2016年12月23日(金)

名久井直子 × 長嶋有 × 栗原裕一郎 × ブルボン小林 「長嶋有と名久井直子と栗原裕一郎とブルボン小林のクリスマスの夕べ」 『小説の家』(新潮社)刊行記念!

logo_bb100時空とジャンルを超えたアンソロジー集『小説の家』の刊行を記念して、すごいイベントを開催します。
参加作家の長嶋有さん、装丁を担当した名久井直子さん、本書収録の論考の執筆者栗原裕一郎さん、それにゲストとしてブルボン小林さん(長嶋さんによる二役ですが)を迎え、クリスマスイブの前日にふさわしい、またとない、とんでもない、見逃せない、たのしい、おもしろいスペシャルなトークイベントです。

イベントの前半は、名久井さんと長嶋さんによる《名久井直子が全部しゃべっちゃうヨ!長嶋有の本、総括》をやります。
ブックデザイナー・名久井直子から見て長嶋有という作家はどういう存在なのか。とことん語り合っていただきます。長嶋さんがもっとも恐れる相手、名久井さんとのトークには、本を読むための様々なヒントが隠されていることでしょう。『パラレル』(2004)から始まる二人のタッグの全貌を、ご本人の口から聞けるチャンスでもあります。

後半は、栗原さんとブルボンさんによる《お待ちかね!2016年の世相を斬るド!》です。
おべっかを言わず、徒党を組まず鋼鉄の魂を持っている男だがシャイな評論家・栗原裕一郎と、洞察のみで現代に迫って16年、長嶋有よりもデビューが早い気鋭のコラムニスト・ブルボン小林による初の対談です。今年の1月から12月まで、それぞれの心を揺さぶったネタを持ち寄って語りつくします。「ちょうど2016年を振り返りたいと思っていたところなんだ」というそこのあなた!見逃すことはできませんよ。もしかしたら来年の予想もあるかもしれません。

最後には、ナマで『小説の家』の奥付に著者検印をする〝ハンコおし会〟もやります。
飛び入りゲストもあるかも!?

どんどん予約なさってください。

福永より

ーーーーー

長嶋有
1972年生まれ。「サイドカーに犬」で文學界新人賞を受賞し、デビュー。2作目の「猛スピードで母は」で芥川賞、『夕子ちゃんの近道』で大江健三郎賞、今年デビュー15周年記念作品『三の隣は五号室』を刊行、谷崎賞を受賞した。『タンノイのエジンバラ』、『ねたあとに』、『佐渡の三人』、『問いのない答え』、『愛のようだ』など名作多数。『小説の家』には漫画「フキンシンちゃん」を収録。

名久井直子
1976年生まれ。ブックデザイナーとしてデビュー2年目に長嶋有『パラレル』(文藝春秋)の装丁を担当。以後、文芸、美術、漫画、絵本とジャンルを問わず本のデザインに携わる。著書『ブックデザイナー・名久井直子が訪ねる 紙ものづくりの現場から』は現在も『デザインのひきだし』に好評連載中。『小説の家』では初出時にバラバラだった短編群とそのアートワークを見事に一冊に束ねた。

栗原裕一郎
1965年生まれ。緻密な調査と果敢な冒険心で誰もが避けていた「盗作」の世界を果敢に分析、踏破した『〈盗作〉の文学史』で日本推理作家協会評論その他部門を受賞。主な共著に『村上春樹を音楽で読み解く』、『本当の経済の話をしよう』、『石原慎太郎を読んでみた』、12月1日に文庫化される『バンド臨終図巻』など。『小説の家』では元ネタである1958年の「美術手帖」掲載の〈小説〉10作を調べ上げ論考を執筆、屋台骨を支える。ニコニコ生放送の芥川賞直木賞番組の解説者としても人気を博す。

ブルボン小林
1972年生まれ。「ブルボン小林の末端通信」でデビュー(のちにカッパブックスより書籍化)。ゲームを知らなくても面白いゲーム批評『ジュ・ゲーム・モア・モン・プリュ』、スマッシュヒットを飛ばした『ぐっとくる題名』、現在も週刊文春で連載中の『マンガホニャララ』など。今年は聖飢魔Ⅱのデーモン閣下へのマニアックなロングインタビューで話題をさらった。

チケットのご予約はこちら

時 間 _ 19:00~21:00 (18:30開場)
場 所 _ 本屋B&B 世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
入場料 _ 1500yen + 1 drink order

イベント情報の詳細はこちら