2021年4月22日(木)

饗庭伸 × 日埜直彦「この国の都市と建築の実像を問う」 『平成都市計画史』(花伝社)『日本近現代建築の歴史』(講談社)W刊行記念

logo_bb100
※本イベントは配信(イベント後2週間のアーカイブ視聴含む)またはご来店のいずれかでご参加いただけるイベントです。
詳細につきましてはページ下部をご確認ください。
______________________________________
 
いま、ここにある風景は、どのようにつくられてきたのでしょうか――。
 
長い不況と低成長の時代にあって、それでも変わり続けた日本の都市と建築。
いま私たちの眼前に広がるのは、何を目指し、あるいは何を目指さず、つくられてきた風景なのでしょうか。
 
この国の「地」=都市と「図」=建築の軌跡を描いた2冊の新しい基礎文献が奇跡的に(ほぼ)同時刊行されました。
 
一冊目は、東京都立大学教授・饗庭伸さんの新刊『平成都市計画史――転換期の30年間が残したもの・受け継ぐもの』。
同書は、規制緩和、コミュニティ、地方分権、復興などのキーワードを手掛かりに、“もっとも近い過去”の軌跡をたどり、現在と未来の行方を探る一冊です。
 
そして、もう一冊は、建築家・日埜直彦さんの新刊『日本近現代建築の歴史――明治維新から現代まで』です。
同書は、明治維新から現在に至る日本の建築史を一筆書きで描き出す試みで、この150年の建築史を通覧する一冊です。
 
この2冊の刊行を記念して、トークイベントを開催します。
 
出演は、これら2冊の著者、饗庭伸さんと日埜直彦さん。
 
都市計画と建築の論客に、それぞれの領域から、現代と新しい歴史を語り合っていただきます。
 
【出演者プロフィール】
饗庭伸(あいば・しん)
1971年兵庫県生まれ。
早稲田大学理工学部建築学科卒業。博士(工学)。
同大学助手等を経て、現在は東京都立大学都市環境学部都市政策科学科教授。
専門は都市計画・まちづくり。主な著書に『都市をたたむ』(2015年 花伝社)、『白熱講義 これからの日本に都市計画は必要ですか』(共著 2014年 学芸出版社)、『東京の制度地層』(編著 2015年 公人社)、『津波のあいだ、生きられた村』(共著 2019年 鹿島出版会)、『素が出るワークショップ』(共著 2020年 学芸出版社)など。
 
日埜直彦(ひの・なおひこ)
1971年茨城県生まれ。建築家。
大阪大学工学部建築工学科卒業。
建築設計事務所勤務を経て、2002年、日埜建築設計事務所設立。
主な著書に、『白熱講義 これからの日本に都市計画は必要ですか』(共著、学芸出版社)、『磯崎新Interviews』(共著、LIXIL出版)など。
 
______________________________________
 
【配信での参加につきまして】
・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします
・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です
・配信はリアルタイム配信および2週間のアーカイブ視聴(用意出来次第、購入された方へご連絡)となっております
・視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合はご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください
・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください
 
【来店での参加につきまして】
・感染者数増加に伴い、最大100名まで入る会場を貸切とした上で、最大人数10名と絞りゆとりを持って設営しております
・来店での参加の際にはマスクの着用をお願いしております
・店頭に消毒用のアルコールをご用意しておりますので入店の際にご協力をお願いいたします
・ドリンクの提供は中止しております
・来店チケットをご購入された方も配信でご覧いただけます。配信でのご視聴につきましては上記【配信での参加につきまして】をご確認ください。当日体調などに不安がある方はこちらをご利用ください
 
【書籍付きチケットのご案内】
・サイン本を、イベントの配信チケットとセットで販売いたします
・書籍はイベント後の発送となります
・為書きはございません
・ご記入いただいた住所は、書籍発送以外の目的には使用しません
・書籍は、B&Bからの発送となります
 
【キャンセルにつきまして】
・ご購入直後にイベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください
 
時間 _ 20:00~22:00 (19:30開場)
場所 _ 本屋B&B
世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F
▼入場料
■配信参加 1,500yen(税別)
■配信参加+サイン本(『平成都市計画史』 1,500yen+2,500yen(税別)
■配信参加+サイン本(『日本近現代建築の歴史』 1,500yen+2,250yen(税別)
■配信参加+サイン本(『平成都市計画史』+『日本近現代建築の歴史』 1,500yen+2,500yen+2,250yen(税別)+送料520yen

チケットのご予約はこちら

イベント情報の詳細はこちら