運命を左右する決定的瞬間は、いつどのようにやって来るのでしょうか? 親友のランナーがゴール前で見せた、奇跡の追い上げ。和やかな送別会から突如勃発する乱闘騒ぎ。トラウマを乗り越えるため参加した水泳教室での、予期せぬ出来事。廃れゆく自動車産業の街で生きる、ひとりの労働者……。カナダの作家、アレクサンダー・マクラウドの短篇集『煉瓦を運ぶ』(新潮クレスト・ブックス)には、誰の人生にも起こりうる重大な瞬間のドラマが鮮やかに切り取られています。著者は、寡作ながら短篇の名手として名高い故アリステア・マクラウド(『灰色の輝ける贈り物』『冬の犬』)の長男。父親同様に教職の傍らで10数年の歳月をかけて書きためられた7篇が収録されたこのデビュー作は、2010年に本国で発売されるや忽ち高い評価を獲得しました。
美しくも厳しいカナダの大自然の中で生きる漁師や坑夫の姿を描いた父アリステアに対し、一世代下のアレクサンダーは、工業地帯の街で暮らす労働者や若者たちが直面する人生の岐路を、簡潔な言葉を用いて完璧なリズムで描き出します。そして何より印象的なのは、作品に登場する人物たちが持つ豊かな肉体と運動、それらに伴う思考と感情の発露の瞬間です。作家の佐伯一麦さんは、本書について次のような推薦文を寄せています。
中距離を走る。煉瓦を運ぶ。自転車を漕ぐ。ダイビングし、泳ぐ。ひたすら歩く……。それらの行動に駆使される筋肉の、何と繊細であることか。盛り上がった力瘤ではなく、さしずめ有酸素運動に適した赤筋。アレクサンダー・マクラウドが描き出す、年齢も、性別も、状況も異なる主人公たちは皆、自身を外側から見つめるまなざしを持ち、身体で冷静に思考する。そこに生まれる、行動と人生についての独特な省察。作品に共通する舞台であるカナダの斜陽化する工業都市ウィンザーの街までが、身体性を帯びて息づいているかのようだ。
本書の刊行を記念して、専業作家になる前に肉体労働に従事していた経験を、初期の代表作『ショート・サーキット』などでも描いている佐伯一麦さんを仙台からお招きし、訳者の小竹由美子さんとのスペシャル・トークライブを開催します。短篇小説の悦びを語り合うこの貴重な機会に、ぜひ奮ってご参加ください。
【出演者プロフィール】
佐伯一麦(さえき・かずみ)
作家。1959年、宮城県仙台市生れ。仙台第一高校卒。雑誌記者、電気工など様々な職に就きながら、1984年「木を接ぐ」で「海燕」新人文学賞を受賞する。1990年『ショート・サーキット』で野間文芸新人賞、1991年『ア・ルース・ボーイ』で三島賞、1997年『遠き山に日は落ちて』で木山捷平賞、2004年『鉄塔家族』で大佛賞、2007年『ノルゲ Norge』で野間文芸賞、2014年『還れぬ家』で毎日芸術賞、『渡良瀬』で伊藤整賞を、それぞれ受賞。他に『雛の棲家』『一輪』『木の一族』『石の肺』『ピロティ』『誰かがそれを』『麦主義者の小説論』『空にみずうみ』など著書多数。
小竹由美子(こたけ・ゆみこ)
翻訳家。1954年、東京生まれ。早稲田大学法学部卒。訳書に、2013年にノーベル文学賞を受賞したアリス・マンローの『イラクサ』『林檎の木の下で』『小説のように』『ディア・ライフ』『善き女の愛』、ネイサン・イングランダー『アンネ・フランクについて語るときに僕たちの語ること』、ジュリー・オオツカ『屋根裏の仏さま』(岩本正恵との共訳)、ジョン・アーヴィング『あの川のほとりで』『ひとりの体で』など多数。
時 間 _ 15:00~17:00 (14:30開場)
場 所 _ 本屋B&B 世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
入場料 _ 1500yen + 1 drink orde