2016年12月9日(金)

川内有緒 × 矢萩多聞 「自由に生きて、自由に死んで、自由に見送ろう。」 『晴れたら空に骨まいて』(ポプラ社) 『たもんのインドだもん』(ミシマ社)刊行記念

logo_bb100セーヌ川にかかる橋、南国の「珊瑚の海」、ヒマラヤの麓など、思い出の地での散骨をはじめ、愛する故人を想いながら、軽やかに生き続ける5組の家族や友人たちを描いた傑作ノンフィクション『晴れたら空に骨まいて』。

その刊行を記念して、著者の川内有緒さんと装丁家の矢萩多聞さんをお迎えし、トーク&サイン会を開催いたします。矢萩さんは、『晴れたら空に骨まいて』の装丁を手掛けられたほか、本書の5章にも登場されます。

川内さんは、お父さんの遺骨を故郷の海に、矢萩さんは、友人の遺骨をインドの川に撒かれた経験があります。そんなおふたりに、ご自身の散骨のエピソードや本作りの際の裏話などたっぷり語っていただきます。

また、10代のころから南インドに滞在し、『たもんのインドだもん』を刊行された矢萩さんに、日本とインドの死生観の違いについてもお話しいただきます。イベントの最後には、おふたりのサイン会もございますので、ぜひご参加ください!

【出演者プロフィール】
川内有緒(かわうち・ありお)
ノンフィクション作家。東京生まれ。日本大学芸術学部卒業。ジョージタウン大学にて修士号を取得。コンサルティング会社やシンクタンクに勤務し、その合間に南米やアジアの少数民族を訪ねた旅の記録などを雑誌に発表。2004年からパリの国連機関に5年半勤務したあと、フリーのもの書きに。現在は、書籍、コラムやルポを書くかたわら、アートや音楽イベントの企画にも関わり、アート・スペース「山小屋」を運営。14年、『バウルを探して』で新田次郎文学賞を受賞。ほか著書に『パリでメシを食う。』『パリの国連で夢を食う。』がある。

矢萩多聞(やはぎ・たもん)
装丁家。横浜生まれ。9歳のとき、はじめてネパールを訪れてから、毎年インド・ネパールを旅する。中学1年生で学校に行くのをやめ、ペンによる細密画を描きはじめる。1955年から、南インドと日本を半年ごとに往復し、銀座、横浜などで個展を開催。2002年、対談本『インド・まるごと多聞典』を刊行。このころから本づくりの仕事をはじめ、これまでに400冊を超える本をてがける。ほか著書に『偶然の装丁家』『たもんのインドだもん』がある。

イベント情報の詳細はこちら