2017年1月10日(火)

山下澄人 × 飴屋法水 × 佐々木敦「『語りえぬもの』をめぐって」 『しんせかい』刊行記念トーク

logo_lakagu100

2017/1/10(火) 19:00~20:30
la kagu(ラカグ)2F レクチャースペースsoko

十代の終わりに北海道の演劇塾で過ごした経験を、小説『しんせかい』へと昇華した山下澄人さん。演出家の飴屋法水さんは、これまでの山下さんの作品をすべて「震災小説」として読み、その最たるものが本作であると論じています(「波」16年11月号)。作中、地震の描写は登場しないにもかかわらず、そこには紛れもない「災禍」が描かれていると。

その飴屋さんも、岸田國士戯曲賞を受賞した『ブルーシート』やグランギニョル未来での活動を通し、「災禍」の問題と向き合ってきました。17年秋には、山下さんが戯曲を書き下ろし、飴屋さんが演出を手掛ける舞台『を待ちながら』の上演も予定されています。

お二人を結びつけ、著書『シチュエーションズ』で震災後芸術を仔細に論じてもいる批評家の佐々木敦さんを司会者にお招きし、「災禍」あるいは「語りえぬもの」の言表可能性を探ります。

*トーク終了後に、山下澄人さんによる『しんせかい』へのサイン会を行う予定です。書籍は会場でも販売いたします。なお時間の都合上、サインはお一人様につき1冊とさせていただきます。予めご了承ください。

※ご購入いただいたチケットは理由の如何を問わず、取替・変更・キャンセルはできません。ご了承ください。
※開場は開演の30分前です。

山下澄人(やました・すみと)
1966年、兵庫県生まれ。富良野塾二期生。1996年より劇団FICTIONを主宰、作・演出・出演を兼ねる。2012年『緑のさる』で第34回野間文芸新人賞を受賞。他の著書に『ギッちょん』『砂漠ダンス』『コルバトントリ』『ルンタ』『鳥の会議』『壁抜けの谷』がある。

飴屋法水(あめや・のりみず)
1961年生まれ。唐十郎主宰の状況劇場を経て、1984年東京グランギニョルを結成、演出家として独立。美術や音楽にも活動の場を広げ、1995年にヴェネチア・ビエンナーレ参加後、「動物堂」を開店し、動物の飼育・販売を手掛ける。2013年に福島県立いわき総合高等学校のアトリエ公演として創作された『ブルーシート』で第58回岸田國士戯曲賞を受賞。同年、大阪国際児童青少年アートフェスティバルにて自身の家族3人による児童劇『教室』、2015年『コルバトントリ、』(原作:山下澄人)を発表。2016年には茨城県北芸術祭に『何処からの手紙』で参加するなど、活動は多岐にわたる。

佐々木敦(ささき・あつし)
1964年生まれ。批評家。音楽レーベルHEADZ主宰。ゲンロン「批評再生塾」主任講師。文学、音楽、演劇、映画ほか、諸ジャンルを貫通する批評活動を行う。『批評時空間』『あなたは今、この文章を読んでいる。』『シチュエーションズ』『未知との遭遇』『即興の解体/懐胎』『ニッポンの思想』『テクノイズ・マテリアリズム』『ゴダール原論』など著書多数。

チケットのご予約はこちら
自由席:2,000円

イベント情報の詳細はこちら