日本語は段階が進むにつれ、漢字や漢字語彙の学習が不可欠となります。しかし、数が多いこと、複数の音訓があること、類似字形の混同、さらに音と漢字の意味が一致しないことなど、学習者の負担が多いことも確かです。
そこで、効率の良い漢字学習を模索し、工夫を重ね、上記の課題を解決するための配慮を重ねて『PRACTICAL KANJI 基礎500漢字』を刊行いたしました。初級学習者のための効果的な読み書き、さらに音を覚える工夫を凝らした本書の使い方をご説明しながら、漢字指導の悩みや役立つノウハウを皆さんと共有したいと思います。
著者:公益社団法人国際日本語普及協会
「AJALT」(Association for Japanese-Language Teaching)の略称で親しまれており、日本語を通して、文化や習慣の異なる人々が互いに理解し合って生きる社会の実現を目指しています。日本語教育、また、教師養成プログラムの企画と実施、地域在住外国人への支援・協力、教材開発と出版などが、主な活動です。
AJALTの日本語教育は、ビジネス関係者、大使館員、学術研究者、技能実習生、難民、年少者など幅広い方々を対象としている点が特徴です。対象別に学習者のニーズを分析し、効果的な個人授業、グループ授業、また、企業・大学・自治体等、内外の諸機関からの要望にもとづく特別プログラムを企画、実施しています。さらに、こうした分野別の実践と研究の中から、さまざまな日本語教材の開発を続けています。
日 時:2017年1月24日(火) 開場18:30/開講19:00 20:30終了予定
会 場:紀伊國屋書店新宿本店8階イベントスペース
参加方法:無料でご参加いただけるイベントです。2016年12月27日(火)午前10時より店頭・お電話にて座席のご予約を受け付けいたします。(先着50名)
※満数に達し次第、受付を終了させていただきます。
ご予約電話番号:03-3354-0757
新宿本店7階洋書・芸術書売場直通(10:00~21:00)
※当店に繋がる他の電話番号にかけられてもご予約は承れませんのでご注意下さい。
※間違い電話が頻発しています。上記の電話番号を今一度お確かめの上お掛け下さい。
※イベントに関するお問い合わせも、上記の電話番号までお願いいたします。
戸田佐和
公益社団法人国際日本語普及協会 専務理事
現在、昭和女子大学日本語日本文学科非常勤講師。主に留学生への日本語教育に携わる。専門は日本語の表記。
著書:『新版 日中交流標準日本語 初級 上・下』(編集委員)『初級同歩練習』(『新版 中日交流標準日本語』初級に準拠した練習帳)(編集委員)『新版 中日交流標準日本語 中級 上・下』(編集委員)『新版 中日交流標準日本語 高級 上・下』、いずれも人民教育出版社・光村図書出版他
前川ローザ
公益社団法人国際日本語普及協会所属日本語教師
ビジネス関係者、外交官、留学生など多様なニーズの学習者に対する日本語教育に携わる。職業能力開発総合大学校留学生日本語研修コース、国士舘大学21世紀アジア学部留学生日本語コース等の講師を務める。
著書:『Japanese for Busy People Ⅱ: The Workbook for the Revised 3rd Edition』(講談社USA刊・共著)他
水野晴美
公益社団法人国際日本語普及協会所属日本語教師・出版事業部担当部長
多様な学習者への日本語教育に携わる。JICAの招聘日系教師研修・日系社会派遣青年・シニアボランティア技術補完研修、国士舘大学21世紀アジア学部留学生日本語コース等の講師を務める。
著書:『かんじ だいすき』シリーズ(AJALT刊・共著)、『Japanese for Young People』シリーズ・『Wadaiko-An Introduction to the Sounds and Rhythms of Japanese』(講談社USA刊・共著)他
*注意事項*
・イベント会場での録音・写真や動画の撮影は固くお断りします。
・お客様のご都合や交通機関の遅延により時間に遅れた方や、係員の指示に従っていただけない場合は、イベントへのご参加をお断りする場合がございます。
・イベントの出演者・内容については急な変更等ある場合がございます。予めご了承下さい。
・定員になり次第、受付を終了させていただきます。尚、当サイトでの受付終了のご案内は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。