2014年11月7日(金)

赤阪友昭さん×小島ケイタニーラブさん×管啓次郎さん「月のおやまとココペリ〜 月を巡る旅のお話 vol. 04〜」

夏にアラスカを旅してきました。黒い群れとなったサーモンが源流をめざして川を遡上し、それを狩るクマに会ってきました。辺りの深い森を覆うのは、針葉樹のスプルースです。このひとつの風景の中にとても大切な理(ことわり)があります。私たちは、「あらゆる命が繋っている」という言葉を知ってはいるけれど、身体的な感覚として知っているでしょうか。サーモンやクマやスプルース、そして私たちを含めたすべての命には、あるプログラムが組み込まれています。

月の満ち欠けは命の生死を司り、水と土と木と火は大地を育み浄化し、命を育み死へと追いやります。わたしたちは自然との間に文明の力で境界線を引き、生存を確約された世界を作り上げようとしてきましたが、世界は相変わらず「なるがままの自然」そのものに他なりません。死とは、次の命に場所を開け放すこと。サーモンは深く遡上することで森全体に栄養を与え、クマは排泄することでその手助けをします。スプルースは巨木になると倒れて次の植物のために荒れた大地に土を施します。命の繋がりを知ることは、命が他者のためにあることを知ることです。

今回は、こうした野性のプログラムと命の繋がりについてお話ししたいと思います。あとひとつは、オランダの自然保護区から始まった物語で、昨年から通い続けている福島の立入制限区域内を含めた東北を撮影する時間の中から生まれた想いについてご紹介します。

すべての土地は、荒れ果てていようと、開発されていようと、人が手を放してそのまま「自然の企み」に任せたとき、本来のあるべき姿へむかっていこうとします。手を放すことは諦めることではありません。それは未来へ種を蒔く行為です。アメリカ先住民の精霊ココペリは、いろんな場所を旅して種を蒔き土地を実らせる豊穣の神。種は蒔くべきものであり、手放すことで私たちに希望をもたらしてくれるのです。

隔月満月の夕べにお話と音楽でお届けする会です。

この日は、福島の日本酒を振舞い酒でご用意しております。

 

【プロフィール】

赤阪友昭(あかさかともあき)
1963年大阪生まれ。写真家。雑誌『Switch』や『Coyote』などに写真・文章を寄稿。北米海岸の先住民族と過ごした時間を一冊にまとめた写真集『The Myth -神話の風景から-』がある。現在は、山に残された原初の信仰、縄文文化や祭祀儀礼を取材。また、福島県立博物館のプロジェクトに関わり、南相馬を拠点に被災地の撮影を続けている。

http://www.akasakatomoaki.net

小島ケイターニーラブ(こじまけいたにーらぶ)
1980年生まれ。ミュージシャン。2009年、バンド「ANIMA」としてデビュー。
文学性の高い歌詞を特徴とし、朗読や舞台とのコラボレーションも多数。
2011年より、朗読劇『銀河鉄道の夜』 (作家・古川日出男、詩人・管啓次郎、翻訳家・柴田元幸、小島ケイタニーラブ) としての活動を開始し、翌12年には朗読劇の主題歌「フォークダンス」を収録する弾き語り作品『小島敬太』(WEATHER/HEADZ)を発表。
2013年には、東京芸術劇場での〈リミニ・プロトコル〉日本公演のサウンドデザインをゴンドウトモヒコ(pupa)と共に担当するなど活動の幅を広げている。2014年からRainy Day Bookstore & Cafe にて初の定期イベント「ラブナイト」を開始する。

http://www.keitaney.com

「あ。わ。の月」プロジェクト
月をキーワードとして、森羅万象の世界へ足を踏み入れようというプロジェクトです。「あ」は「はじまり」、「わ」は「おわり」のこと。「月」を知ることは命の「はじまり」と「おわり」と「はじまり」を知ることです。

 

出演 _ 赤阪友昭(写真家)
小島ケイタニーラブ(ミュージシャン)
時間 _ 20:00~22:00 (19:30開場)
場所 _ 本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
入場料 _ 1500yen + 1 drink order

イベント情報の詳細はこちら