5月に能地祐子さんの著書『アメクラ! アメリカン・クラシックのススメ』が発売されました。
同書は、ロック、ポップスファンが知らない、アメリカ音楽史の死角=21世紀アメクラ(アメリカン・クラシック音楽)の世界をひもといた一冊です。
例えば……、
ドゥダメル、ネゼ=セガン、ネルソンスら若手指揮者が牽引する米国オーケストラ・リーグの盛り上がり、ヒラリー・ハーン、ジョシュア・ベルら活きのいい米国人演奏家が提示する高揚感……。
そうしたものが実はそのまま、今が旬のアメリカーナやインディ・フォーク、
果ては往年のビーチボーイズやフィル・スペクターへとつながっている?
そんな視点のもと、米国音楽の一角としてのクラシック音楽を語り尽くす夜です。
ポップス・ファンにも楽しい最新クラシックの魅力を、昨年“アメグラ(アメリカン・グラフィティ)”を題材にした著書を出版した音楽評論家の萩原健太さんと語ります! 東京では初の夫婦トーク・イベント。
『アメクラ』から『アメグラ』まで、萩原家の“米国ネタ”、すべてお出しします!
能地祐子(のうじ・ゆうこ)
音楽評論家。1964年東京生まれ。『GB』『パチパチ』(ソニー・マガジンズ)などで、ユニコーン、フリッパーズ・ギター、オリジナル・ラブ、スチャダラパーなどの音楽を10代にもわかりやすくポップな言葉で紹介し、「月刊 小沢と小山田」などの連載も担当。以後は洋楽からJ-POP、歌謡曲まで多岐にわたるジャンルの評論、紹介記事を執筆。旧譜再発の企画・解説、ラジオ・TVなどの構成も手がける。米国音楽を中心とした音楽鑑賞愛好家をつなぐ非営利団体“Country‐Rockin’ Trust”主宰。編著書に『無人島レコード』(本秀康と共編)、佐野元春ツアー・ドキュメント『フルーツ・ダイアリー』、インタビュー集『モーニング娘。×つんく』『99の後藤真希』『ポップスの作り方 田島貴男』ほか。
萩原健太(はぎわら・けんた)
音楽評論家/ラジオDJ/プロデューサー。1956年生まれ。早稲田大学法学部卒業後、早川書房入社。早川書房退社後、フリーとして活躍。 執筆活動、TV出演などを通じて音楽評論を行なう。 他、音楽プロデュースも手がける(米米クラブ『Go Funk』山崎まさよし『Home』等)。著作に『はっぴいえんど伝説』『ポップス・イン・ジャパン』『ボブ・ディランは何を歌ってきたのか』『アメリカン・グラフィティから始まった』等がある。
時 間 _ 15:00~17:00 (14:30開場)
場 所 _ 本屋B&B 世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
入場料 _ 1500yen + 1 drink order