2015年2月10日(火)

「『広告』を再定義する」ゲスト:岸 勇希

聞き手:西澤明洋(エイトブランディングデザイン代表)

「クリエイティブのABC」は、新しいビジネスや表現を作り出しているクリエイターやイノベーターをゲストスピーカーにお招きして、ブランディングデザイナーの西澤明洋さんが聞き手となり、これからのクリエイティブを考えていく連続セミナーです。
第5回のゲストは、数々の考え抜かれた広告で知られるクリエーティブディレクター・岸勇希さんです。

「アクアトピア水系の水辺を巡り、”うちぬき”を知ろう、守ろう」
(愛媛)
「津波で被害を受けた河口の再生をめざして、ヨシ刈りをしよう!」
(岩手・宮城)
「瀬田川流域クリーン作戦!セタシジミが生育する綺麗で優しい瀬田川を守ろう」
(滋賀)
――これらはトヨタ自動車「アクア」がサポートする自然環境の保護プログラム「AQUA SOCIAL FES!!」の一部です。「AQUA SOCIAL FES!!」は、“フェス”“社会貢献”といった共感を伴う活動に参加を促すことで、日本各地で238回のフェス開催、参加者22,682人、facebookページの3万を超す「いいね!」を導き、全国で多くの人々を動かしている状況です(2012年~13年結果)。自動車の購入とは関連無く参加できるコミュニケーション活動と、定石の広告戦略を同時に行うことで、「アクア」の販売自体は2012年新車販売台数2位、2013年には1位という結果につながっています。

岸さんのこれまでの仕事や考え方を紹介した著書『コミュニケーションをデザインするための本』は、書店店頭で5年以上もロングセラーを続けています。広告業界の内外から熱く注目を集める岸さんに、大きく変化する社会や情報を背景とした、行動を促すコンテンツとコミュニケーション、クライアントの課題を最適な形で解決するためのプロセスなど、広告のこれからについてお話をうかがいます。

kishi-works
西澤明洋さんからのメッセージ
岸さんのコミュニケーションデザインの取り組みは、さまざまなメディアや実際の商品などを通じて、みなさんが広く知るところです。
電通という「広告」デザインの専門家の立場から、既存のメディアに依存することなくクライアントの本質に迫り、新しいコミュニケーションの在り方を追求する岸さんの取り組みは、ブランドという1つの軸から企業内の様々な課題を統合的に取り扱うブランディングデザインの方法と通ずる点が多々あり、とても共感するところが多いです。今回は「広告」を新しく進化させていく、岸さんのコミュニケーションデザインの最先端とその情熱に迫りたいと思います。
みなさま、奮ってご参加ください!


トーク後半には、参加者から寄せられた質問に出演者が答えていく「公開質問会」の時間を設けます。どうぞふるって質問をお寄せください。

本セミナーは、雑誌「日経デザイン」にて連載後、書籍化を予定しております。

cabc5

事前の質問受付について

公開相談会では参加者から事前にいただいたご相談内容について、出演者にお答えいただきます。 下記の要領で事前にお送りくださいませ。

メール件名:【2/10クリエイティブのABC質問】
本文:お名前、ご相談内容
宛先:culture@boc.bookoff.co.jp
期限:2015年2月3日(火) 到着分まで

*時間に限りがございますため、ご応募多数の場合は、あらかじめセミナーで取り上げるものを選定させていただきます。ご了承くださいませ。

 

岸勇 希

岸勇 希(きし ゆうき)

株式会社電通 コミュニケーション・デザイン・センター
エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター/コミュニケーション・デザイナー

1977年名古屋生まれ。2004年電通入社、2008年よりコミュニケーション・デザイン・センター。 2008年に執筆した『コミュニケーションをデザインするための本』で、コミュニケーション・デザインという概念を広告業界に提唱。
広告コミュニケーションに限らず、商品開発やビジネス・デザイン、テレビ番組の企画・制作、作詞、空間デザインに至るまで、幅広い領域で活躍。最近の仕事に、トヨタ自動車「MIRAI」「AQUA」、コナミスポーツの経営イノベーション、商業施設「TOKYU PLAZA OMOTESANDO HARAJUKU」のプロデュース、「すみだ水族館」の展示演出、鶴屋百貨店(熊本県)イノベーション・プロジェクトなどがある。
コンテンツ領域の仕事も多く、スヌーピー「Today’s Beagle Hug Project」、フジテレビドラマ「東京リトル・ラブ」のプロデュース、テレビ番組「にっぽんのミンイ」の企画、演出、アーティスト「JUJU」のアルバム・PV制作、「沖縄国際映画祭」のコンセプト・デザイン、VIなども手がける。2010年に発表したiPhoneと本を組み合わせた「PhoneBook」は、ニューヨーク近代美術館(MoMA)に展示されるなど、国際的な評価も高い。
カンヌ国際広告祭(Cannes Lions International Festival of Creativity)金賞、アジア国際広告祭(Spikes Asia)グランプリ、日本マーケティング大賞グランプリ他、国内外の賞を多数受賞。グッドデザイン賞(サステナブルデザイン賞/経済産業大臣賞)、ATPテレビ番組グランプリ特別賞など、広告業界外の受賞も多い。2009年には、カンヌ国際広告祭サイバー部門審査員、2013年にはアジア人で初となるブランデッド・コンテント&エンタテインメント部門の審査員を務めている。
東京大学講師(2011、2012)他、多くの大学で教鞭をとるなど、アカデミックな場での活動も多い。岸勇希さんtwitter: @yukixcom

 

書籍情報

『コミュニケーションをデザインするための本』『コミュニケーションをデザインするための本』第2版

著者:岸勇希 出版社:電通
定価:1,800円(税込1,944円) 201ページ 発売:2013年4月

「この本の中に掲載されている数々の広告キャンペーンの成功事例はコミュニケーション・デザインという考え方が今や広告界では主流へと変わりつつあるなかで我らがトウキョウの代表選手である岸君の(明日の広告)への答えでもある。彼は日常の広告作業を通し我々の(広告そのもの)をも、まるごとひっくるめてのリ・デザインに果敢にも挑戦しているように僕には見える。」
――杉山恒太郎氏(電通常務取締役/コミュニケーション・デザイン・センター所長)による序文より

株式会社電通でコミュニケーション・デザイナー、エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクターを勤める岸勇希さん初の著書。「広告」は今や「広く告げる」機能に限定されることなく、「ありとあらゆるコミュニケーション機会を活動領域としてクライアントの課題を解決していく」段階へと進んでいる。その背景とプロセスを実例に基づいて紹介したロングセラー。2013年に2版刊行。

 

イベント情報の詳細はこちら