2017年12月13日(水)

*小池一子 × 浅葉克己 × 北村みどりトークイベント 『イッセイさんはどこから来たの? 三宅一生の人と仕事』(HeHe)刊行記念

ナビりん
これはすごい顔ぶれのトークイベント!

タマちゃん
浅葉克己さんが語る三宅一生さんって興味あるわ

ナビりん
もしかして、浅葉さんと三宅さんって卓球仲間だったりして!

logo_abc100
常に独自の観点で、衣服の概念を変えるものづくりを一貫して行ってきたデザイナー三宅一生。その目覚ましい活躍と制作を特別な距離で見守り関わってきた、クリエイティブ・ディレクターの小池一子。『Issey Miyake 三宅一生』(タッシェン、2016年)に収録のエッセイに書き下ろしを加えまとめた『イッセイさんはどこから来たの? 三宅一生の人と仕事』の発売を記念したトークイベントです。
著者の小池に加え、日本語完全活版印刷というこだわりで装幀を施したデザイナー浅葉克己と、本書の企画者であり1976年から三宅のすべての活動に携わってきた北村みどりの三者をお招きして、本書制作の話はもちろん、三宅一生の仕事について、それぞれの関係性だからこそ語っていただける貴重なお話を伺える機会です。ふるってご参加ください。

【プロフィール】
小池一子 こいけ・かづこ
クリエイティブ・ディレクター/十和田市現代美術館館長
1936年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。1980年の「無印良品」の創設に携わり、以来アドヴァイザリー・ボードを務める。またヴェニス・ビエンナーレ国際建築展 日本館「少女都市」(2000年)、「田中一光とデザインの前後左右」(2012年、21_21デザインサイト)、「横尾忠則 十和田ロマン展 POP IT ALL」(2017年、十和田市現代美術館)などの展覧会の企画、ディレクションを行なう。1983年に日本初のオルタナティブ・スペース「佐賀町エキジビット・スペース」を創設・主宰し、多くの現代美術作家を国内外に紹介した(~2000年)。編著、訳書に『三宅一生の発想と展開』(平凡社、1978年)、『アイリーン・グレイ』(みすず書房、2017年)をはじめ多数。武蔵野美術大学名誉教授。

浅葉克己 あさば・かつみ
アートディレクター
1940年神奈川県生まれ。桑沢デザイン研究所、ライトパブリシティを経て、1975年浅葉克己デザイン室を設立。サントリー「夢街道」、西武百貨店「おいしい生活」、武田薬品「アリナミンA」、ミサワホーム「ミサワデザインバウハウス」等、数々の広告を手がける。日本アカデミー賞、紫綬褒章、旭日小綬章など受賞多数。東京ADC委員、東京TDC理事長、JAGDA理事、国際グラフィック連盟日本代表、東京造形大学・京都精華大学客員教授、青森大学客員教授、桑沢デザイン研究所10代目所長。卓球六段。2008年に21_21 DESIGN SIGHT「祈りの痕跡。」展を開催。同展の空間デザインと出品作品「浅葉克己日記」で2009年ADCグランプリを受賞。

北村みどり きたむら・みどり
株式会社三宅デザイン事務所代表取締役社長/21_21デザインサイト株式会社代表取締役社長
1949年東京生まれ。フェリス女学院大学卒業。1976年から、イッセイ ミヤケのアタッシェ・ドゥ・プレスとしてコレクション、展覧会、出版物など三宅一生のすべての活動に携わる。一方で香水や時計などのプロダクトのクリエイティブ・ディレクション、プロデュースを手がける。2011年、「アーヴィング・ペンと三宅一生 ヴィジュアル・ダイアローグ」展(21_21デザインサイト)の展覧会ディレクションを行なう。『プリーツ プリーズ イッセイ ミヤケ』(タッシェン、2012年)および『Issey Miyake 三宅一生』(タッシェン、2016年)のエディトリアル・ディレクター。2016年「MIYAKE ISSEY展:三宅一生の仕事」(国立新美術館)のプロデュース、ディレクションを務める。

日程 / 2017年12月13日 (水)
時間 / 19:00~20:30 開場 18:30~
料金 / 1,350円(税込)
定員 / 110名様
会場 / 本店 大教室
お問合せ先 / 青山ブックセンター 本店
電話 / 03-5485-5511
受付時間 / 10:00~22:00

チケットのご予約はこちら

イベント情報の詳細はこちら