2019年4月26日(金)

柴崎友香 × 川本直 × 樫原辰郎 × 宮崎智之「シン・吉田健一~新しい時代に読む最後の文士」 『吉田健一ふたたび』(冨山房インターナショナル)刊行記念

logo_bb100
若い世代が中心となって企画された『吉田健一ふたたび』(冨山房インターナショナル)が発売され、二週間で重版するなど話題を呼んでいます。吉田健一は、大久保利通の曾孫、牧野伸顕の孫、吉田茂の長男であり、批評、小説、随筆、翻訳など、幅広い文筆活動を展開し、一九七七年に亡くなりました。

しかし、その後も定期的に文庫などが復刊され、いまなお熱心な読者が存在する文筆家です。吉田健一に影響を受けた、現役の人気作家や文化人も数多くいます。そんな吉田健一を、さらに若い世代につないでいこうと企画されたのが『吉田健一ふたたび』です。

ただ単に過去の文筆家を再評価するだけではなく、「文学は楽しむものだ」という自身の文学観に確信を持ち、時代に流されずに融通無碍な文筆活動を展開した吉田健一を読みつないでいくとはどういうことなのか、新しい時代になぜ吉田的な佇まいが必要になるのか。そんな想いが詰まった一冊になっています。

そして今回のイベントでは、『吉田健一ふたたび』に小説『東京の昔』についての論考を書かれた柴崎友香さん、編著者で文芸評論家の川本直さん、同じく編著者で映画監督・文筆家の樫原辰郎さん、初期随筆についての評論と紀行文を寄稿したライターの宮崎智之さんをお招きし、吉田健一について語りつくしてもらいます。吉田健一ファンはもちろんのこと、はじめて吉田健一に触れる方にもわかりやすく、楽しく入門できるイベントになります。

新元号の時代が幕開けする直前、ぜひ「シン・吉田健一」をご堪能ください!

【出演者プロフィール】
柴崎友香(しばさき・ともか)
一九七三年生まれ。小説家。
一九九九年、「レッド、イエロー、オレンジ、オレンジ、ブルー」でデビュー。
二〇一四年、『春の庭』(文藝春秋)で芥川龍之介賞受賞。
『きょうのできごと』(河出書房新社、二〇〇〇)、『その街の今は』(芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞、新潮社、二〇〇六)、『寝ても覚めても』(野間文芸新人賞受賞、河出書房新社、二〇一〇)など著書多数。
二〇〇四年に『きょうのできごと』は行定勲監督により映画化、二〇一八年には『寝ても覚めても』が濱口竜介監督により映画化された。

川本直(かわもと・なお)
一九八〇年生まれ。文芸評論家。
二〇一一年、『新潮』にて「ゴア・ヴィダル会見記」でデビュー。
以降、『新潮』、『文學界』、『文藝』などに寄稿。
著書に『「男の娘」たち』(河出書房新社、二〇一四)。
現在、フィルムアート社のWebマガジン「かみのたね」で『日記百景』連載中。

樫原辰郎(かしはら・たつろう)
一九六四大阪生まれ。映画監督・脚本家・文筆家。
大阪芸大在学中に海洋堂に関わり、完成見本の組立や宣伝などを手がけた後、脚本家から映画監督に。
監督作に『美女濡れ酒場』(二〇〇二)、脚本作に『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説』(二〇〇九)など。
近年は文筆業が多く、著作に『海洋堂創世記』(白水社、二〇一四)、『「痴人の愛」を歩く』(白水社、二〇一六)、『帝都公園物語』(幻戯書房、二〇一七)がある。

宮崎智之(みやざき・ともゆき)
一九八二年生まれ。東京都出身。フリーライター。
地域記者、編集プロダクションなどを経て、フリーライターに。
カルチャー、時事問題についてのコラムのほか、日常生活の違和感を綴ったエッセイを、雑誌、Webメディアなどに寄稿している。
TBSラジオ「文化系トークラジオLife」などにレギュラー出演。
著書に『モヤモヤするあの人 常識と非常識のあいだ』(幻冬舎文庫、二〇一八)など。

時間 _ 20:00~22:00 (19:30開場)
場所 _ 本屋B&B 東京都世田谷区北沢2-5-2 ビッグベンB1F
▼入場料
■前売1,500yen + 1 drink order
■当日店頭2,000yen + 1 drink order

チケットのご予約はこちら

イベント情報の詳細はこちら