2019年10月8日(火)

内田樹 × 青木真兵 トークイベント「いま、人文知の拠点をつくるということ」 『彼岸の図書館 ぼくたちの「移住」のかたち』(夕書房)刊行記念

logo_abc100
「地方移住」がブームとなる中、移住先でどう生きるかが問われはじめています。
地方に移住すればバラ色の暮らしが待っているかと言えば、決してそうではありません。

10月初旬刊行の『彼岸の図書館――ぼくたちの「移住」のかたち』(夕書房)は、古代地中海研究者で障害者の就労支援を行う夫・青木真兵さんと元・大学図書館司書の妻・海青子(みあこ)さんによる4年間の軌跡を追った、まったく新しい「闘う移住」本です。
夫婦そろって体調を崩した4年前、都会から逃げるようにして向かったのは、人口わずか1700人の奈良県東吉野村。
大和の山々の奥深く、川の向こうの杉林の先にある小さな古民家に移り住んだ2人は、居間に自らの蔵書を開架する「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」を開設します。
図書館を訪れるさまざまな人たちとの対話を重ねるうちに「ルチャ・リブロ」は山村における人文知の拠点へと発展、新たな展開も見え始めています。

ゲストにお招きするのは、移住前から青木さんと対話を重ねてきた、思想家・武道家の内田樹さんです。
東吉野村で知の拠点を作り上げていく青木さんの「社会実験」について、さまざまな視点から存分に語り合っていただきます。
今の日本社会にモヤモヤしたものを抱えているすべての方必聴のトークです!

終了後、お二人のサイン会も開催いたします。

【プロフィール】
内田樹(うちだ・たつる)
思想家、武道家。1950年、東京生まれ。神戸女学院大学名誉教授。
多田塾甲南合気会師範。東京大学文学部仏文科卒業。
東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。
専門はフランス現代思想、武道論、教育論、映画論など。
著書に『ためらいの倫理学』(角川文庫)、『レヴィナスと愛の現象学』(文春文庫)、『日本の身体』(新潮文庫)、『街場の戦争論』(ミシマ社)他多数。
『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で小林秀雄賞、『日本辺境論』(新潮新書)で新書大賞、著作活動全般に対して伊丹十三賞を受賞。
神戸市で武道と哲学のための学塾「凱風館」を主宰している。

青木真兵(あおき・しんぺい)
「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」キュレーター。
1983年生まれ。埼玉県浦和市に育つ。
古代地中海史(フェニキア・カルタゴ)研究者。
関西大学大学院博士課程後期課程修了。博士(文学)。
2014年より実験的ネットラジオ「オムライスラヂオ」の配信をライフワークにしている。
現在は、障害者の就労支援を行いながら、大学等で講師を務めている。
奈良県東吉野村在住。

日程 / 2019年10月8日 (火)
時間 / 19:00〜20:30 開場 18:30〜
料金 / 1,500円(税込)
定員 / 110名様
会場 / 本店 大教室

チケットのご予約はこちら

イベント情報の詳細はこちら