2021年1月29日(金)

小田島等 × 珍盤亭娯楽師匠 × 大石始「LET’S BON-ODORI AGAIN!」 『盆踊りの戦後史』(筑摩書房)刊行記念

logo_bb100
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨年末の12月、ライター大石始さんの新刊『盆踊りの戦後史 ――「ふるさと」の喪失と創造 』が発売されました。

盆踊りは、戦後大きく形を変えてきました。
敗戦、高度経済成長、ニュータウンの造成、バブル、東日本大震災、地域の高齢化・過疎化、そしてコロナ禍……。
人が集まり、音頭にあわせて踊ることは、楽しいだけでなく、人や地域にとって大切な役割を持ち、その役割も時とともに変化してきました。

同書は、盆踊りを通して、日本の地域コミュニティの変遷を見つめ、その未来を考える一冊です。

この刊行を記念してトークイベントを開催します。

出演は、著者の大石さん、そして一人目のゲストはイラストレーター/グラフィック・デザイナーの小田島等さん。

小田島さんがミュージシャン/アレンジャーの細野しんいちさんと組んでいる「早すぎたヴェイパーウェイヴ・グループ」BEST MUSICは昨年復活し、緊急事態宣言中に「STAY HOME音頭」を発表し話題に。

BEST MUSICは2007年のアルバムですでに音頭曲をやっていたり、2018年にリリースされたサニーデイサービスの「FUCK YOU音頭」のMVでは小田島さんが監督を務めたりと、音頭に対して小田島さんは強い想いを持っています。

今回のイベントでは小田島さんの音頭ワークスを振り返りながら、コロナ時代の盆踊りがどうなっていくかお話しいただきます。

そして、ゲストのもう一人はDJの珍盤亭娯楽師匠。

近年各地に広がりつつある「DJ盆踊り」(櫓にターンテーブルを持ち込み、DJスタイルでレコードをつないでいく盆踊り)を岸野雄一さんとともに牽引しているのが珍盤亭娯楽師匠です。

老若男女を沸かせるそのプレイスタイルは、もはやクラブDJというよりも芸人のようでもあり、そんな師匠のスタイルを大石さんは、リスペクトしています。

ただ、師匠は盆踊り自体にも通い、踊りの輪に飛び込んでは黙々と踊り続けている光景を大石さんは見かけたこともあるんだとか。

もともとダンサーをやっていたこともあって、盆踊りのグルーヴを肉体そのもので表現することができて、なおかつ踊り手でもあるという稀有な存在の師匠。

今回のイベントでは、過去の「DJ盆踊り」の現場についてのお話を聞きながら、もともとブラックミュージックを愛してきた師匠がなぜ盆踊りにハマったのか、じっくりお話しいただく予定です。

おふたりの活動と、「盆踊りの現代的魅力」、そして「盆踊りの今後の可能性」についてたっぷりお話しいただく超濃密な「音頭」の2時間。

お楽しみに!

【出演者プロフィール】
小田島等(おだじま・ひとし)
1972年、東京生まれ。
イラストレーター/グラフィック・デザイナー/半芸術家。
1990年でイラストレーション誌「ザ・チョイス」にて印刷物デビュー。
1995年よりジャケット、書籍、広告物のデザイン、アート・ディレクションを多数手がける。
東京・阿佐ヶ谷にてギャラリーVOIDを運営。
著作物にデザイン&イラスト作品集「ANONYMOUS POP」、漫画単行本「無 FOR SALE」、監修本「1980年代のポップ・イラストレーション」、音楽作品『MUSIC FOR SUPERMARKET』などがある。
BEST MUSIC

珍盤亭娯楽師匠(ちんばんていごらくししょう)
90年代初頭よりダンサー/DJとしてのキャリアをスタート。
某有名レコード店にてブラックミュージック、レアグルーヴ、和モノの音楽知識を学ぶ。
和モノディスクガイド『和モノAtoZ』『珍盤亭娯楽師匠のレコード大喜利』『和ラダイスガラージBOOK for DJ 』の執筆、「VICE CHINA」や「レコードコレクターズ」など雑誌やWEBのインタビュー、TBSラジオ「伊集院光とらじおと」などのメディア出演、「和ラダイスガラージ」や「秘境祭」などのイヴェントやフェス、「大和町八幡神社大盆踊り会」など地域の夏祭りや盆踊りに出演している。

大石始(おおいし・はじめ)
1975年、東京都生まれ。
埼玉県の国道16号沿線エリアで育つ。
音楽雑誌編集部を経て、2008年よりフリーランスのライターとして活動。
主な著書・編著書に『ニッポン大音頭時代』(河出書房新社)、『ニッポンのマツリズム』(アルテスパブリッシング)、『大韓ロック探訪記』(DU BOOKS)など。
最新刊は2020年12月の『盆踊りの戦後史――「ふるさと」の喪失と創造』(筑摩選書)。
旅と祭りの編集プロダクション「B.O.N」主宰。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【配信での参加につきまして】
・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします
・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です
・配信はリアルタイムのみでご視聴いただけます。録画での視聴はできませんのでご注意ください
・視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合はご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください
・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください

【キャンセルにつきまして】
・ご購入直後にイベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時間 _ 20:00~22:00
場所 _ リアルタイム配信
▼入場料
■配信参加 1,500yen(税別)
■配信参加+サイン入り書籍(『盆踊りの戦後史』 1,500yen+1,600yen(税別)

チケットのご予約はこちら

イベント情報の詳細はこちら