2017年3月26日(日)

小野一光 × 石井光太 「殺人事件取材とは。 〜小野一光さんに石井光太が聞く」

logo_bb100石井光太さんの『「鬼畜」の家 わが子を殺す親たち』は『新潮45』で連載、単行本として新潮社より好評発売中です。

次男をウサギ用ケージに監禁、窒息死させ、次女は首輪で拘束した夫婦。電気も水も止まった一室で餓死させた父親。奔放な性生活の末に嬰児2人の命を奪い、遺体を屋根裏へと隠す母親。
子供を殺す親たちのいずれもが「愛していたのに殺した」と言います。この親たちについて、3代前まで生育歴をさかのぼり、家庭という密室で殺される子供達を追ったノンフィクション作品です。

身近なサークルの中で起きる殺人……殺人事件の被害者数は1950年の「2.30」(人口10万人あたりの被害者数)から、2012年には「0.3」にまで減少しています(厚生労働省の人口動態調査から)。ところが、絶対数は減ってはいるものの、親族間の殺人の割合は変わることなく、むしろ近年では高くなってきています。そこで、今回は、『家族喰い――尼崎連続変死事件の真相』『殺人犯との対話』などの著書がある、ノンフィクション作家の小野一光さんに、石井光太さんが現状をうかがいつつ、取り上げた事件のその後を語り合います。尼崎の「角田美代子事件」を取材したふたりが、「角田美代子」という人物を軸に殺人事件取材を掘り下げることになりそうです。

小野一光(おの・いっこう)
1966年生まれ。福岡県北九州市出身。雑誌編集者、雑誌記者を経てフリーライターに。「戦場から風俗まで」をテーマに北九州監禁殺人事件、アフガニスタン内戦、東日本大震災などを取材し、週刊誌や月刊誌を中心に執筆。著作に『家族喰い――尼崎連続変死事件の真相』『殺人犯との対話』などがある。

石井光太(いしい・こうた)
1977(昭和52)年、東京生まれ。国内外を舞台にしたノンフィクションを中心に、児童書、小説など幅広く執筆活動を行っている。主な著書に『物乞う仏陀』『神の棄てた裸体』『絶対貧困』『レンタルチャイルド』『地を這う祈り』『遺体』『浮浪児1945─』『鬼畜の家 わが子を殺す親たち』、児童書に『ぼくたちはなぜ、学校へ行くのか。』『幸せとまずしさの教室』『きみが世界を変えるなら(シリーズ)』、小説に『蛍の森』、その他、責任編集『ノンフィクション新世紀』などがある。

チケットのご予約はこちら

時 間 _ 15:00~17:00 (14:30開場)
場 所 _ 本屋B&B 世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
入場料 _ 1500yen + 1 drink order

イベント情報の詳細はこちら