自分が好きなこと、興味のあること、人に知らせたいこと、全てひっくるめて「書きたいこと」を本にしたい人は多いはず。しかし、出版社だって商売。著者の書きたいテーマと時代のニーズは必ずしも一致しないので、売れないと判断したものを書籍化はできません。
そうは言うものの、自分の書きたいことを本に昇華したい。どうすれば自分の書きたいことを自費出版ではなく、商業として本にできるのでしょうか。企画の提案の仕方? マーケティング法? 編集者のセンス? はたまた運?
そこで、書きたいことを本に昇華させた神田桂一さん、岡野誠さん、姫野桂さんがB&Bに集結!
神田さんは、文学好きが興じ、文豪たちの文体を模写して書いた『もしも文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』(宝島社)が第2弾と合わせて計15万部を突破するベストセラーに。9月には文庫本化もされました。
岡野誠さんは、24年間にも及び、田原俊彦を徹底的に研究。6月に『田原俊彦論――芸能界アイドル戦記1979-2018』(青弓社)を上梓しました。
姫野桂さんは、発達障害当事者を追ったルポ『私たちは生きづらさを抱えている 発達障害じゃない人に伝えたい当事者の本音』(イースト・プレス)を8月に刊行しました。
3人はどうやって自分の書きたいことを本にできたのでしょうか、また、無事日の目を見た本で世界を変えられるのでしょうか!? そんな疑問を紐解く2時間です!
【出演者プロフィール】
神田桂一(かんだ・けいいち)
ライター。一般企業に勤めたのち、週刊誌『FLASH』の記者に。その後フリー。雑誌は『ポパイ』『ケトル』『スペクテイター』『クイックジャパン』『TRANSIT』「Yahoo!特集」『週刊金曜日』などで執筆。
岡野誠(おかの・まこと)
フリーライター。18年6月、24年間に及ぶ研究成果を『田原俊彦論――芸能界アイドル戦記1979-2018』として発表。複数人への取材に加え、1980年代、90年代の歌番組や音楽祭、ワイドショー映像を入手。当時の資料(新聞、雑誌、テレビ)に徹底的に当たることで、ムーンウォーク初披露の日付、「ビッグ発言」報道の移り変わりなど、いままでにない事実をあぶり出した。88年5月19日、田原俊彦『抱きしめてTONIGHT』が1位になった際、ハガキを読まれたファンの漢字を調査するほど綿密な取材を行なった。同書の巻末資料では、田原俊彦の『ザ・ベストテン』全ランクイン曲の思い出のシーン、1982年、88年のほぼ全出演番組(視聴率、内容、テレビ欄など)を掲載。モットーは「神は細部に宿る」。
姫野桂(ひめの・けい)
フリーライター。日本女子大学文学部日本文学科卒。大学時代は出版社でのアルバイトとヴィジュアル系バンドの追っかけに明け暮れる。卒業後、一般企業に就職。3年で退職し、ライターへ。『週刊SPA!』『サイゾーウーマン』『東洋経済オンライン』『V系キタコレ!』などで執筆。18年8月5日『私たちは生きづらさを抱えている 発達障害じゃない人に伝えたい当事者の本音』(イースト・プレス)を刊行。
時間 _ 15:00~17:00 (14:30開場)
場所 _ 本屋B&B 東京都世田谷区北沢2-5-2 ビッグベンB1F
▼入場料
■前売1,500yen + 1 drink
■当日店頭2,000yen + 1 drink