2019年1月25日(金)

小林晋平先生講演&サイン会 『ブラックホールと時空の方程式』(森北出版)刊行記念

logo_shosen100
日時 / 2019年1月25日(金)19:00~20:30(開場18:45)
会場 / 書泉グランデ7階イベントスペース
予約受付 / 書泉グランデ4階
参加方法 / 書泉グランデ4階にて12/11新刊予定『ブラックホールと時空の方程式』小林晋平/著 2700円+税(森北出版)をご購入の方にイベント参加券を差し上げます。(他店購入の場合は参加対象にはなりません)

【事前の参加予約】
2018/12/1(土)より店頭、電話またはお問い合わせフォームよりお申込み頂けます。
①イベント名【小林晋平先生講演会】
②お名前
③電話番号を明記の上お申し込み下さい。
(イベント開始時間までに書泉グランデ4階レジにて書籍をお求めいただき参加券をお受け取りください)

【内容】
「一般相対論といえども、ステップを踏めば高校生でも理解できるはずだ!」という信念のもと、構想から7年かけて完成した『ブラックホールと時空の方程式』。
著者の小林晋平先生をお招きし、本作にかけた想いや、その見どころについて語っていただきます。

【著者紹介】
小林晋平(こばやし・しんぺい)
1974年長野県生まれ。東京学芸大学教育学部准教授。
相対論、宇宙論、量子重力を専門とする理論物理学者。
前職の群馬高専では6年連続して学生からベストティーチャーに選出される。
相対論・宇宙論・量子論をわかりやすく解説する一般向け講座を多数開催している。

【内容紹介】
物理学者は、いかにして現象を記述し、世界を見るのか?
「ブラックホールを数式で表す」とは、いったいどういうことなのか?
高校数学から出発し、「一般相対論」へと一気に駆け上がる、本気の物理学を知るための独習書。

~15歳の読者へ~
本書では、15歳、つまり中学3年生~高校1年生くらいを想定して、「ブラックホールを表す数式を導くところまで一緒に歩いていく」ことを目指しました。
本書に出てくる数式の意味や、そこに描かれている物理の世界を理解するための数学や物理学の知識はそのつど説明しています。
とはいえ、本書の内容をすべて理解するのは難しいかもしれません。
わからないところは飛ばしながら、挑んでみてください。

~高校で物理と数学を学んだことのある方へ~
高校で学んだ内容が、実は一般相対論という最高峰の物理理論に直結している様子を味わっていただければと思います。
大学で学ぶ数学も出てきますが、物理を介することでそれらが具体的になり、実感をもちやすくなるはずです。

~すでに一般相対論を学んだ方へ~
一般相対論には多くのすぐれた入門書があります。
それらの多くでは、歴史の時系列に沿って解説するスタイルが採用されています。
本書はそれらとは少し異なり、「ブラックホールを表す数式を理解する」という目的を最初に置き、その目的を達成するために必要な道具を揃えていくという、理論物理学者が研究を進める際と同じスタイルをとります。
直感的イメージを重要視し、目標に向かってなるべく短いルートで進むことを目指したこともあり、厳密な議論は割愛せざるを得なかったところもあります。
詳細な議論は他の専門書で補いつつ、一般相対論のモチベーションに立ち返り、また新たな視点でそれをとらえるきっかけとしていただければと思います。

「ブラックホール時空への直通の登頂路!友人や、物理や数学の先生と一緒に登れば、なお楽しい登山になるに違いない。」
――橋本幸士(物理学者、『「宇宙のすべてを支配する数式」をパパに習ってみた』著者)

「たった一行の方程式を理解する経験が、どれほど豊かなことかを教えてくれる。」
――森田真生(独立研究者、『数学する身体』著者)

イベント情報の詳細はこちら