本屋のイベント情報

日付で検索 本屋さんから検索 開催中のフェア

日付をクリックすると
その日の情報がご覧になれます。

<前次>
2025年 9月
日月火水木金土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

開催中のフェア

  • BAG ONE(渋谷)/
  • 文喫/
  • BOOK LAB TOKYO/
  • 八文字屋(山形・宮城)/
  • 紀伊國屋書店・新宿本店/
  • 三省堂書店・池袋本店/
  • 三省堂書店・神保町本店/
  • 三省堂書店・有楽町店/
  • 青山ブックセンター本店(表参道)/
  • 八重洲ブックセンター本店(東京駅)/
  • 神保町ブックセンター/
  • 書泉グランデ(神保町)/
  • 書泉ブックタワー(秋葉原)/
  • 芳林堂書店 高田馬場店/
  • 福家書店・新宿サブナード店/
  • ブックファースト・新宿店/
  • 代官山蔦屋書店/
  • 二子玉川 蔦屋家電/
  • 教文館/
  • 教文館ナルニア国/
  • 丸善・丸の内本店/
  • ジュンク堂・池袋本店/
  • MARUZEN&ジュンク堂書店・渋谷店/
  • 東京堂書店・神田神保町店/
  • STORY STORY(新宿)/
  • 有隣堂 ヨドバシAKIBA店/
  • B&B(下北沢)/
  • 文禄堂 高円寺店/
  • 本屋 Title(荻窪)/
  • NENOi(西早稲田)/
  • HMV&BOOKS SHIBUYA/
  • 丸善・多摩センター店/
  • ポルベニールブックストア(大船)/
  • 三省堂書店・CS千葉店/
  • 紀伊國屋書店・梅田本店/
  • 紀伊國屋書店・グランフロント大阪店/
  • 丸善・名古屋本店/
  • 梅田 蔦屋書店/
  • 枚方 蔦屋書店/
  • 京都岡崎 蔦屋書店/
  • ジュンク堂書店・大阪本店/
  • ジュンク堂書店・難波店/
  • MARUZEN&ジュンク堂書店・梅田店/
  • 隆祥館書店(大阪市)/
  • ブックファースト・阪急西宮ガーデンズ店/
  • 本屋プラグ(和歌山)/
  • HMV&BOOKS HAKATA/
  • 大垣書店 京都本店/
  • 大垣書店 イオンモールKYOTO店/
  • 大垣書店 イオンモール京都桂川店/
  • 大垣書店 京都ヨドバシ店/
  • 大垣書店 四条店/
  • 大垣書店 烏丸三条店/
  • 寺子屋ブッダLAB 書坊/
  • 山陽堂書店/
  • 出版社からのお知らせ/
  • 新文化(出版業界専門紙)
  • ★★★「本屋で.com」は、新たに版元様発信の情報も掲載を開始します!★★★
  • 2022年1月22日(土)

    ジェーン・スー × 五十嵐真奈「ひとまず上出来なふたり」 『ひとまず上出来』(文藝春秋)刊行記念

    ジェーン・スーさんの新刊『ひとまず上出来』(文藝春秋)が12月に刊行されました。 同書は、雑誌『CREA』での連載「●●と▲▲と私」に加え、推しエッセイ「ラブレター・フロム・ヘル、或いは天国で寝言。」、楽しいお買い物につ »続きを読む

    B&B(下北沢) イベント開催日: 2022年1月22日(土)
  • ナビりんからのお知らせ

    「本屋で.com」サイトクローズのお知らせ

    長らく「本屋で.com」をご愛顧くださり誠にありがとうございます。 「本屋で.com」は本屋さんのイベント情報に特化したサイトとして2014年より8年間運営して参りましたが、このたび6月末をもってクローズさせていただくこ »続きを読む

  • 2022年1月22日(土)

    【オンライン配信(ZOOM)】大田暁雄 × 三中信宏 × 中野豪雄トークイベント「《世界の視覚化》への誘い」 『世界を一枚の紙の上に』(オーム社)刊行記念

    『世界を一枚の紙の上に ダイアグラムと主題地図の誕生』の刊行を記念して、著者の大田暁雄さん、ゲストに進化生物学者の三中信宏さん、グラフィックデザイナーの中野豪雄さんをお迎えし、トークイベントを開催します。 ご自身もデザイ »続きを読む

    代官山 蔦屋書店 イベント開催日: 2022年1月22日(土)
  • 2022年1月21日(金)

    伊勢鈴蘭さん(アンジュルム)個別お話し会 ファースト写真集「Layla」(オデッセー出版)発売記念

    【開催場所 / 開催日時】 ブックタワー(秋葉原) 9F 2022年01月21日(金) 18:00~ 【ご参加方法】 ①店頭でのお申し込み方法 2021年12月27日(月)12:00~(※イベント当日まで) 書泉ブックタ »続きを読む

    書泉ブックタワー(秋葉原) イベント開催日: 2022年1月21日(金)
  • 2022年1月21日(金)

    景山洋平 × 愼允翼 × 鈴木泉「哲学は社会の分断をどう問うか」 『「問い」から始まる哲学入門』(光文社)刊行記念

    2021年10月に、景山洋平さんの新刊『「問い」から始まる哲学入門』が光文社より発売されました。 「存在」とは何か。「私が私である」とはどういうことか。そもそも「問い」とは何なのか、などなど。 哲学は2600年に渡り、問 »続きを読む

    B&B(下北沢) イベント開催日: 2022年1月21日(金)
  • 「本屋で.com」は、新たに版元様発信の情報も掲載を開始します!(詳しくはこちら)

  • 2022年1月21日(金)

    パレットーク編集部 × 長田杏奈「社会の〈決めつけ〉にもやもやしている人へ」 『あの時も「こうあるべき」がしんどかった ~ジェンダー・家族・恋愛~』(シンコーミュージック・エンタテイメント)刊行記念

    男の子は青、女の子は赤が好きなのは当たり前。男性は女性、女性は男性と付き合いたいもの。美容師やバンドマンは不安定だから結婚相手として見られない。男だから一家の大黒柱でなければならない── そんな「こうあるべき」という「決 »続きを読む

    B&B(下北沢) イベント開催日: 2022年1月21日(金)
  • 2022年1月21日(金)

    【イベント&オンライン配信(Zoom)】韮原祐介 × 片山尚子「サイバー戦争の現在と未来」 ~FAANG、米・国防総省(ペンタゴン)が取り組む新常識を知り、デジタル時代の成長エンジンを得る~ 『サイバー攻撃への抗体獲得法』(サイゾー)刊行記念

    報道されない真実を知り、デジタル時代の先を読む メディアで報道されるサイバー攻撃やセキュリティ関連のニュース。 これらのインシデントはなぜ発生してしまうのか。 “サイバーレジリエンス”という新たな »続きを読む

    代官山 蔦屋書店 イベント開催日: 2022年1月21日(金)
  • 2022年1月20日(木)

    藤田直哉 × 橋本誠 × 影山裕樹「『地域アート』を公共化する」 『危機の時代を生き延びるアートプロジェクト』(千十一編集室)刊行記念

    12月、ウェブマガジン「EDIT LOCAL」による、地域と文化について考えるシリーズ「EDIT LOCAL BOOKS」第一弾『危機の時代を生き延びるアートプロジェクト』が発売されました。 『危機の時代を生き延びるアー »続きを読む

    B&B(下北沢) イベント開催日: 2022年1月20日(木)
  • 2022年1月19日(水)

    能町みね子さんバーチャル&リアル散歩講座 『ほじくりストリートビュー ザ・フューチャー』(交通新聞社)刊行記念

    【ジュンク堂 池袋本店】 【内容紹介】 変な地形、気になる道、おもしろい看板……。 月刊雑誌『散歩の達人』の人気連載、ストリートビューで見つけた気になるスポットを訪ねる「ほじくりストリートビュー」が単行本化! その名も『 »続きを読む

    ジュンク堂書店・池袋本店 イベント開催日: 2022年1月19日(水)
  • 2022年1月19日(水)

    石川次郎 × 西田善太「雑誌ロゴとエディトリアルデザインの神、堀内誠一」 『堀内誠一 絵の世界』開催記念

    2022年1月4日から24日まで、大丸ミュージアム〈京都〉で、デザイナー、アートディレクター、絵本作家と多彩な顔を持つ、堀内誠一さんの展示『堀内誠一 絵の世界』が開催されます。 2022年で生誕90周年を迎える堀内さんは »続きを読む

    B&B(下北沢) イベント開催日: 2022年1月19日(水)
  • 2022年1月19日(水)

    【イベント&オンライン配信(Zoom)】千原徹也 × さらば青春の光 森田哲矢トークイベント 『これはデザインではない 「勝てない」僕の人生〈徹〉学』(CCCメディアハウス)刊行記念

    デザイン会社れもんらいふ代表でアートディレクター千原徹也初のエッセイ本『これはデザインではない 「勝てない」僕の人生〈徹〉学』が発売となりました。 千原の幼少期からこれまでの負け続けた生き方。 れもんらいふをやりながら生 »続きを読む

    代官山 蔦屋書店 イベント開催日: 2022年1月19日(水)
  • 2022年1月18日(火)

    me and you × 武田砂鉄「長い話をしよう〜新しいメディア・コミュニティをどうつくる?〜」

    個人と個人の対話を出発点に、遠くの誰かにまで想像や語りを広げていくための活動を行う「me and you」の新メディア・コミュニティの立ち上げに際して、me and youの野村由芽さん・竹中万季さん、司会として武田砂鉄 »続きを読む

    B&B(下北沢) イベント開催日: 2022年1月18日(火)
  • 2022年1月18日(火)

    【イベント&オンライン配信(Zoom)】小杉俊哉 × 水谷壽芳トークイベント「新しい時代の働き方を知り、キャリアをアップデートする」 『起業家のように企業で働く』(クロスメディア・パブリッシング)

    NEC、マッキンゼー、Appleを歴任。 現・慶応大学教授、小杉俊哉氏が伝えるこれからのキャリア形成の考え方と行動様式。 今、変化を前向きに捉えるマインドセットやこれからに向けたキャリア選択や実行がすべてのビジネスパーソ »続きを読む

    代官山 蔦屋書店 イベント開催日: 2022年1月18日(火)
  • 2022年1月17日(月)

    牧野篤 × 山道拓人 × 千葉元生 × 西山佳孝 × 熊井晃史トークイベント「雑談が生まれる場所のつくり方」 『公民館のしあさって』(ボーダーインク)刊行記念

    『公民館のしあさって』の執筆メンバーである教育学者の牧野篤先生は、公民館の仕事は「雑談をすること」と言います。 曰く、何気ない雑談を通して、個人が地域や社会のなかで目的を持つことができたり、その目的を実現するための足がか »続きを読む

    青山ブックセンター本店(表参道) イベント開催日: 2022年1月17日(月)
  • 2022年1月17日(月)

    三浦瑠麗 × 鈴木涼美「雑誌は私たちの生き方を決めるものだったのか」 『JJとその時代』(光文社)刊行記念

    2021年12月、鈴木涼美さんの新刊『JJとその時代』(光文社新書)が発売されました。 ファッション誌『JJ』が「不定期刊」化して早1年、本書は自身も『JJ』の愛読者であったという鈴木さんが、あの時代の雑誌がなぜ多くの女 »続きを読む

    B&B(下北沢) イベント開催日: 2022年1月17日(月)
  • 2022年1月17日(月)

    【イベント&オンライン配信(Zoom)】安藤サクラさんトークイベント 絵本『ライオンのこころ』(株式会社トゥーヴァージンズ)発売記念

    世界41か国で愛される150万部のベストセラー絵本『ライオンのこころ』。 この度、絵本発売を記念し代官山 蔦屋書店SHARE LOUNGEにてイベントを開催します。 当日は、翻訳をされた俳優・安藤サクラさんが、訳者と役者 »続きを読む

    代官山 蔦屋書店, 安藤サクラ イベント開催日: 2022年1月17日(月)
  • 2022年1月16日(日)

    酒井隆史さんオンライントークイベント 『ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか』(講談社)刊行記念

    【ジュンク堂 池袋本店】 【内容紹介】 なぜ世界中で「クソどうでもいい仕事(ブルシット・ジョブ)」が増えているのか? 世界や日本においてブルシット・ジョブとはどのような仕事なのか? ブルシット・ジョブはなぜ苦しいのか? »続きを読む

    ジュンク堂書店・池袋本店 イベント開催日: 2022年1月16日(日)
  • 2022年1月16日(日)

    新井素子先生トーク&サイン会《ゲスト:日下三蔵先生》 『影絵の街にて』(竹書房)発売記念

    2021年12月14日(火)店頭・電話・メール 開店10時より参加券受付 新井素子先生 『影絵の街にて』(竹書房/1,540円税込)をご予約・お買い上げ頂きました方に参加券をお渡しいたします。 2022年1月16日(日) »続きを読む

    芳林堂書店 高田馬場店 イベント開催日: 2022年1月16日(日)
  • 2022年1月16日(日)

    鵜飼哲 × 港千尋「忘却に抗して──青森県立美術館企画展「あかし testaments」をめぐって」 『東日本大震災10年あかし testaments』(インスクリプト)刊行記念

    2021年10月から好評開催中の青森県立美術館企画展「あかし testaments」。 四人のアーティスト(北島敬三、山城知佳子、コ・スンウク、豊島重之)によるこの展覧会について、とりわけ豊島重之、北島敬三、山城知佳子の »続きを読む

    B&B(下北沢) イベント開催日: 2022年1月16日(日)
  • 2022年1月16日(日)

    【フィクショネス 文学の教室】安部公房『砂の女』(新潮社)を3ヶ月かけてじっくりと読む

    砂丘へ昆虫採集に出かけた男が、砂穴の底に埋もれていく一軒家に閉じ込められる。考 えつく限りの方法で脱出を試みる男。 家を守るために、男を穴の中にひきとめておこうとする女。 そして、穴の上から男の逃亡を妨害し、二人の生活を »続きを読む

    B&B(下北沢) イベント開催日: 2022年1月16日(日)
  • 2022年1月16日(日)

    ユウキロック Present 枚方蔦屋書店家電大賞2021-2022~ユウキロックによるお勧め家電ご紹介のトーク&実演ショー~

    アメトーーク!家電芸人でお馴染みのユウキロックが枚方蔦屋書店に登場! 2F 家電コーナー内の商品から彼のイチオシの商品を、ご紹介しながらトークを繰り広げます。 トークの後は実際に家電コーナーに場所を移し、皆さまとご一緒に »続きを読む

    枚方 蔦屋書店 イベント開催日: 2022年1月16日(日)
  • 2022年1月16日(日)

    熊切あさ美さん特典会 写真集「蜜の香り」(彩文館出版)&DVD「ありのままの私」(エスデジタル)発売記念

    【会場】 福家書店 新宿サブナード店 【出演者】 熊切あさ美 さん 【商品情報】 商品タイトル1:熊切あさ美 写真集「蜜の香り」 発売:彩文館出版 価格:3,300円(税込)(消費税10%) 商品タイトル2:熊切あさ美 »続きを読む

    福家書店・新宿サブナード店 イベント開催日: 2022年1月16日(日)
  • 2022年1月16日(日)

    【新刊刊行記念スペシャルトーク】シオリーヌ × 清田隆之 × みたらし加奈「人には言えないあの話〜ひとりで抱えていること、ありませんか?〜」

    年末にそれぞれ新刊を上梓したばかりの、シオリーヌさん、清田隆之さん、みたらし加奈さんが、会場限定・オフラインだからこそ話せる、「人には言えないあの話」をテーマに、初のトークセッションを行います! 女性だから/男性だから、 »続きを読む

    青山ブックセンター本店(表参道) イベント開催日: 2022年1月16日(日)
  • 2022年1月15日(土)

    志田音々さん特典会 『志田音々』ファースト・トレーディングカード(ヒッツ)発売記念

    【開催場所 / 開催日時】 グランデ(神保町) 7F 2022年01月15日(土) 15:00~ 書泉公式インスタグラム(@shosen_official)にて、開催したイベントのレポート(写真)を公開中! こちらをクリ »続きを読む

    書泉グランデ(神保町) イベント開催日: 2022年1月15日(土)
  • 2022年1月15日(土)

    古川雄輝さんサイン本お渡し会 写真集『果実』(blueprint)発売記念

    【開催場所 / 開催日時】 ブックタワー(秋葉原) 9F 2022年01月15日(土) 17:00~ 【ご参加方法】 ①店頭でのお申し込み方法 2021年11月06日(土)11:00~(※イベント当日まで) 書泉ブックタ »続きを読む

    書泉ブックタワー(秋葉原) イベント開催日: 2022年1月15日(土)
  • 2022年1月15日(土)

    黒川祥子さん × 神原文子さんリアル&リモ-トトークイベント「社会構造として強いられた今の日本の女性のおかれた現状に迫る」聞き手:二村知子 『シングルマザー、その後』(集英社)発刊記念

    【隆祥館書店】 今回は、『シングルマザー、その後』を上梓されたノンフィクション作家の黒川祥子さんにご登場いただけることになりました。 フランスでは、<社会の子ども>という哲学のもと、子どもに対して経済的支援をするのは当た »続きを読む

    隆祥館書店(大阪市) イベント開催日: 2022年1月15日(土)
  • 2022年1月15日(土)

    嶋田美子 × アライ=ヒロユキ「答えるべきは誰か?忘却と検閲を可視化する〈抵抗の美術史〉」 『応答せよ! 絵画者 中村宏インタビュー』(白順社)刊行記念

    2021年10月、中村宏著、嶋田美子編『応答せよ! 絵画者 中村宏インタビュー』が発売されました。 同書は海外研究者たちによる中村宏さんへのインタビュー集で、10年にわたる記録となっています。 ご自身の活動や作品を中心に »続きを読む

    B&B(下北沢) イベント開催日: 2022年1月15日(土)
  • 2022年1月15日(土)

    神尾晋一郎さん特典会 『あまねく/ひろく』(双葉社)発売記念

    <開催概要> 【日程・会場】 日程:2022年1 月15日(土) 会場:HMV&BOOKS SHIBUYA 6Fイベントスペース 1部 13:00 2部 14:00 3部 15:00 ※状況により部が »続きを読む

    HMV&BOOKS SHIBUYA イベント開催日: 2022年1月15日(土)
  • 2022年1月15日(土)

    南ゆうきさん撮影会 DVD『僕の妹はみなみ』(イーネット・フロンティア)発売記念

    【開催場所 / 開催日時】 ブックタワー(秋葉原) 9F 2022年01月15日(土) 12:00~ 【ご参加方法】 ①店頭でのお申し込み方法 2021年12月17日(金)11:00~(※イベント当日まで) 書泉ブックタ »続きを読む

    書泉ブックタワー(秋葉原) イベント開催日: 2022年1月15日(土)
  • 2022年1月14日(金)

    元橋利恵 × 橋迫瑞穂「政治とスピリチュアルのあわい」 『母性の抑圧と抵抗―ケアの倫理を通して考える戦略的母性主義』(晃洋書房)刊行記念

    2021年9月に開催された中村佑子さんとの刊行記念トークイベントに続いて、『母性の抑圧と抵抗―ケアの倫理を通して考える戦略的母性主義』(晃洋書房)の刊行記念トークイベント第2弾を本屋B&Bにて開催します。 これま »続きを読む

    B&B(下北沢) イベント開催日: 2022年1月14日(金)
  • 2022年1月14日(金)

    <満員御礼>【オンライン配信(Zoom)】第15回代官山人文カフェ「きく、問う、考えるための哲学対話」 『水中の哲学者たち』(晶文社)刊行記念 進行:永井玲衣

    ※※※ご好評につき定員に達したため、参加受付は終了いたしました。※※※ “「もっと普遍的で、美しくて、圧倒的な何か」それを追いかけ、海の中での潜水のごとく、ひとつのテーマについて皆が深く考える哲学対話。 若き »続きを読む

    代官山 蔦屋書店 イベント開催日: 2022年1月14日(金)
« 前へ 1 … 6 7 8 9 10 11 12 … 636 次へ »開催中のイベントを見る
本屋で.com ・特定商法取引に基づく表記 ・本屋で.comとは?