Photo: ©Takeshi Yamagishi
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。
詳細につきましてはページ下部をご確認ください。
2019年6月から撮影が開始された山岸さんの東京写真のシリーズは、「Tokyo ru(i)ns」と名付けられました。
トーキョー・ルインズ、トーキョー・ランズ—
このru(i)nsは、遡ること20年前、今回ゲストに迎える、今福さんの言葉から触発されています。
—廃墟、遺跡を意味するruinは、runを語根として持つ。
つまり廃墟では時間が走っているということ。
常識に大きく反して、廃墟とは崩壊後の甘美な時間の静止状態ではなく、むしろ時の疾走状態であることをさすといいます。
オリンピック・パラリンピックではなくパンデミックを迎えた東京で、都市がはらむアナーキーでアナクロニックな時間の層に測鉛を下ろす対話、是非ご参加ください。
______________________________________
【出演者プロフィール】
山岸剛(やまぎし・たけし)
写真家。1976年横浜市生まれ。川崎市在住。
早稲田大学政治経済学部経済学科および早稲田大学芸術学校空間映像科卒業。
人工性の結晶としての「建築」と、それが対峙する「自然」との力関係を観察・記録する「建築写真」を通して、人間の内なる「自然」を精査する。
個展に「Tohoku Lost,Left,Found」(2014、コニカミノルタギャラリー)。
写真集に「Tohoku Lost,Left,Found」(LIXIL出版、2019)。
今福龍太(いまふく・りゅうた)
文化人類学者・批評家。
1980年代初頭からメキシコをはじめラテンアメリカ各地でフィールドワークに従事。
クレオール文化研究の第一人者。
奄美・沖縄・台湾の群島を結ぶ遊動型の野外学舎〈奄美自由大学〉を2002年から主宰。
ブラジルのサンパウロ・カトリック大学でも随時集中セミナーを持つ。
著書に『ミニマ・グラシア』『薄墨色の文法』『ジェロニモたちの方舟』『レヴィ=ストロース 夜と音楽』『ヘンリー・ソロー 野生の学舎』(讀売文学賞)『ハーフ・ブリード』『ブラジル映画史講義』『宮沢賢治 デクノボーの叡知』(宮沢賢治賞・角川財団学芸賞)ほか多数。
25年にわたる対話を集成した『小さな夜をこえて』もある。
主著『クレオール主義』『群島-世界論』を含む新旧著作のコレクション《パルティータ》全五巻(水声社)が2018年に完結。
近刊予定に、これまでの写真批評を集成した『原写真論』(赤々舎)、少年期を回想した『ぼくの昆虫学の先生たちへ』(筑摩選書)など。
______________________________________
【配信での参加につきまして】
・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします
・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です
・配信はリアルタイム配信でご覧になれますが、開催後一週間はアーカイブとしてもご覧になれます。アーカイブ視聴のURLは準備が出来次第お知らせいたします
・視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合はご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください
・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください
・チケットを購入された方は、イベント後アーカイブ動画を一週間視聴可能です
【書籍付きチケットのご案内】
・書籍を、イベントの配信チケットとセットで販売いたします
・書籍はイベント後、B&Bからの発送となります
・ご記入いただいた住所は、書籍発送以外の目的には使用しません
・書籍は、B&Bからの発送となります
【キャンセルにつきまして】
・ご購入直後にイベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください
時間 _ 15:00~17:00 (14:30オンライン開場)
場所 _ リアルタイム配信
▼入場料
■配信参加:1,500円
■書籍つき配信参加:1,500円+『東京パンデミック カメラがとらえた都市盛衰』900円
いずれも税別
※イベント後の発送です