【丸善 多摩センター店】 こどもたちのためのおはなし会を開催します。 朗読家の中田真由美(なかだまゆみ)さんによる絵本の読み聞かせです。 日時:2月17日(日曜日)14時から(30分くらい) 会場:児童書売場 当日は、直 »続きを読む
「絵本」タグアーカイブ
-
2019年3月24日(日)
平澤朋子さんによる『クルルちゃんとコロロちゃん』(出版ワークス)を楽しむワークショップ 手のものさしをつかって、ねこのモビールをつくろう!
【ブックハウスカフェ・出版ワークス】 友だちとなかよしになる、心あたたまるストーリーとやさしい挿絵で春にぴったりの童話『クルルちゃんとコロロちゃん』。挿絵を描かれた平澤朋子さんによる、ワークショップに参加しませんか。 手 »続きを読む
-
2019年3月2日(土)
【満員御礼】『「どの絵本読んだらいいですか?」』(かもがわ出版)刊行記念 ”私たちが子どもたちに手渡せるものとは。 ――絵本について考える” 向井ゆかさん講演会 (向井惇子さんご長女)
【満員御礼】となりました。 東京・渋谷にあった子どもの本専門店「童話屋」、横浜の「たまプラーザ童話屋」をご存知ですか。そこでおよそ20年読書相談員として働いていた向井惇子さんは、その後絵本アドバイザーとして多くの講演会や »続きを読む
-
2019年2月8日(金)
【満員御礼】絵本『リズムがみえる』(サウザンブックス社)発売記念 金原瑞人 × ピーター・バラカン トークイベント
【満員御礼】となりました。 『リズムがみえる』はアフリカ系アメリカ人の音楽の歴史を目で見るユニークな絵本です。(サウザンブックス社 著者:トヨミ アイガス 絵:ミシェル ウッド 翻訳:金原瑞人 監修:ピーター バラカン) »続きを読む
-
2019年1月23日(水)
3才からのお子さんに聞かせてあげたい、音で楽しむ絵本
~お子さんが楽しむ時間、普段お家ではどんな絵本を読み聞かせしていますか?~ 【プログラム内容】 ・3才のお子さまから参加可能 ・お席に座って聞きましょう ・おもちゃはイベント開始と同時に回収させて頂きます ・5分前にはお »続きを読む
-
2019年2月3日(日)
「絵本でおさんぽ」おはなし会
ボランティアグループ・たんぽぽさんによる、「絵本でおさんぽ」おはなし会を開催致します。 時間は30分程度で、絵本・かみしばいの読み聞かせをします。 参加は無料です。お気軽にご参加下さい! ご来店お待ちしております。 日時 »続きを読む
-
2019年1月25日(金)
LIVE版・山陽堂だより⑨ 『昭和というたからもの 谷内六郎と岩崎俊一』(講談社) トーク:岸 一正さん
今回は講談社より出版されています「昭和というたからもの」という本を取り上げます。 この本は、長年週刊新潮の表紙を描かれていた谷内六郎氏の絵に、コピーライター 岩崎俊一氏が言葉を添えた大人向けの絵本です。 昭和という時代を »続きを読む
-
2019年2月3日(日)
岡田よしたかさん読み聞かせ&サイン会 『さくらもちのさくらこさん』(ブロンズ新社)発売記念
~岡田よしたかさんが枚方蔦屋書店にやってくる!!~ 『ちくわのわーさん』『うどんのうーやん』など食べもの絵本シリーズで大人気の岡田よしたかさんが、新刊『さくらもちのさくらこさん』の発売を記念して、読み聞かせとサイン会を行 »続きを読む
-
2019年2月25日(月)
【コンシェルジュカフェ】~ふわはね先生と一緒に新刊読み合わせ会~
~新しく出た絵本に出会う会~ 絵本が大好き!という大人の方、お仕事やご家庭、ボランティアでお子様に絵本の読み聞かせをされている方におすすめです。 皆様の絵本との新たな出会いをお手伝いすべく、枚方蔦屋書店5階では、コンシェ »続きを読む
-
2019年2月12日(火)
(2月26日の全二回開催)おはなしのへや
絵本をきっかけに,お子さんやお孫さんとのすてきなコミュニケーションの時間を楽しんでみませんか。 ボランティアスタッフによる読み聞かせや手あそびで心あたたまる絵本の時間をお届けいたします。 開催日:2/12(火)、2/26 »続きを読む
-
2019年2月15日(金)
ふわはね「絵本のある時間」
~親子で学ぶ楽しむ絵本の時間~ 絵本を暮らしの中に取り入れ、季節の彩りを添え、小さな人たちと読み合い楽しむ親子の教室「ふわはね絵本のある時間」。 ファミリア元町本店や、西宮阪急、ボーネルンド、フェリシモなどで大人気の絵本 »続きを読む
-
2019年2月8日(金)
絵本作家ミロコマチコ × 編集者 松田素子トークショー&サイン会 『鹿踊りのはじまり』(三起商行)刊行記念
多くの画家の絵筆を動かし、子どもから大人まで、賢治作品との新たな出会いを創り出すミキハウスの宮沢賢治の絵本シリーズ。 記念すべき30タイトル目『鹿踊りのはじまり』刊行記念イベントとして、現在多方面で活躍し、多くの人を魅了 »続きを読む
-
2019年1月22日(火)
(1月22日まで開催中)おはなしのへや/絵本をきっかけに,お子さんやお孫さんとのすてきなコミュニケーションの時間を楽しんでみませんか。
絵本をきっかけに,お子さんやお孫さんとのすてきなコミュニケーションの時間を楽しんでみませんか。 ボランティアスタッフによる読み聞かせや手あそびで心あたたまる絵本の時間をお届けいたします。 会期 2019年01月08日(火 »続きを読む
-
2019年1月28日(月)
コンシェルジュカフェ ~ふわはね先生と一緒に新刊読み合わせ~ 新しく出た絵本に出会う会
~新しく出た絵本に出会う会~ 絵本が大好き!という大人の方、お仕事やご家庭、ボランティアでお子様に絵本の読み聞かせをされている方におすすめです。 皆様の絵本との新たな出会いをお手伝いすべく、枚方蔦屋書店5階では、 コンシ »続きを読む
-
2019年1月18日(金)
ふわはね絵本のある時間 ~親子で学ぶ楽しむ絵本の時間~
絵本を暮らしの中に取り入れ、季節の彩りを添え、小さな人たちと読み合い楽しむおやこの教室「ふわはね絵本のある時間」。ファミリア元町本店や、西宮阪急、ボーネルンド、フェリシモなどで大人気の絵本の時間が枚方t-siteに上陸! »続きを読む
-
2019年1月5日(土)
秋山とも子「絵本と獅子舞で、福を招こう!」 『お正月がやってくる』(ポプラ社)刊行記念
【ジュンク堂 池袋本店】 開催日時:2019年01月05日(土) 15:00~ 会場:ジュンク堂書店8F児童書コーナー 時間:15時~16時(45分より受付いたします) 定員:お子様20名(幼児以下保護者同伴) 作者の秋 »続きを読む
-
2019年1月11日(金)
(1月11日まで開催中)長谷川義史「いいからいいから5」(絵本館)刊行記念 絵本原画展
【MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店】 日時 2018年12月11日(火)~2019年01月11日(金) 場所 MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 7階 salon de 7 「いいからいいから」シリーズも »続きを読む
-
2018年11月22日(木)~2018年12月9日(日)
(12月9日まで開催中)「そらはあおくて」(あすなろ書房) 杉浦さやか・絵 絵本原画展
【MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店】 日時2018年11月22日(木)~12月9日(日) 場所 MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 7階 salon de 7 温かみのある文で長く愛されている、シャーロッ »続きを読む
-
2018年12月29日(土)
長谷川義史さんトークライブ&サイン会 「いいからいいから5」(絵本館)発売記念
【MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店】 毎年恒例となりました、長谷川義史さんトークライブ&サイン会。これがないと年が越せない! 今年は「いいからいいから5」でしめくくりましょう。 【日時】 2018年12月29日(土 »続きを読む
-
2018年12月24日(月)
(12月24日まで開催中)中野真典 個展 旅芸人の記録 The Traveling Performers’ Notes絵本『旅芸人の記録』(くちぶえ書房)刊行記念
中野真典のブックレーベル・くちぶえ書房より刊行の絵本『旅芸人の記録』にちなんだ、描き下ろし作品を展示・販売いたします。 中野真典を画家・絵本作家への歩みに駆り立てた、若き日のさまざまな出会いが交錯する、創作の原点にふれる »続きを読む
-
2018年12月15日(土)
原ゆたか先生サイン会 阪急西宮ガーデンズ店10周年 × 怪傑ゾロリ最新刊『ロボット大さくせん』(ポプラ社)発売記念
大人気の「かいけつゾロリシリーズ」の最新刊『かいけつゾロリ ロボット大さくせん』の発売を記念して、原ゆたか先生のサイン会を開催いたします! 【日時】 12月15日(土) 12:30~ 【会場】 ブックファースト阪急西宮ガ »続きを読む
-
2019年1月6日(日)
「絵本でおさんぽ」おはなし会
ボランティアグループ・たんぽぽさんによる、「絵本でおさんぽ」おはなし会を開催致します。 時間は各回30分程度で、絵本・かみしばいの読み聞かせをします。 参加は無料です。お気軽にご参加下さい! ご来店お待ちしております。 »続きを読む
-
2018年1月22日(月)
わらべうたと絵本の会 ー 冬
ナルニア国では 毎月第2と第4の土曜日に 絵本やおはなしを楽しむ “子どものためのおはなし会”(おおよそ3・4歳以上を対象)を行っています。この度、プレおはなし会として0~2歳児親子を対象とした“わらべうたと絵本の会”を »続きを読む
-
2019年1月27日(日)
『みずとはなんじゃ?』(小峰書店)刊行記念講演会 ”かこさとし先生の最後の絵本を託されて” 鈴木まもるさん × 小林美香子さん(小峰書店編集者)
かこさとしさんが、2018年5月2日に92歳で逝去されました。亡くなる直前まで手がけていた最後の絵本が『みずとはなんじゃ?』でした。絵を手がけたのは、鳥の巣研究でも有名な絵本作家・鈴木まもるさん―かこさんから本作の完成を »続きを読む
-
2018年12月5日(水)
ふわはね先生「プレママとベビーのママのための絵本カフェ」
「赤ちゃんに絵本を読んであげたいけれど、どんな絵本を選んだらいいのかわからない。」 「読み方がわからない。」 「そもそも、絵本の読み聞かせってそんなにいいの?」 赤ちゃんの発達に即した絵本の選び方や、読み方について、「ふ »続きを読む
-
2018年12月10日(月)
【コンシェルジュカフェ】~ふわはね先生と一緒に新刊読み合わせ会~
~新しく出た絵本に出会う会~ 絵本が大好き!という大人の方、お仕事やご家庭、ボランティアでお子様に絵本の読み聞かせをされている方におすすめです。 皆様の絵本との新たな出会いをお手伝いすべく、枚方蔦屋書店5階では、コンシェ »続きを読む
-
2018年12月14日(金)
ふわはね「絵本のある時間」
親子で学ぶ楽しむ絵本の時間。 絵本を暮らしの中に取り入れ、季節の彩りを添え、小さな人たちと読み合い楽しむおやこの教室「ふわはね絵本のある時間」。 ファミリア元町本店や、西宮阪急、ボーネルンド、フェリシモなどで大人気の絵本 »続きを読む
-
2018年12月25日(火)
(11日と25日の全二回開催)おはなしのへや
絵本をきっかけに,お子さんやお孫さんとのすてきなコミュニケーションの時間を楽しんでみませんか。 ボランティアスタッフによる読み聞かせや手あそびで心あたたまる絵本の時間をお届けいたします。 開催日は12/11.12/25 »続きを読む
-
2018年11月17日(土)
絵本作家 チャンキー松本さん × 絵本の主人公 佐久間辰一さん原画展&トークイベント
★福島県田村市の山里で農業を営む元農業高校教師・佐久間辰一さんをモデルにしたお話です。 太陽の下で汗を流すこと、心を開くこと、受け入れること、感謝すること、許すこと・・・ 日々を祝い、人生を味わう暮らしのすばらしさを感じ »続きを読む
-
2018年11月16日(金)
ふわはね「絵本のある時間」
親子で学ぶ楽しむ絵本の時間。 絵本を暮らしの中に取り入れ、季節の彩りを添え、小さな人たちと読み合い楽しむおやこの教室「ふわはね絵本のある時間」。 ファミリア元町本店や、西宮阪急、ボーネルンド、フェリシモなどで大人気の絵本 »続きを読む