※本イベントは配信またはご来店のいずれかでご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ※配信はリアルタイムで行います。録画でご視聴いただくこともできませんのでご注意ください。 小説家 »続きを読む
滝口悠生
-
2020年8月27日(木)
安永知澄 × 森泉岳土 × おくやまゆか × オカヤイヅミ × 滝口悠生 × 水原涼 × 古山フウ × 町屋良平「漫画と文学の交差点で出逢う物語」 『ランバーロール03』(タバブックス)発行記念
※本イベントは配信のみでご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 2016年に、漫画家の安永知澄さん、森泉岳土さん、おくやまゆかさんの3人によって創刊された、漫画と文学の交差点「ランバ »続きを読む
-
2020年6月7日(日)
【リアルタイム配信で開催】太田靖久 × 滝口悠生 × 内沼晋太郎「作家が/作家と考える、これからの本の届け方」 『ODD ZINE』vol.4 刊行記念
※本イベントは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン配信での開催となります。当日ご来店いただいてもイベントをご観覧いただくことはできません。 また、本イベントはリアルタイムでのみご視聴いただけます。録画をご視聴 »続きを読む
-
2020年3月5日(木)
滝口悠生 × 佐藤亜沙美 × 後藤知佳 × 内沼晋太郎「もうひとつのやがて忘れる過程の途中(アイオワ日記が本になるまで――編集、デザイン、制作の裏側)」 『やがて忘れる過程の途中』(NUMABOOKS)刊行記念
※本イベントは昨今の新型コロナウィルスへの対策のため、インターネット配信のみでの開催となります。 当日ご来店いたいてもイベントをご観覧いただくことはできませんのでご注意ください。 ご購入いただいたかたはご自宅や職場など、 »続きを読む
-
2020年2月13日(木)
滝口悠生 × 阿久津隆 × 内沼晋太郎「『日記』として書くことについての四方山話」 『やがて忘れる過程の途中(アイオワ日記)』(NUMABOOKS)刊行記念
世界各国の作家や詩人たちがアメリカ・アイオワ大学に集まり行なわれる約10週間の滞在型プログラム「インターナショナル・ライティング・プログラム(IWP)」。 そこに2018年度参加した小説家・滝口悠生さんが現地での日々を日 »続きを読む
-
2019年6月24日(月)
滝口悠生 × 上田岳弘 × 高橋弘希「新潮新人賞出身三人会 Vol. 2 ――で、A賞もらって何か変わったことあった?」 『キュー』(新潮社)刊行記念
上田岳弘さんの最新小説『キュー』が、新潮社より5月29日に刊行されます。 平凡な医師の僕が突然拉致された先では、世界の趨勢を巡る暗闘が繰り広げられていた。 その中心には、長年寝たきりの祖父がいるという。果たして人類の運命 »続きを読む
-
2019年4月1日(月)
鴻池留衣 × 佐々木敦 × 滝口悠生「エイプリル・フールと新元号を迎え撃て!」 『ジャップ・ン・ロール・ヒーロー』(新潮社)刊行記念
第160回芥川賞候補作にノミネートされた、鴻池留衣氏の新作『ジャップ・ン・ロール・ヒーロー』(新潮社刊)。 1980年代に人気を誇ったという伝説のバンド「ダンチュラ・デオ」、そのウィキペディアの項目として書かれた物語は、 »続きを読む
-
2019年3月25日(月)
滝口悠生 × 矢野利裕「文庫系トークラジオ 死んでいない人生(ライフ)」 『愛と人生』(講談社文庫)『死んでいない者』(文春文庫)文庫化記念
滝口悠生さんの『愛と人生』が昨年末に講談社文庫より刊行され、また『死んでいない者』が文春文庫より3月8日に刊行されます。 『愛と人生』は、映画の登場人物と、それを演じる俳優の人生が渾然一体となって語られ、斬新で独創的と絶 »続きを読む
-
2018年8月8日(水)
柴崎友香 × 滝口悠生「IWPに参加して、アメリカで考えた11のこと」 『公園へ行かないか? 火曜日に』(新潮社)刊行記念
7月27日に発売される柴崎友香さんの新刊『公園へ行かないか? 火曜日に』(新潮社)の刊行を記念したトークイベントを開催します。 本書は、柴崎さんがアイオワ大学のインターナショナル・ライティング・プログラム(IWP)に参加 »続きを読む
-
2018年7月21日(土)
B&B × 音楽「B&B 6th Anniversary MUSIC FES」
私共「本屋B&B」は、このたび6周年を迎えます。 4周年には「4時間」にわたるイベントを、5周年には1本3時間のトークイベントを「5セット」、それぞれ開催致しました。 6周年となる今年は、これまでのようなトークセ »続きを読む
-
2018年8月1日(水)
阿久津隆 × 滝口悠生トークイベント 司会:内沼晋太郎「日記を書くということ」 『読書の日記』(NUMABOOKS)刊行記念
東京・初台の「本の読める店」〈fuzkue(フヅクエ)〉店主である、阿久津隆さんの初めての単著『読書の日記』が刊行されました。店のオフィシャルサイト上で現在も続く阿久津さんの「読書日記」を1年、365日分をまとめたもので »続きを読む
-
2018年6月3日(日)
伊波真人 × 滝口悠生「文学の夜間飛行 滝口さんは短歌、読みますか?」 『ナイトフライト』(書肆侃侃房)刊行記念
伊波真人歌集『ナイトフライト』が反響を呼んでいます。 歌集としては異例なことに発売から1カ月にして重版に。帯文を寄せた堀込高樹さん(KIRINJI)は「洒脱なタッチで見慣れた事柄を新鮮なものに変えて描き出す」と評しました »続きを読む
-
2018年5月28日(月)
安永知澄 × 森泉岳土 × おくやまゆか × 滝口悠生 × 谷口愛(司会)「はじめまして、ランバーロールです」 マンガと文学のリトルプレス『ランバーロール』1号刊行記念
マンガ家の安永知澄さん、森泉岳土さん、おくやまゆかさんが中心となって創刊した、マンガと文学のリトルプレス「ランバーロール」。 創刊準備の0号を経て、今年2月にいよいよ1号が完成! 中心メンバーのマンガ作品に加えて、作家の »続きを読む
-
2017年10月12日(木)
『高架線』(講談社)刊行記念 滝口悠生さん × 堀江敏幸さんトークイベント
『高架線』(講談社)の刊行を記念して、著者の滝口悠生さんと、作家の堀江敏幸さんのトークイベントを開催します。イベント後は同書籍お買い上げの方にサイン会も開催します。 日 時:2017年10月12日(木) 19:00開 »続きを読む
-
2017年8月23日(水)
上田岳弘 × 滝口悠生 「塔の輝き、茄子と重力 :時代を貫く文学」 『塔と重力』『茄子の輝き』(新潮社)刊行記念
ともに震災後にデビューし、日本の現代小説の最前線で活躍する、上田岳弘さんと滝口悠生さん。 お二人の対談は、2016年春の国際文芸フェスティバル以来となります。 これからの時代、小説は何をどんなふうに書いていくことができる »続きを読む
-
2016年5月27日(金)
写真集『father』刊行記念 金川晋吾さんトーク&サイン会/ゲスト:滝口悠生さん
写真集『father』の刊行を記念して金川晋吾さんトーク&サイン会を開催いたします。 ゲストは芥川賞作家の滝口悠生さんです。 【書籍紹介】 失踪を繰り返す父、父を撮る息子。 人間の「わからない心」を 写真を通して見つめ続 »続きを読む
-
2016年2月16日(火)
『死んでいない者』刊行記念 滝口悠生 × 渡部直己 「語りの自由をめぐって〜移人称だから書けること〜」
第154回芥川賞受賞作、滝口悠生さんの『死んでいない者』が、文藝春秋より1月28日に発売になりました。 本書は、大往生を遂げた男の通夜に、子ども、孫、ひ孫たち30人あまりの親類たちが集った、秋のある日を舞台に、一人ひとり »続きを読む
-
2016年2月12日(金)
『死んでいない者』芥川賞受賞記念 滝口悠生さん サイン会
『死んでいない者』芥川賞受賞を記念して滝口悠生さんサイン会を開催いたします。 【日時】 2016年2月12日(金)19:00~(開場18:45) 【会場】 三省堂書店池袋本店 書籍館4階 イベントスペース「Reading »続きを読む