- 155-0033
- 東京都世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F
- 03-6450-8272
- 下北沢駅南口徒歩45秒
「B&B(下北沢)」カテゴリーアーカイブ
-
-
2017年12月10日(日)
和久井光司 × 中森明夫「ロックはなぜ世界を変えられたのか?」『ビートルズはどこから来たのか』(DU BOOKS)刊行記念
和久井光司さんの書き下ろし『ビートルズはどこから来たのか ~大西洋を軸に考える20世紀ロック文化史』が、12月8日に発売されます。 本書は、英米ロックの両輪、ビートルズとボブ・ディランの進化を中心に、50~80年代ロック »続きを読む
-
2017年12月10日(日)
武富健治 × 紐野義貴「創作者が『限界』を超える方法」 漫画『火花』(小学館)完結&単行本発売記念
第153回芥川賞受賞作『火花』。作者の又吉直樹さんの描いた、ふたりの不器用な芸人の物語は、ドラマや映画(現在公開中)など、さまざまな分野に広がっています。 そして、昨年11月には小学館発行の漫画誌「週刊ビッグコミックスピ »続きを読む
-
2017年12月9日(土)
*田中貴 × 西浦謙助 × 神田桂一「年末大放談会〜台湾旅行記からタルトタタンまで」
悪だくみのときだけ結集する仲良し3人組、サニーデイ・サービス田中貴さん、集団行動の西浦謙助さん、フリーライター神田桂一さん。 2年前、この3人と写真家の植本一子さんで、台湾に旅行に行きました。 その思い出や、著書『青春狂 »続きを読む
-
2017年12月9日(土)
山本貴光 × 久保田晃弘 × 大林寛「因果の再編集のためのデザイン」『エクリ叢書Ⅰ―デザインの思想、その転回』(オーバーキャスト)刊行記念
デザインの思想を届けてきたWebメディア「ÉKRITS / エクリ」の記事が、『エクリ叢書 I ― デザインの思想、その転回』として書籍化されました。 同書の刊行を記念して、執筆者の久保田晃弘さんと山本貴光さん、エクリ編 »続きを読む
-
2017年12月8日(金)
横田株式会社—ダルマ毛糸製造元 「はじめての方OK!編み物ワークショップ〜ニットコースター編〜」
今年の春にB&Bでフェアとワークショップを開催した”ダルマ糸”で有名な、大阪の「横田株式会社ーダルマ糸製造元」さんが、編み物にぴったりなこの季節に帰ってきます! フェアにあわせて、今回は冬バージョンとして編み物 »続きを読む
-
2017年12月8日(金)
*横田株式会社—ダルマ毛糸製造元 「楽しみながら編む!編み物ワークショップ〜スヌード編〜」
今年の春にB&Bでフェアとワークショップを開催した”ダルマ糸”で有名な、大阪の「横田株式会社ーダルマ糸製造元」さんが、編み物にぴったりなこの季節に帰ってきます! フェアにあわせて、今回は冬バージョンとして編み物の »続きを読む
-
2017年12月8日(金)
*葉石かおり × 浅部伸一「忘年会シーズン突入! 酒と健康をマジメに考える」『酒好き医師が教える最高の飲み方』(日経BP社)刊行記念
今年も残り1カ月を切り、ついに「忘年会シーズン」に突入しました。 今回、酒ジャーナリストの葉石かおりさんの著書『酒好き医師が教える最高の飲み方』の刊行を記念して、監修者の浅部伸一さん(肝臓専門医)とのトークを、お届けしま »続きを読む
-
2017年12月7日(木)
*菅俊一 × 伊藤ガビン「菅俊一・伊藤ガビンの観察ナイト」『観察の練習』(NUMABOOKS)刊行記念
駅やオフィス、街や家の中で出くわす、小さな違和感。あるいは、市井の人々が生み出すささやかな工夫や発明のようなもの。著者が日々収集し続けている数多の「観察」の事例を読み解く思考の追体験をしていくコラム集『観察の練習』が、1 »続きを読む
-
2017年12月6日(水)
木村尚敬 × 正能茉優「『ダークサイド・スキル』(日本経済新聞出版社)を著者本人と読んで飲んで、“闇のチカラを血肉にする”実践的連続読書会」(第一回)
創業以来、毎日イベントを開催しているB&B。 そんなB&Bのお客さまから多数寄せられた「作品をもっと少人数で掘り下げて読んでみたい」という熱いリクエストにお応えして、今回、初の試みとなる「著者と一緒に »続きを読む
-
2017年12月4日(月)
島村菜津 × 佐藤健寿「エクソシストとはいったい何なのか」 映画『悪魔祓い。聖なる儀式』(セテラ・インターナショナル)公開記念
11月18日から公開されるドキュメンタリー『悪魔祓い、聖なる儀式』。 1973年世界的に大ヒットした映画『エクソシスト』のイメージが強い「悪魔祓い」ですが、驚くことに、今もなお秘儀「悪魔祓い」は1200年以上も続き、ヴァ »続きを読む
-
2017年12月3日(日)
宇野維正 × 荏開津広「小沢健二について、これまで語られてこなかったこと」『小沢健二の帰還』(岩波書店)刊行記念
2017年2月22日、CDシングルとしては19年ぶりの作品となる「流動体について」をリリース。7月にはフジロックフェスティバルで熱狂的な空間を生み出し、9月には絵童話『アイスクリームが溶けてしまう前に』(福音館書店)を刊 »続きを読む
-
2017年12月3日(日)
かっぴー × 鎌田慎也「なぜ私たちはNIKEに魅せられるのか?」『SHOE DOG(シュードッグ)』(東洋経済新報社)日本版刊行記念
この秋、NIKEの創業者であるフィル・ナイトの一代記「SHOE DOG(シュードッグ)」が発売されました。ビル・ゲイツが「2016年おすすめの5冊」の中に選び、ウォーレン・バフェットは「2016年最高の本」と語った待望の »続きを読む
-
2017年12月2日(土)
ハナムラチカヒロ × 芹沢高志 「<風景>の半分は<想像>でできている」『まなざしのデザイン〈世界の見方〉を 変える方法』(NTT出版)刊行記念
——「モノの見方」を変えることは、「世界」を変えることに等しい。しかし、「モノの見方」を変えることほど難しいことはない。私たちのモノの見方は知らず知らずに固定され、見たいものしか見なくなっている。ネット社会の情報技術はさ »続きを読む
-
2017年12月2日(土)
辛酸なめ子 × 吉田悠軌「ムー的 オカルト取材の歩き方」『魂活道場』『禁足地帯の歩き方』(学研)刊行記念
吉田悠軌さんの『禁足地帯の歩き方』、辛酸なめ子さん『魂活道場』と相次いで、『月刊ムー』の人気連載が書籍化されました。 『禁足地帯の歩き方』は、オカルトスポット探訪をライフワークとする吉田悠軌さんの「禁断の場所」ルポルター »続きを読む
-
2017年12月1日(金)
大木淳夫 × 森朗 × 稲垣えみ子 × 山脇りこ「Cook Book Cafe season2@B&B~あの人に好きなCOOKBOOKを持ってきてもらって、みんなで話そう。」
毎回、3人のゲストをお迎えして、それぞれにテーマに沿った“あなたの好きな料理に関する本”を選んで持ち寄り、その本についてみんなで話そうというシンプルな会『Cook Book Cafe』。 選ぶ本は、レシピ本ではなかったり »続きを読む
-
2017年11月30日(木)
佐々木敦 × 鴻巣友季子「小説家たちはいま、何を書いているのか」 『新しい小説のために』(講談社)刊行記念
佐々木敦さんによる『新しい小説のために』が、講談社より10月26日に発売されました。 ゼロ年代以降登場した小説家たちが今まさに書いている小説の、本当の新しさとは? 本書は、新世代の小説家たちが切り開いてきた現代文学の新た »続きを読む
-
2017年11月29日(水)
*出口治明 × 神山典士 「東京塾R・出口治明さんの教養学講座〜人口減少時代を明るく逞しく生きるために」
「東京塾R」は、ノンフィクション作家の神山典士さんが立ち上げたメディアです。 経済も人口も国力も右肩あがりの時代には、政治家や哲学者は国民に時代のテーマを大仰に語ります。「列島改造」「所得倍増」「ジャンパン・アズ・ナンバ »続きを読む
-
2017年11月28日(火)
木下龍也「天才による凡人のための短歌教室 第三回」
現代歌人、木下龍也さんの第三回「天才による凡人のための短歌教室」を開催します。 以下、本人からのメッセージです。 ——————————————————————————————————————- みなさま、こんにちは。 木 »続きを読む
-
2017年11月27日(月)
田崎健太 × 中溝康隆 「日本球界で本当にドラフトは機能しているのか~」『ドライチ ドラフト1位の肖像』(カンゼン)刊行記念
クライマックスシリーズ創設後、初めてBクラスで終わった2017年の巨人。果たして、2000年代の巨人のドラフト戦略は成功といえるのか。また今年のドラフト指名の評価は!? ブログ『プロ野球死亡遊戯』を運営するライターであり »続きを読む
-
2017年11月26日(日)
*常見陽平 × おおたとしまさ「俺たちの働き方改革ナイト リターンズ」『「働き方改革」の不都合な真実』(イースト・プレス)刊行記念
安倍政権が推し進める「働き方改革」。 長時間労働の是正、雇用の流動化、正規・非正規の格差解消などが提唱されましたが、その「副作用」はどんなものでしょうか? 低成長社会、労働力人口の減少など状況が変動する中で、日本はどの »続きを読む
-
2017年11月25日(土)
ひづめみか〜る × 神田桂一「ひづめみか〜るのこれまでとこれから」『ひづめみか〜るの福音コレクション〜ありがとう30周年!Bye Bye SWIMMER』(KADOKAWA)刊行記念
1995年より、雑貨ブランドSWIMMERのデザイナーとして、へんてこかわいいイラストやグッズを制作してきたひづめみか〜るさん。 30周年の節目に、SWIMMERは解散することになりました。 これからは、ひづめみか〜ると »続きを読む
-
2017年11月25日(土)
福田若之 × 小島ケイタニーラブ × 朝岡英輔 「〈句〉と〈文〉と〈歌〉と〈写真〉の草むら」 『自生地』(東京四季出版)刊行記念
福田若之さんの句集『自生地』が、東京四季出版より発売中です。 1991年生まれの福田さんにとって、本書は初となる句集。 今回B&Bでは、『自生地』刊行を記念してイベントを開催します。 ゲストにお迎えするのは、音 »続きを読む
-
2017年11月24日(金)
*柴崎友香 × 山下澄人 「大阪弁と東京弁の間で」『千の扉』(中央公論新社)刊行記念
柴崎友香さんの最新長編小説『千の扉』が、中央公論新社より好評発売中です。 本書は、新宿にある3000戸もの巨大な都営団地を舞台に、登場人物の記憶と、土地の記憶が交錯していく物語。自分の気持ちも、相手の気持ちもはっきりしな »続きを読む
-
2017年11月23日(木)
安田浩一 × 津田大介「沖縄と差別と排除とーーなぜ沖縄は差別・排除の対象となるのか」『学校では教えてくれない差別と排除の話』(皓星社)刊行記念
沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、国による沖縄の排除の実態が顕在化している。新基地建設に反対する人々は、連日、抗議の声をあげている。そんななか、10月11日には東村高江の民間牧草地に米軍輸送ヘリCH53Eが墜落・炎上 »続きを読む
-
2017年11月22日(水)
*きりばやしひろき「ギター未経験者が弾き語りで友だちを胸アツにさせる方法」
さまざまなメディアで紹介されて話題の楽器挫折者救済合宿「Q-Sai」。その主宰者・きりばやしひろきさんが、「ギターは難しい!」というハードルを打破するため開発したギター補助器具が「Qactus(カクタス)」です。 本イベ »続きを読む
-
2017年11月20日(月)
ヨモギダ × 紐野義貴 「サウナの授業2017」
「なんでわざわざお金を払ってまで汗をかかなきゃいけないの?」 「怖そうな人がたくさんいるイメージ……」 「週刊文●でも(入り方によっては)サウナは危ないって言ってたよ!」 「サウナ」と言えば、一部の好事家だけのもの。まだ »続きを読む
-
2017年11月19日(日)
マヒナファーマシー「わたしと仲良くなる月のオイルづくりワークショップ」 講師なかやまあきこ
忙しさや制限がある暮らしのなかでわたしらしくいることって、とても難しいことです。 本来のわたし、女性でいることよりも日々あることをこなす、時間や環境に合わせている自分。 気づけばそれだけで時が過ぎてわたしや女性でいること »続きを読む
-
2017年11月19日(日)
【満員御礼】酒井順子 × 岸本佐知子 「エッセイの未来」 『忘れる女、忘れられる女』(講談社)刊行記念
【満員御礼】となりました。 酒井順子さんの最新エッセイ『忘れる女、忘れられる女』が、講談社より発売されます。本書は、「週刊現代」の連載エッセイをまとめた12冊目となります。 ここ数年の日本は、まさにスキャンダル全盛。政治 »続きを読む
-
2017年11月19日(日)
瀬戸晴加 × 岩谷大 × 花盛友里 「インフルエンサーが今、“紙”の本を出す理由」『SIMPLE STYLE』(光文社)刊行記念
InstagramやWEARなどのSNSで多くのフォロワーを持つ瀬戸晴加さんが、初のスタイルブック「SIMPLE STYLE」を刊行しました。 20代後半にさしかかり、一人の社会人としての自由と、女性としての生き方がうま »続きを読む
-
2017年11月18日(土)
阿部周一 × 渡部純 × 文鯨編集部「<叫び>の記録、生まれる<語り>『たゆたいながら』上映+トーク」『文鯨 第二号』刊行記念
本屋B&Bでは、文芸誌『文鯨 第二号』の刊行にまつわるイベントを開催します。 編集部の方からメッセージをいただきました。 ぜひお越しください! _____________________________ 文鯨編集 »続きを読む