李公麟の「五馬図」を原寸で紹介する、唯一無二の画集、『李公麟「五馬図」』(羽鳥書店)の刊行を記念したトークイベントを開催いたします。 北宋時代を代表する画家・李公麟(りこうりん/1049?~1106)によって描かれ、中国 »続きを読む
橋本麻里
-
2018年11月12日(月)
山本聡美 × 橋本麻里トークイベント「日本人は闇をどう描いてきたか 」 『闇の日本美術』(筑摩書房)刊行記念
「日本美術をひもとき、古代・中世絵画に描かれた恐怖や悲しみの図像を探索すると、最後には、かつて同じ絵の前にたたずんでいた誰かのまなざしにたどり着く。…」 筑摩書房のホームページ連載、<日本人は闇をどう描いてき »続きを読む
-
2018年10月7日(日)
須田悦弘 × 橋本麻里トークイベント「須田悦弘と日本美術」 『須田悦弘 ミテクレマチス』(NOHARA)刊行記念
須田悦弘さんは、本物と見間違えるほどに精巧な花や草木の彫刻作品を、インスタレーションと呼ばれる展示方法で発表し、国内外で高い評価を受けている美術作家です。独学で木彫の技術を身につけた須田さんが、繊細に彫りおこして彩色し、 »続きを読む
-
2017年2月16日(木)
【代官山サロン】杉本博司 × 橋本麻里「熱海のMOA美術館に行ったことがありますか?」
写真・古美術・建築など領域を横断した活動で国内外で高い評価を得ている現代美術作家の杉本博司氏を迎え、代官山サロンを開催いたします。 対談相手に迎えるのは、これまで雑誌の取材やインタビューをする立場で杉本氏本人・作品・言葉 »続きを読む
-
2017年1月26日(木)
海部陽介 × 石井匠 × 橋本麻里 ホモ・サピエンスと芸術〜縄文人とクロマニョン人と岡本太郎からさぐる芸術のはじまり 「世界遺産 ラスコー展」 ×「火焔型土器のデザインと機能展」開催記念
人類が芸術をはじめたのはいつからなんだろう。 なぜ、芸術は、うまれたんだろう。 現在、国立科学博物館で特別展「世界遺産 ラスコー展 ~クロマニョン人が残した洞窟壁画~」が開催されています。保全のため非公開となっているラス »続きを読む
-
2016年1月15日(金)
『おいしいもののまわり』刊行記念 土井善晴×橋本麻里トークイベント「おいしいものは美しい。」
代官山蔦屋書店 イベント開催日: 2016年1月15日(金) 19:30〜 日本において「食」は、絶対的な存在である”自然”に心を置いて生きる日本人独自の感性と深く結びつきながら発展してきました。 »続きを読む
-
2015年10月30日(金)
橋本麻里×おかざき真里「マリマリの春画deナイト!」『 SHUNGART(シュンガート)』刊行記念
※ 本イベントは18歳以上の方を対象としています。あらかじめご了承下さい。 男女の性愛を描いた春画は浮世絵の一大ジャンルであり、葛飾北斎、喜多川歌麿、歌川国芳など、江戸のカリスマ絵師たちが精魂込めて手がけてきました。 日 »続きを読む