3月12日午前10時~午後7時、東京・神楽坂の日本出版クラブ会館で。 「本の野外フェス」を目指し、様々なイベントを行う。 「映画『暗黒女子』公開直前トークショー」や「次世代読書芸人トークライブ」、深谷圭助氏の「辞書引き学 »続きを読む
「新文化」タグアーカイブ
-
2017年3月12日(日)
【新文化】本のフェス実行委員会/読売新聞社、第2回「本のフェス」を開催
-
2017年3月9日(木)
【新文化】日本編集制作協会(AJEC)、第2回「編集プロダクションフェア2017」を開催
3月9日午後3時、東京・神楽坂の日本出版クラブ会館で。 編集業務の外部委託を検討中の出版社・印刷会社などの企業と出版・編集に関心をもつ学生を対象に、編集プロダクションの活動と実績を紹介するイベント。AJEC会員の20社が »続きを読む
-
2017年3月6日(月)
【新文化】日本印刷産業連合会、2017地域連携事業検討シンポジウム「注目!地域ブランド戦略最前線~日本の地域おこしをリードする印刷産業」を開催
3月6日午後2時、東京・新富町の日本印刷会館2階大会議室で。 地域おこしや地域ブランドの成功事例を検証しつつ、印刷業界がおし進める地域ブランド戦略から、いかに日本の地域力を強化し、変革してゆくことができるのかを考えるシン »続きを読む
-
2017年2月27日(月)
【新文化】本の会、第358回例会「次の時代に本屋を残す」を開催
2月27日午後7時、東京・本郷の文京区男女平等センターで。 講師は、出版ジャーナリスト・石橋毅史氏。 岩波ブックセンターの閉店が示すものとは何か、これから書店はどこへ向かうと思うか、などについて語る。会費は2500円。 »続きを読む
-
2017年2月8日(水)
【新文化】トーハン、トーハン書店大学「クレーム応対セミナー」を開催
2月8日午後1時半、東京・飯田橋のトーハンセミナーハウスで。 書店員などを対象に、クレーム応対の基本姿勢や実例別ロールプレイングで4つの基本手順などを身につける、〝クレーム客をファンに変える極意を学ぶ〟セミナー。 講師は »続きを読む
-
2017年2月17日(金)
【新文化】日本書籍出版協会、「著作権実務講座」を開催
2月17日午後1時、東京・神楽坂の日本出版会館会議室で。 早稲田大学大学院法務研究科教授・上野達弘氏が「出版と著作権法をめぐる近時の動向」、弁護士・雪丸真吾氏が「美術鑑定書事件以降の『引用』」をテーマに、それぞれ講演する »続きを読む
-
2017年2月16日(木)
【新文化】日販、第53回「日販マネジメントセミナー」を開催
2月16日午後2時半、東京・水道橋の東京ドームホテルで。 書店経営者層を対象にしたセミナー。今回の講義内容は次の通り。 1.嫌われる勇気~アドラーに学ぶ悩まない組織づくり(仮)(講師は、哲学者・心理学者の岸見一郎氏) 2 »続きを読む
-
2017年1月26日(木)
【新文化】日本経済新聞社/ヤフー、シンポジウム「Media×Tech2017 テクノロジーが変えるビジネスとメディア」を開催
1月26日午前9時半、東京・日本橋室町の日本橋三井ホールで。 日経電子版とYahoo!ニュースが、AI(人工知能)をはじめとするテクノロジーの進展がメディアとビジネスをどう変貌させるのかをテーマにしたシンポジウムを開催す »続きを読む
-
2017年1月26日(木)
【新文化】東洋経済新報社/東洋経済オンライン、メディア戦略セミナー「あらためて問う!『信頼できるネットメディア』とは何なのか」を開催
1月26日午後6時半、東京・日本橋室町の野村コンファレンスプラザ日本橋で。 発展の初期段階にある「ネットのメディアの今後」について、コンテンツの制作者、配信プラットフォームの双方が議論する。 当日は2部構成で行われる。内 »続きを読む
-
2017年1月27日(金)
【新文化】電子出版制作・流通協議会、「出版プリントオンデマンド活用セミナー」を開催
1月27日午後3時、東京・神楽坂の日本出版会館会議室で。 プリントオンデマンド導入を検討している、導入したいと考えている出版社を対象に、PODの導入事例や有効活用の事例を紹介する。プログラム内容は次の通り。 1.中小出版 »続きを読む
-
2017年1月29日(日)
【新文化】都立多摩図書館、移転オープン記念トークイベント「読書のすばらしさ、たくさんの出会い」を開催
1月29日午後2時、東京・国分寺市の同図書館セミナールームで。 立川市から国分寺市に移転、リニューアルオープンするのを記念したトークイベント。講師は、女優で作家の中江有里氏。参加者の受付はすでに終了。 また、このほかにも »続きを読む
-
2017年1月30日(月)
【新文化】映像産業振興機構、コンテンツ業界向けビジネスセミナー@京都市、「アニメ映画『この世界の片隅に』の成功事例に学ぶ、クラウドファンディングとクラウドソーシング活用術」を開催
1月30日午後2時、京都・中京区の京都国際マンガミュージアム1F多目的映像ホールで。 クラウドファンディングサービス「Makuake」を運営するサイバーエージェント・クラウドファンディングCEO・中山亮太郎氏と、クラウド »続きを読む
-
2017年2月8日(水)
【新文化】トーハン、トーハン書店大学「クレーム応対セミナー」を開催
2017年2月8日午後1時半、東京・飯田橋のトーハンセミナーハウスで。 書店員などを対象に、クレーム応対の基本姿勢や実例別ロールプレイングで4つの基本手順などを身につける、〝クレーム客をファンに変える極意を学ぶ〟セミナー »続きを読む
-
2017年3月23日(木)
【新文化】日本編集制作協会(AJEC) 第11期「ワンランクアップのための編集教室」を開催
来年3月まで、年8回にわたって多種多様な講師陣が編集技術をレクチャーする。各回とも東京・市谷のコミュニケーションプラザドットDNPで、午後6時半から。 (終了)第1回:5月19日「『新・編集者』時代に合った新しい編集者像 »続きを読む
-
2017年1月9日(月)
【新文化】トーハン・コンサルティング、書店向け「同じ棚スペースで1.5倍売る!資格書コーナー大増売セミナー」を開催
2017年1月19日午後1時半、東京・飯田橋のトーハンセミナーハウスで。 講師は、TAC出版事業部の湯浅創氏。 第1部では、資格書の特性や増売を逃さないためのポイントなどを講義。第2部では、資格書の棚のつくり方を実演する »続きを読む
-
2016年12月6日(火)
【新文化】全国出版協会・出版科学研究所、出版セミナー「『暮しの手帖』で見えてきたこと 雑誌づくりの原点を考える」を開催
全国出版協会・出版科学研究所、出版セミナー「『暮しの手帖』で見えてきたこと 雑誌づくりの原点を考える」を開催 12月6日午後3時、東京・お茶の水の中央大学駿河台記念館610号室で。 講師は、暮しの手帖社顧問・久我英二氏。 »続きを読む
-
2016年12月6日(火)
【新文化】日本電子出版協会、JEPAセミナー「国立国会図書館の役割と電子書籍・電子雑誌収集実証実験」を開催
12月6日午後3時、東京・飯田橋の研究社英語センターで。 講師は、国立国会図書館収集書誌部主任司書・小熊美幸氏。 昨年末より開始されている、出版社などが有償で発行しているオンライン資料の国立国会図書館への納本、保存、閲覧 »続きを読む
-
2016年11月3日(木)
【新文化】不忍ブックストリート、「しのばずくんの本の縁日 2016」を開催
11月3日、午前10時~午後4時まで、東京・文京区の養源寺境内で。 地元の往来堂書店のほか、出版社、古書店、ミニコミなどが出店する。 午後1時からはトークイベント「オルタナティブな出版」を開催。不忍ブックストリート代表の »続きを読む
-
2016年11月8日(火)
【新文化】日本出版者協議会、図書館営業研修講座:図書館の基本の基、「図書館に自社の本を選書してもらうにはどんな工夫が必要か?」を開催
11月8日午後5時半、東京・文京区の小石川運動場会議室で。 講師は、図書館流通センター元社長で現在は絵本塾出版社長の尾下千秋氏。 TRCの選書・物流システムや学校図書館の選書基準などを紹介するほか、自社の本を選んでもらう »続きを読む
-
2016年11月6日(日)
(11月6日まで開催中)【新文化】神田古書店連盟、第57回「東京名物 神田古本まつり」を開催
10月28日から11月6日、東京・千代田区の神田神保町古書店街ほかで。 秋恒例の古本まつり。今年も「青空古本市」「特選古書即売展」「チャリティー・オークション」を行うほか、様々なイベントを実施する。 ◇青空古本市=古書店 »続きを読む
-
2016年11月8日(火)~2016年11月10日(木)
【新文化】メディアドゥ、第18回「図書館総合展」で3フォーラムを開催
11月8~10日、横浜・西区のパシフィコ横浜で開催される第18回図書館総合展の会場で次のフォーラムを開催する。 (1)「LibrariesTransform(変革する図書館)~米図書館界の変革者、前ALA会長・Sari »続きを読む
-
2016年10月22日(土)
(10月22日まで開催中)【新文化】第6回「Tパティオ・あんでぱんだん展」を開催
10月18日から22日、東京・銀座の銀座第7ビルギャラリーで。 出版界のOB・OGによる絵画や版画、写真、書、手芸などの作品を集めた展覧会。毎年9月に開催してきたが今年は10月とし、会場も昨年までの文春画廊が閉鎖されたた »続きを読む
-
2016年10月25日(火)
【新文化】日本ユニ著作権センター、秋季定例セミナー:実務者のための著作権講座「明日に備え、著作権を掘りさげる」を開催
10月11、18、25日の午後1時から、東京・飯田橋の研究社英語センタービルで。 秋恒例の著作権講座。詳細は以下の通り。 ◇(終了)10月11日=TPP協定と著作権法改正について (1)何がどう変わるのか?/(2)私たち »続きを読む
-
2016年10月5日(水)
【新文化】東京書籍/ACCESS、セミナー「学校・塾・通信教育を繋ぐ、デジタルコンテンツサービスのあり方とは~合理的配慮と教育現場での利便性を両立させるICTの活用」を開催
10月5日午後2時、東京・秋葉原の富士ソフトアキバプラザで。 教科書・教材コンテンツのデジタル化やICTを活用した教育サービスを検討中もしくは運用中の担当者を対象に、最新のデジタル教科書・教材事情や、ACCESSが開発す »続きを読む
-
2016年11月26日(土)
(11月26日まで開催中)【新文化】河出書房新社、「河出書房新社の130年を物語る書物たち」展を開催
9月26日から11月26日まで、東京・千代田区の千代田図書館9階ミニ展示コーナーで。 今年5月に創業130周年を迎えた河出書房新社の歩みをビジュアル年表でたどり、俵万智『サラダ記念日』200万部を記念した特装本といった貴 »続きを読む
-
2016年9月24日(土)
【新文化】出版UD研究会、第52回研究会「見やすい・使いやすいブラウザと書体の開発を目指して」を開催
9月24日午後2時、東京・高田馬場の新宿リサイクル活動センター2階会議室で。 プレゼンターは、慶應義塾大学教授・中野泰志氏とタイプバンク・高田裕美氏。 教科書における弱視者対応策として、タブレット端末を活用するアプリ「U »続きを読む
-
2016年9月13日(火)
【新文化】トーハン、トーハン書店大学「労務管理の法律セミナー」を開催
9月13日午後1時半、東京・飯田橋のトーハンセミナーハウスで。 書店向けのセミナー。プログラム内容は、1.パート・アルバイトに関する労働法の基礎知識、2.パート・アルバイトを処遇する際のポイント、3.性差別のない職場づく »続きを読む
-
2016年9月8日(木)
【新文化】六本木未来大学、第8回講座「菅付雅信さん、物欲なき世界のクリエイションって何ですか?」を開催
9月8日午後7時、東京・港区の東京ミッドタウン・カンファレンス Room7(ミッドタウン・タワー4F)で。 編集者で、『物欲なき世界』(平凡社)などの著者・菅付氏が、「六本木未来大学」の第8回講座でソロレクチャーを行う。 »続きを読む
-
2016年12月25日(日)
(12月25日まで開催中)【新文化】国立国会図書館国際子ども図書館、展示会「こんにちは!イタリア 子どもの本のファンタジスタたち」を開催
10月25日~12月25日、東京・上野の同館レンガ棟3階本のミュージアムで。 同館の蔵書のなかから、カルロ・コッローディ『ピノキオの冒険』やブルーノ・ムナーリ『どうぶつうります』など、イタリア語の児童書とその翻訳書約28 »続きを読む
-
2016年11月8日(火)
【新文化】EPOCH(エポック)、11月例会「歴史家・作家の加来耕三氏の講演と懇親会」を開催
11月8日午後6時、東京・新宿区のポプラ社1階コンベンションホールで。 「EPOCH(エポック)」は、1984年に設立された、主に出版業界で働く女性が会社の枠を超えて共に学ぶ会。毎回の例会では、各業界の第一線で活躍する講 »続きを読む