皆様こんにちは! 劇団天狼院マネージャーの本山です。 前回、短いセリフを使って色々なシチュエーションをイメージしてやってみる、というワークショップをしました! お芝居って意外と簡単じゃん、面白いじゃん!と思っ »続きを読む
投稿者「ナビリン」のアーカイブ
-
2014年8月31日(日)
本当は教えたくない、こだわりアイテム自慢大会!白紙からつくり上げる、「記事作りのセンス」の磨き方。バッグの中にこっそりしのばせている、自分だけのお気に入り、ここでだけ教えて下さい!
手帳ラボマネージャー川代でございます! 前回開催し、自分の好きなグッズ、アイテム紹介会ともなった「バッグの中身、教えてください」企画! 今回は、その第二弾でございます! 前回のレポートはこちら(http://tenro- »続きを読む
-
2014年8月28日(木)
「落語ってフルクサイ」という常識を覆す!ただのお笑いじゃない、本物の笑いを知れば世界が変わる!噺家さんに学ぶ、「引き込み力」を身につけよう
スタッフ川代です。 立川流泉水亭錦魚さんをお呼びする、新作落語三本+お客様による即興落語実践講座! あの立川談志師匠にも教わったことのある錦魚さんに、夏の終わりにふさわしい三本を披露して頂きます! 錦魚さんが噺をはじめる »続きを読む
-
2014年9月10日(水)
元NHKアナウンサー矢野香さんの「一分で一生の信頼を勝ち取る超実践ワークショップ」
天狼院書店店主の三浦でございます。 先日、出版界のスーパーブレイン柳瀬博一を招いての「THE READ」のイベントを開催しているさなかのことでした。ダイヤモンド社の炎の編集者寺田庸二さんが、見目麗しい女性をお連れになりま »続きを読む
-
2014年8月29日(金)
大人気!TL作家青砥あか先生による「ティーンズラブ小説講座in天狼院」天狼院は女子のエロを応援します!
【天狼院エロ宣言!?】 天狼院書店店主の三浦でございます。 今、本気で考えていることがあります。もしかして、出版界がシュリンクしているのは、エロに真剣に向き合っていないからではないかと。 規制、規制に、強制査察、そして、 »続きを読む
-
2014年9月15日(月)
あなたのリスニングにブレイクスルーを起こす!リスニング力を最大限に伸ばすための3時間セミナー~天狼院英語部SPECIAL~
天狼院書店の石坂でございます。 英語を学んでいく上でリスニングってほんとうに悩みませ んか? 僕なんかまさにそうで、何年やってもできるようになる気 がせず 落ち込んでばかり。 せっかくやる気になった英語も聞き取れない、わ »続きを読む
-
2014年9月16日(火)
立川談慶師匠『この一冊で仕事術が面白いほど身につく落語力』 刊行記念 落語会&サイン会
「落語はビジネススキルをアップできる知恵の宝庫」である。 天才落語家立川談志からもらった珠玉の言葉と照らし合わせ、ワコールでのサラリーマン経験のある著者が悩める社会人に語りかける「現代の福音書」であります。 »続きを読む
-
2014年9月18日(木)
佐々木敦也さん『次世代ファイナンスクラウドファンディングで世界を変えよう!』刊行記念講演会「クラウドファンディングでビジネスチャンスをつかむ」
クラウドファンディングとは何でしょうか? それは「夢」や「思い」を分かち合うことを基盤とした次世代のファイナンス手段です。 ~最初は銀行や投資会社の出番はなくてもいいのです。 それは「起業家」にとって、小さいところからス »続きを読む
-
2014年9月24日(水)
金丸弘美さん『美味しい田舎のつくりかた』刊行記念トークショー 金丸弘美さん×松嶋匡史さん「美味しい田舎のつくりかた」
全国1000の農山漁村を訪れ、地域活性化アドバイザーを務める金丸弘美さん。日本全国で活躍するローカル・スモールビジネスの起業家たちを取材し、田舎の豊かさを仕事にする面白さを、豊富な事例で紹介します。 松嶋匡史さんは、山口 »続きを読む
-
2014年9月23日(火)
なべおさみさん『やくざと芸能と~私の愛した日本人~』刊行記念講演会
第一回講演会が超満員御礼&大好評につき異例の再公演!! TBSラジオ「たまむすび」、朝日新聞「Be」、週刊新潮、週刊現代、サンケイスポーツ、夕刊フジ、日刊ゲンダイ……マスコミ騒然、話題沸騰、続々重版決定!(現在5刷) 水 »続きを読む
-
2014年9月3日(水)
小松理虔さん×五十嵐泰正さん「うみラボ報告会——〇〇の歩幅で歩くいわきの海岸線」
あまりにも大きなことが起こって、さまざまに波紋が広がって、いわき市、そして福島浜通り全体の海はさまざまな傷を負いました。そんな中で、地元の「シロウト」たちが各方面の「クロウト」たちの助けを借りて、いわきの海を「知って、理 »続きを読む
-
2014年9月4日(木)
ヴォネガット『はい、チーズ』刊行記念トークイベント 翻訳・大森望さん×YOUCHANさん×池澤春菜さん「さよならなんて、ぜったい言えないよ」
カート・ヴォネガットが84歳で世を去って7年あまり。 日本でもっとも愛された現代アメリカ作家のひとりであるヴォネガットの未発表作品集『はい、チーズ』が、2014年7月、河出書房新社より刊行されました。 本作品には、「耳の »続きを読む
-
2014年9月2日(火)
菅付雅信さんの編集スパルタ塾
※B&Bゼミは、受講生のみ参加できます。詳細は下記URLをご覧ください。 http://bookandbeer.com/blog/seminar/sugatsuke2/ 出演 _ 菅付雅信 時間 _ »続きを読む
-
2014年9月1日(月)
『壽屋コピーライター開高健』刊行記念トークショー 著者・坪松博之さん×テリー植田さん「コピーライター開高健を語る」
今年は、開高健先生の没後25年。芥川賞を受賞し、ルポルタージュ作品や釣り紀行、食のエッセイなど多くの作品を残した作家・開高健は、サントリーの前身、壽屋の宣伝部に在籍。今回の講演では、サントリーの企業風土や宣伝・広告の歴史 »続きを読む
-
2014年8月31日(日)
入江悠さん×駒木根隆介さん×森下くるみさん×上鈴木伯周さん×林賢一さん×山口遥さん「第1回 シアターウォッチメン公開収録」
「映画と、映画館を語る」をテーマとするPodcast『シアターウォッチメン』へと生まれ変わります。 リニューアル第一回目を記念して、下北沢B&Bで初めての公開収録を実施! 映画『日々ロック』『ジョーカー・ゲーム』 »続きを読む
-
2014年8月30日(土)
阿部広太郎さん×松居大悟さん「待っていても、はじまらない。〜時代を熱くする働き方〜」
誰かから見つけられるのを待つよりも、 汗をかいて考えて、自ら人に会いに行く。 恥をかいても、思いを伝えて、 小さくてもひとつひとつ形にしていく。 仕事って本当はそういうことなんじゃないか。 自分で切り拓いていくもんなんじ »続きを読む
-
2014年8月31日(日)
『土の城指南』『お城へ行こう!』刊行記念トークバトル 西股総生さん×萩原さちこ×滝沢弘康さん「城フェスvol.4:土の城vs.天守」
西股総生の新刊『土の城指南』(学研パブリッシング)、 萩原さちこの新刊『お城へ行こう!』(岩波ジュニア新書) の刊行記念として、「土の城vs.天守」をテーマにトークバトルを展開! あなたは土の城と天守のある城、どちらに魅 »続きを読む
-
2014年8月29日(金)
『SF映画で学ぶインタフェースデザイン アイデアと想像力を鍛え上げるための141のレッスン』刊行記念トークイベント 安藤幸央さん×増尾隆幸さん×江渡浩一郎さん×木原民雄さん「第4回 共創プラットフォーム研究会〜映像の共創から未来を考える〜」
「共創」というキーワードがよく聞かれるようになりました。さまざまな人があつまりひとつの物事を作り上げること。共創プラットフォーム研究会は、そのような共創を支援するプラットフォーム「共創プラットフォーム(Co-Creati »続きを読む
-
2014年9月13日(土)
PORTRAIT THINGS カメラストラップ&カメラケース カスタムオーダー会
PORTRAIT THINGS カメラストラップ、新作のカメラケースのカスタムオーダー会を開催いたします。 リバティ生地の組み合わせ、ウッドビーズのカラー、革の接続部分のカラー、 金具類をご自由に選んで組み合わせていただ »続きを読む
-
2014年9月17日(水)
街暮らしでも、大自然を最高に楽しもう! トレイルランナーズトーク
山野を走るスポーツ『トレイルランニング』 気持ちのいいなだらかな山道を、必要最低限の軽装備で、早いスピードで進む。 山を歩いて登ることとは、また違う面白さを味わわせてくれます。 歩きでは単調に思える道も、走ってみるとすご »続きを読む
-
2014年9月18日(木)
堀本裕樹さん『富士百句で俳句入門』発売記念トーク&サイン会「旅と俳句~世界遺産で俳句を詠もう~」
代官山 蔦屋書店では、堀本裕樹『富士百句で俳句入門』(筑摩書房)の発売を記念して、 著者の堀本裕樹さんと旅行作家の石田ゆうすけさんをお招きしたトークショーを開催します。 トークショーのスタートは、世界遺産に認定されている »続きを読む
-
2014年10月3日(金)
小鷹信光さん×田口俊樹さんミニトーク&サイン会 司会:杉江松恋さん
何度も映画化されたことで有名な、ジェームズ・M・ケインの犯罪文学の金字塔『郵便配達は二度ベルを鳴らす』。 以前本書を訳された小鷹信光さんと、新訳を出された田口俊樹さんをお招きしてミニトーク&サイン会を開催いたしま »続きを読む
-
2014年10月23日(木)
岸本佐知子さん×小池昌代さん ミニトーク&サイン会
翻訳家・岸本佐知子さん編・訳の海外文学人気アンソロジー『変愛小説集』Ⅰ、Ⅱ。 今回はなんと、日本版の登場です! 日本作家豪華執筆陣が時に幻想的に、時にグロテスクに描く、<変てこりんな愛>の物語。 本書『変愛小説集 日本版 »続きを読む
-
2014年9月17日(水)
『嫁へ行くつもりじゃなかった』刊行記念トーク&サイン会 岡田育さん×津田大介さん
日にち:平成26年9月17日 時間:18:30~ 会場:三省堂書店 神保町本店8階特設会場 『嫁へ行くつもりじゃなかった』(大和書房)は9月5日発売、1,620円(税込)です。 こちらをご予約、またはご購入いただいた方に »続きを読む
-
2014年9月27日(土)
楠桂さん『鬼切丸伝①』発売記念 サイン会開催!
雑誌『戦国武将列伝』にて連載中、『鬼切丸伝』(リイド社)待望のコミックス1巻が発売されます。 その発売を記念いたしまして、著者・楠桂先生のサイン会を9月27日(土)午後2時よりブックファースト新宿店地下2階Fゾーンイベン »続きを読む
-
2014年10月16日(木)
洋書コンシェルジュ渡辺由佳里さんトークイベント「続・洋書ベスト500 ~雑読のすすめ~」
ジュンク堂書店 池袋本店開催日時:2014年10月16日(木)19:30 ~ 『ジャンル別 洋書ベスト500』(コスモピア)の発売から1年。アメリカ在住の著者渡辺由佳里さんが、児童書から歴史ノンフィクションまでいろいろな »続きを読む
-
2014年8月31日(日)
ノンタンがやってくる! 握手会&撮影会
丸善 丸の内本店開催日時:2014年08月31日(日)14:00 ~ 第一部14:00~ 第二部16:00~丸善・丸の内本店 3F児童書特設会場定員各回30名様要整理券(電話予約可)○丸善・丸の内本店3Fレジカウンターに »続きを読む
-
2014年9月21日(日)
きくちちきさん『ちきばんにゃー』刊行記念ワークショップ「紙版画をつくろう!」
丸善・丸の内本店3F児童書売場特設会場 開催日時:2014年09月21日(日)15:00 ~ ワークショップ 15:00~ サイン会 16:00~ ワークショップ:20名様 サイン会:30名様 要整理券(電話予約可)【ワ »続きを読む
-
2014年9月2日(火)
冨山和彦さん『ビッグチャンス』刊行記念講演&サイン会
丸善・丸の内本店 3F日経セミナールーム 開催日時:2014年09月02日(火)19:00 ~定員100名様要整理券(電話予約可)参加方法○丸善・丸の内本店和書売場各階カウンターにて、対象書籍をご購入の先着100名様に整 »続きを読む
-
2014年9月9日(火)
ちくま新書創刊20周年×丸善・丸の内本店オープン10周年企画特別対談『日本劣化論』著者・笠井潔さん×白井聡さん
丸善・丸の内本店 3F日経セミナールーム 開催日時:2014年09月09日(火)19:00 ~ 定員100名様要整理券(電話予約可) 参加方法○丸善・丸の内本店和書売場各階カウンターにて、対象書籍をご購入の先着100名様 »続きを読む