イベント開催日: 2017年10月29日(日) 1部 12:00〜 2部 16:00〜 ※1部2部とも私服予定(どちらかコスプレになる場合あり) 店頭の参加券配付 2017年10月1日(日)10:00~ ※書泉ブックタワ »続きを読む
月別アーカイブ: 2017年9月
-
2017年9月26日(火)
中本千晶さん × 向坂樹興さん スペシャルトークイベント 『鉄道会社がつくった 「タカラヅカ」という奇跡』(ポプラ社) 刊行記念
タカラヅカはなぜ勝ち続けられるのか? 初公演から一世紀を経て、いまなお観客動員記録を更新し続けるタカラヅカ。 巨大な劇場を自前でもつことの意味、「教育システム」と「スターシステム」の両立、「ロングラン」ではなく「新作主義 »続きを読む
-
2017年9月26日(火)
野人流忍術主宰 甚川浩志さんトークショー 『職業は忍者 激動の時代を生き抜く術、日本にあり!』(新評論)刊行記念
マンガや映画の世界でしかなかった「忍者」が、現実のものとしてテレビなどで紹介されることが多くなった。それが理由だろうか、近年は外国人が忍術体験をするという機会も多い。 彼らが求めているのはエンターテインメントではなく、忍 »続きを読む
-
2017年9月25日(月)
中島岳志先生 トーク&サイン会 なぜ親鸞の思想は『ファシズム』と接続したのか? 『親鸞と日本主義』(新潮選書)刊行記念
『歎異抄』の再評価や倉田百三『出家とその弟子』のベストセラーなどによって、大正から昭和初期にかけて起きた親鸞ブーム。 その「絶対他力」や「自然法爾」の思想は、やがて天皇中心の〝国体〟を正当化する論理として、戦前の右翼や »続きを読む
-
2017年10月15日(日)
田名網敬一 解体新書2017 田名網敬一の今が、ヤバイ!!!! 田名網敬一+宇川直宏 × エリイ(Chim↑Pom)
世界中で個展を開催、若手の追随を許さない唯一無二のアーティスト田名網敬一。 田名網を師と仰ぐ宇川直宏がエリイと共にその”ヤバさ”をグローバルな視点で暴きます。 本人は観覧側に着席、二人の見解を超え »続きを読む
-
2017年10月17日(火)
(10月17日まで開催中)【フェア】田名網敬一 解体新書2017 田名網敬一の今が、ヤバイ!!!!
戦後の日本のグラフィックデザイン史を語るうえで、1960年という年は重要な転機となった年。 そんな時代にデザイナーとしてとりわけ異彩を放っていた人物、田名網敬一は、現在世界中で個展を開催、若手の追随を許さない唯一無二のア »続きを読む
-
2017年11月16日(木)
『街と山のあいだ』(アノニマ・スタジオ)刊行記念 若菜晃子 × 青野利光トークイベント
【ジュンク堂 池袋本店】 開催日時:2017年11月16日(木) 19:30〜 雑誌『山と溪谷』副編集長、『wandel』編集長として活躍し、現在はフリー編集者としてリトルプレス『mürren(ミューレン)』の編集・発行 »続きを読む
-
2017年10月13日(金)
「GDPと民主主義と〈私〉」~宇野重規 × 坂井豊貴 対談~『大人のための社会科』(有斐閣)刊行記念!
【ジュンク堂 池袋本店】 開催日時:2017年10月13日(金) 19:30〜 あきらめや無力感,閉塞感が日本を覆い,社会の「分断」が問題となっています。 私たちはいま、何ができるのでしょうか? 今年9月に刊行された『大 »続きを読む
-
2017年10月1日(日)
内沼晋太郎 × 綾女欣伸 「世界本屋の旅・緊急報告会 ~韓国ソウル・中国成都を中心として」 「2017成都国際書店論壇」登壇&『本の未来を探す旅 ソウル』刊行記念
本屋B&Bの内沼晋太郎と、内沼の著書『本の逆襲』の担当編集である綾女欣伸さんとの共著、『本の未来を探す旅 ソウル』(朝日出版社)。刊行以降、ソウルの本屋ブームについて、日本でも広く知られることとなりました。 そし »続きを読む
-
2017年10月15日(日)
柴田元幸トークイベント「MONKEY Vol.13 食の一ダース 考える糧」(スイッチ・パブリッシング)発売記念
10月15日に発売の文芸誌「MONKEY Vol.13 食の一ダース 考える糧」の記念すべき発売日に、英米文学翻訳家であり同誌の責任編集を務める柴田元幸さんをお招きしたトークショーを行います。終演後にはサイン会を行います »続きを読む
-
2017年10月20日(金)
読書の神様、北上次郎さんトークイベント「2017年のエンタメおすすめ本30」今年読んで面白かった本をどーんと紹介
読書の秋の特別企画! 読書の神様、北上次郎が梅田 蔦屋書店にやってきます。 ミステリー、SF、時代小説、エンタメと、あらゆるジャンルのエンタメ本の山をかきわけかきわけ、2017年にでた中でも、とびきりの面白本30冊を厳選 »続きを読む
-
2017年10月27日(金)
翻訳家:越前敏弥先生とダン・ブラウン「天使と悪魔」(KADOKAWA)を読む
2018年春には新作 “Origin” が翻訳刊行される予定のベストセラー作家、ダン・ブラウン。 トム・ハンクス主演で映画化もされた『ダ・ヴィンチ・コード』などで知られるラングドン教授シリーズの第 »続きを読む
-
2017年9月25日(月)
雨宮処凛さん × 片山杜秀さん × 大澤聡さん トークイベント 「90年代」とはどんな時代だったのか ――右と左とオウムとエヴァと 大澤聡(編著)『1990年代論』(河出書房新社)刊行記念
1970~80年代生まれの気鋭の論者たちが結集、多岐にわたる20のジャンルから論じる、大澤聡さん渾身の編著『1990年代論』。 いま、なぜ90年代なのか。 いまなお死なない「90年代的なもの」とは何なのか。―― 本書では »続きを読む
-
2017年10月23日(月)
(10月23日まで受付中)『阪神タイガース 鳥谷敬選手2000本安打達成記念限定図書カード』ご予約受付中
紀伊國屋書店梅田本店サービスカウンターにおきまして『阪神タイガース 鳥谷敬選手2000本安打達成記念限定図書カード』のご予約を承っております。 尚、お支払いは現金のみ。代金引換、クレジットカードでのお支払いは出来ません。 »続きを読む
-
2017年9月28日(木)
梅沢富美男「富美男の乱」(小学館)発売記念 サイン本お渡し&握手会
商品タイトル:小学館刊 梅沢富美男「富美男の乱」 (税込1,404円) イベント日時: 2017年9月28日 (木) 17:30~ 場所:福家書店新宿サブナード店 整理券の種類/配付状況:1冊券➡◯ ※整理券には数に限り »続きを読む
-
2017年10月7日(土)
橋本梨菜 写真集「RINA×BLACK」発売記念 握手会
商品タイトル:ワニブックス刊 橋本梨菜写真集「RINA×BLACK」 (税込3,240円) イベント日時: 2017年10月7日 (土) 13:00~ 場所:福家書店新宿サブナード店 整理券の種類/配付状況:1冊券➡◯・ »続きを読む
-
2017年10月1日(日)
フェアリーズ 林田真尋 写真集発売記念 握手会
商品タイトル:ワニブックス刊 林田真尋写真集『 MH0507 』 (税込2,700円) イベント日時: 2017年10月01日 (日) 13:00~ 場所:福家書店新宿サブナード店 整理券の種類/配付状況:1冊券➡×・1 »続きを読む
-
2017年9月18日(月)
いがらしみきお・佐藤ジュンコトークイベント
日時: 2017年09月18日 14:00~15:30 場所:八文字屋書店セルバ店 特設会場 仙台在住の漫画家・いがらしみきおさんと、セルバホームページ「ぶらぶらセルバ」でもおなじみ佐藤ジュンコさんのトークイベントを行い »続きを読む
-
2017年10月28日(土)
『MIYO’Sドレッサー』福井美余さん新刊イベント「綺麗の法則」(三笠書房)
この日限りにブレンドされた美にまつわるコーヒーもしくは希少の紅茶を召し上がりながら美活しましょ!! 美に対する書籍は数多くあります。心を綺麗にしてご自分の美を磨く・・・美肌になりましょう・・・流行のメイクはこうですよ・・ »続きを読む
-
2017年10月9日(月)
蔭山京子トークイベント「映画『ラストサムライ』の制作スーパーバイザーによる ハリウッド発 夢を叶えるはじめの一歩」
何のコネもないひとりの日本人の女性が、ハリウッド映画制作に関わる仕事をしたいという夢を叶え、その後も長年に渡り夢を持続させました。 <その夢を叶える実践法とは?> * 知っているようで、知らないこと。 * 何 »続きを読む
-
2017年10月6日(金)
岡本 仁 ぼくの代官山地図 1998-2005 「ぼくの東京地図」にどうして代官山が入っていないのかを話そう
2017年4月に発売された、岡本仁さんによる「ぼくの東京地図」。 すでに読まれた方も多いと思います。 街と街をゆるやかに繋ぐ心地よいエッセイは、街歩きの愉しさを教えてくれます。 実は、こちらの本には「代官山」という街が入 »続きを読む
-
2017年10月8日(日)
福山理子最新写真集『Wing Wing』(ワニブックス)発売記念 福山理子さん握手会
ブックファースト新宿店地下2階Fゾーンイベントスペース 10/8(日)午後1時~ 福山理子さんの最新写真集『Wing Wing』がワニブックスより発売されます。 発売を記念して握手会を開催いたします。 参加ご希望の方は下 »続きを読む
-
2017年9月30日(土)
ぐぅ~たらねこの《でぶねこ》があそびにくる!! ★でぶねこ生誕祭2017★
1階ひろばに、あの《でぶねこ》がやってきます。 でぶねこ神社でぐぅ~たら祈願して、 でぶねこと一緒に写真を撮ろう! 会場:紀伊國屋書店新宿本店 1階ひろば 日時:平成29年9月30日(土)11:00~16:30 でぶねこ »続きを読む
-
2017年11月12日(日)
高橋悠治『エリック・サティ 新・ピアノ作品集』 発売記念 トークショー/サイン会
80年代にここ日本で巻き起こったエリック・サティ再評価ブーム。 その再評価のきっかけとなったのが日本が世界に誇る現代音楽家,ピアニスト、高橋悠治が79年~80年に録音、リリースした3枚のエリック・サティ作品集。現在に至る »続きを読む
-
2017年11月5日(日)
『TRENTE HIROKI AIBA PHOTO BOOK』発売記念 相葉裕樹さん握手&チェキ会
イベント開催日: 2017年11月5日(日) 12:00〜 ご参加方法 【店頭受付】は書泉グランデ3階にて9月24日(日)より、【メール受付】は9月25日(月)よりイベント対象商品をご予約の方に先着順でイベント参加券を差 »続きを読む
-
2017年9月30日(土)
トークセッション 『抗う、サッカー研究 ―スコットランド・グラスゴーから― 』 『セルティック・ファンダム― グラスゴーにおけるサッカー文化と人種』 (せりか書房) 刊行記念
【ジュンク堂 難波店】 『セルティック・ファンダム― グラスゴーにおけるサッカー文化と人種』 (せりか書房) 刊行記念の、著者小笠原博毅さんと関西学院大学教授阿部潔さんの、トークセッション です。 情熱と冷静、差別と平等 »続きを読む
-
2017年10月1日(日)
西野厚志トークイベント「僕は彼女の踵(かかと)になりたい ~文豪!!谷崎潤一郎先生の異常な愛情~」枚方 蔦屋書店・文学サロンVOL.6
【イベント内容】 日本を代表する小説家・谷崎潤一郎(1886~1965)。近年、妻への奇妙な愛情を綴った手紙や創作ノートの発見がニュースになったり、文学者をキャラクター化した人気マンガ『文豪ストレイドッグス』に登場したり »続きを読む
-
2017年10月14日(土)
「大島薫に例のアレを着せてみた」写真集&カレンダー発売記念 大島薫さんサイン会
イベント開催日: 2017年10月14日(土) 12:00〜 ご参加方法 9月23日(土)より、書泉グランデ地下1階で下記のイベント対象商品をご予約の方にイベント参加券を差し上げます。 ※ご予約の際に商品代金を全額お預か »続きを読む
-
2017年10月19日(木)
代官山シネマトークVOL.10 中島貞夫「時代劇は死なず ちゃんばら美学考」発売記念スペシャル版
代官山シネマトークの記念すべき第10回目は、東映京都撮影所を拠点として、数多くの作品を世に送り出した中島貞夫監督が、時代劇と撮影所への愛を綴ったドキュメンタリー『時代劇は死なず ちゃんばら美学考』DVD(4,104円/税 »続きを読む
-
2017年11月2日(木)
『MOON BOOK 2018』刊行記念 岡本翔子さんトーク&サイン会
愛され続けて15年目のロングセラー手帳『MOON BOOK 2018』の刊行を記念し、岡本翔子さんのトークセミナーを開催します。 夜空を彩る天体の中で、月は私たちに最も身近な存在です。太古の昔から、月の満ち欠けは自然界や »続きを読む