SUPPOSE DESIGN OFFICE初の作品集がオランダのFRAME社から出版されました。 これを記念して谷尻誠さん・吉田愛さんのトークイベントを開催します。 これまで多くの建築作品を生み出しながら、 純粋な作品集 »続きを読む
「建築」タグアーカイブ
-
2017年9月25日(月)
「人が集まる “本のある空間”のつくり方」内沼晋太郎 (numabooks) × 田中裕之 (田中裕之建築設計事務所) × 塩田健一 (「月刊商店建築」編集長)トークイベント『月刊商店建築9月号』(商店建築社)発売記念
最新の店舗空間デザインを、豊富なビジュアルと資料データで紹介する「月刊商店建築」。発売中の9月号の特別企画は「ブックスペース-書店&本のある空間-」です。発売を記念して、これからの本と空間デザインについて、トーク »続きを読む
-
2017年9月25日(月)
「人が集まる “本のある空間”のつくり方」内沼晋太郎 (numabooks) × 田中裕之(田中裕之建築設計事務所) × 塩田健一(「月刊商店建築」編集長)トークイベント
最新の店舗空間デザインを、豊富なビジュアルと資料データで紹介する「月刊商店建築」。発売中の9月号の特別企画は「ブックスペース-書店&本のある空間-」です。発売を記念して、これからの本と空間デザインについて、トーク »続きを読む
-
2017年9月29日(金)
長坂常 × 西澤徹夫 × 松島潤平トークイベント&サイン会 『Jo Nagasaka / Schemata Architects』(Frame Publishers)出版記念
デザインから建築業界まで幅広い影響力を持つオランダの出版社・Frame Publishersより、長坂常/スキーマ建築計画設立19年目にして、初めて刊行された作品集。 第1章では8編の書き下ろしエッセイ、第2章ではこれま »続きを読む
-
2017年8月26日(土)
岡村健太郎 × 福嶋亮大 × 鞍田崇 × 林憲吾「復興に芽吹く」『「三陸津波」と集落再編-ポスト近代復興に向けて-』(鹿島出版会)刊行記念
2月に、東京大学助教の岡村健太郎さんによる『「三陸津波」と集落再編-ポスト近代復興に向けて-』(鹿島出版会)が出版されました。 東日本大震災で甚大な被害を受けた東北三陸地方。そこは、歴史的に何度も津波を経験し、津波からの »続きを読む
-
2017年9月20日(水)
建築知識10月号「犬のための家づくり」&書籍「猫のための家づくり」(エクスナレッジ)発売記念トークイベント 建築専門出版社が建築視点で考える「猫・犬のための家づくり」講座
建築知識2017年1月号「猫のための家づくり」特集は大好評をいただき、全国で売り切れが続出しました。 10月号では、犬ファンの皆様のご要望を受け、「犬のための家づくり」を特集します。 また、「猫のための家づくり」も大幅に »続きを読む
-
2017年9月2日(土)
「モダニズムから遠く離れて」 北山恒 × 藤原徹平 × 中川エリカ トークイベント 司会・真壁智治 「建築・都市レビュー叢書」第2弾 『モダニズムの臨界――都市と建築のゆくえ』(NTT出版)刊行記念
「ヨーロッパ文明から解放され、自由な精神で世界を見ること。私の考える建築思想のエッジはここにある。」 20世紀初頭に西ヨーロッパで生まれた〈モダニズム建築〉は、世界中で受容され、20世紀の都市空間を形づくってきた。しかし »続きを読む
-
2017年6月30日(金)
(6月30日まで開催中)紀伊國屋書店創業90年記念「前川國男とモダニズム建築」(同時開催「岩波書店在庫僅少本フェア」)
紀伊國屋書店新宿本店の歴史を振り返るパネル展示と共に、当ビルの設計者・前川國男、師匠のル・コルビュジエ、そして前川國男を語る際に欠かすことのできない建築家の書籍を集め、モダニズム建築をテーマにしたブックフェアを開催します »続きを読む
-
2017年5月13日(土)
村上慧 × 坂山毅彦「建築と本と移動をめぐる対話」『家をせおって歩いた』(夕書房)刊行記念
発泡スチロール製の家を担ぎ、徒歩で移動、毎晩出会った人の敷地に移住しながら絵を描き、考えつづける美術家、村上慧さん。家ごと移動するという究極の建築のかたちを示した村上さんが、ミニマルな生活の中で最後まで手放さなかったのが »続きを読む
-
2017年6月7日(水)
『建築という対話 僕はこうして家をつくる』(ちくまプリマー新書)刊行記念トークイベント 「建築家という生き方」~僕らはこうして家をつくる 光嶋裕介 × 藤森照信
【ジュンク堂 池袋本店】 開催日時:2017年06月07日(水) 19:30〜 生命力のある、人を惹きつける建築をつくり出すために、建築家が大切にしていることは何か。土地の声を聞き、人と対話を重ね、その家で生活する人へ想 »続きを読む
-
2017年5月10日(水)
「建築における〈私〉をめぐって」 服部一晃 × 五十嵐太郎 × 真壁智治 トークイベント 『妹島和世論――マキシマル・アーキテクチャーⅠ』(NTT出版)刊行記念
「妹島和世を通して、「私」が作品をつくるという行為が一体何なのか、深く知ること。それが本書の目的である」 ポストモダン以降を代表する、建築家・妹島和世。妹島の登場は、国家と軌を一にした建築(丹下健三)、社会批評としての建 »続きを読む
-
2017年4月16日(日)
「FLAT HOUSE meeting at Aoyama Book Center」アラタ・クールハンド トークイベント&サイン会 『FLAT HOUSE LIFE 1+2』(トゥーヴァージンズ)刊行記念
昨今注目が集まっている中古住宅。中でもとりわけ人気が高いのがビンテージ感の高い木造平屋=FLAT HOUSE です。しかしそれらは税金や空き家問題、企業の乱開発などから取り壊しが進み、今や“絶滅”の一途を辿っています。そ »続きを読む
-
2017年4月4日(火)
塚本由晴 × 能作文徳 × 鞍田崇 「窓とものづくりから、日本の風土を見直そう」 『WindowScape 3 窓の仕事学』(フィルムアート社)刊行記念
窓のまわりには、光や風などの自然のふるまい、そこに寄り添う人間のふるまいが集中します。 『WindowScape 3』は日本の手仕事の現場における、もの、人、自然、街を相互に連関させる、「働く窓」について調査した、窓研究 »続きを読む
-
2017年4月4日(火)
『建築文学傑作選』(講談社)刊行記念 青木淳さん × 平出隆さんトークショー
ルイ・ヴィトンビル、青森県立美術館などの作品で世界的な評価を得る建築家・青木淳氏が厳選した「建築文学」10編を収めた、講談社文芸文庫の新刊『建築文学傑作選』。「建築家」の眼で文学を読み解き、作品の奥底にひそむ「建築性」を »続きを読む
-
2017年3月14日(火)
『堀部安嗣 建築を気持ちで考える』(TOTO出版)刊行記念 堀部安嗣先生トーク&サイン会
20年にわたり住宅をメインに80を超える作品を手掛けてきた堀部安嗣氏は、設計者として、建築が果たすべき役割、そしてその本質を常に追い求めてきました。「建築は肉体の不完全さを補うために生まれた」と考える堀部安嗣氏の、影響を »続きを読む
-
2017年2月25日(土)
光嶋裕介 × 牧忠峰 「建築は何を語っているのか?」 『これからの建築』(ミシマ社) 『未来をつくる建築100』(朝日出版社)W刊行記念
ひとが人生の9割をその中で過ごすという建物は、日々なにごとかを話しかけてきている。それ自体は動かない「器」である建築の中を人が動くとき、建築も動き始める。そんな、建築が発しているメッセージに耳を傾けようとする本が二冊、昨 »続きを読む
-
2017年2月13日(月)
堀部安嗣トークイベント 『堀部安嗣 建築を気持ちで考える』(TOTO出版)『堀部安嗣 小さな五角形の家:全図面と設計の現場』(学芸出版社)刊行記念
20年にわたり住宅をメインに80を超える作品を手掛けてきた堀部安嗣氏は、設計者として、建築が果たすべき役割、そしてその本質を常に追い求めてきました。「建築は肉体の不完全さを補うために生まれた」と考える堀部安嗣氏の、影響を »続きを読む
-
2017年2月10日(金)
寶田陵 × 塩田健一「月刊商店建築2月号」発売記念トークイベント 「ジャパン・クリエイティブ・ホテルのつくり方」
出演: 寶田陵(the range design INC.)、塩田健一(商店建築副編集長) 「月刊商店建築」は、レストラン、ホテル、ファッションストアなど最新のストアデザインを、豊富な写真と図面データなどで紹介する専門誌 »続きを読む
-
2016年12月19日(月)
大屋友紀雄「NAKEDがなぜか下北沢で語る”シティドレッシング”ってなんだ?」
2020年の東京オリンピックを引き合いに出すまでもなく、現在、猛スピードで姿・形を変えつつある街・東京。 この下北沢も、例外ではありません。 しかし毎日、駅とか建物とか、ガッチャンガッチャン工事しているのも、とりあえず何 »続きを読む
-
2016年11月19日(土)
長坂常 × 門脇耕三 トークイベント 『長坂常 | 常に思っていること』(LIXIL出版)刊行記念
《Blue Bottle Coffee》や《TODAY’S SPECIAL》をはじめ、さまざまなジャンルで設計を楽しみ、空間に求められるフォーマットや既成の空間のつくり方を軽々と更新していくスキーマ建築計画の長坂常。 待 »続きを読む
-
2016年11月14日(月)
建築家が考える「生命力のある場づくり」 光嶋裕介『これからの建築』(ミシマ社)刊行記念トークイベント
建築家・光嶋裕介さんがスケッチを交えて豊かな空間の手がかりを綴った新刊『これからの建築』。その刊行を記念してトークイベントを開催いたします。 テーマは、「生命力のある場づくり」。Titleという「まったく新しい、けれどな »続きを読む
-
2016年11月4日(金)
【DDD】トーク&サイン会「INSIDE OUT」:鈴野浩一 × 禿 真哉 × 中村至男
DDDに「空気の家」を出展する、トラフ建築設計事務所の鈴野浩一さん、禿 真哉さんをお招きしてのトーク&サイン会です。 「空気の家」のお話はもちろん、今回はトラフさん待望の新刊作品集『INSIDE OUT』(TOTO出版) »続きを読む
-
2016年10月21日(金)
林厚見 × 長谷川繁「福岡で考える建物と街づくり」『リノベーションプラス 拡張する建築家の職能』(ユウブックス)刊行記念
劇的に変化を迎える福岡という街にあって活動する長谷川繁さんと、東京をはじめとして様々な土地で街を、建物を、そしてコミュニティー作る林厚見さんが福岡で、これらの事について語らいます。 また当日は林さんの最新の仕事でもある下 »続きを読む
-
2016年10月16日(日)
建築公開イベント「イケフェス大阪」実行委員が語るとっておきの楽しみ方! 高岡伸一さん・倉方俊輔さんトークイベント
【ジュンク堂 大阪本店】 開催日時:2016年10月16日(日) 17時より、大阪本店3階喫茶コーナーで開催いたします。 先着30名様・要整理券。 『生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2016公式ガイドブック』をお »続きを読む
-
2016年10月31日(月)
(10月31日まで開催中)BMC『喫茶とインテリアWEST-喫茶店・洋食店33の物語-』(大福書林)刊行記念 喫茶とインテリアWESTフェア
【ジュンク堂 池袋本店】 開催日時:2016年10月01日(土) ~ 2016年10月31日(月) 7F理工カウンター前(最終日は、16:00まで) 『喫茶とインテリアwest』(大福書林)発刊記念のブックフェアです。 »続きを読む
-
2016年10月6日(木)
【満員御礼】シブいビルで巡る「中央線シブ散歩」『シブいビル 高度成長期生まれ・東京のビルガイド』(リトルモア)刊行記念 鈴木伸子さん トークイベント
【満員御礼】となりました。 鈴木伸子・著『シブいビル 高度成長期生まれ・東京のビルガイド』(写真:白川青史)刊行を記念して、トークイベントを開催いたします。 1964年東京オリンピック前後、高度経済成長期に建設された、昭 »続きを読む
-
2016年9月7日(水)
【伊礼智の住宅デザイン学校 特別講習 ~暮らしやすい住まいのレシピ~】 伊礼智特任編集長!!『建築知識ビルダーズNo.26』(エクスナレッジ) 刊行記念
8月27日発売の『建築知識ビルダーズNo.26』では、建築家・伊礼智氏が編集長を務め、自らの住宅設計を大特集。 誌面をより深くお伝えするため、トークイベントを企画いたしました。 伊礼編集長による住宅デザイン講座をお楽しみ »続きを読む
-
2016年9月6日(火)
「建築のデザインと本のデザイン」坂本一成 × 服部一成 × qp × 長島明夫(司会)『建築家・坂本一成の世界』刊行記念トークイベント
坂本一成さんの50年におよぶ建築の仕事をまとめた作品集が、9月5日に発売されます。その刊行を記念して、坂本さんと3人の制作メンバー──長島明夫さん(編集・執筆)、服部一成さん(ブックデザイン)、qpさん(写真)が一堂に会 »続きを読む
-
2016年7月26日(火)
(7月26日まで開催中)飯沼珠実 写真展「歌う建築を聴く – architecture singing」
代官山 蔦屋書店では、飯沼珠実写真展「歌う建築を聴く- architecture singing」を開催いたします。 飯沼珠実は、建築物を被写体に写真作品を発表してきました。 初の写真集『建築の建築/House of A »続きを読む
-
2016年7月21日(木)
『TOKYOインテリアツアー』(LIXIL出版)刊行記念トークイベント:インテリアと建築の邂逅
東京という都市を「インテリア」を手がかりに読み解く考現学的ガイドブック『TOKYOインテリアツアー』(LIXIL出版、2016)の刊行を記念したイベントを開催します。 書籍ではインテリア=「ある建築物に後からつくられる空 »続きを読む