- 150-0033
- 東京都渋谷区猿楽町17-5
- 03-3770-2525
- 代官山駅徒歩5分
「代官山 蔦屋書店」カテゴリーアーカイブ
-
-
2014年9月30日(火)
ちいさな手芸教室 第11回 「タニクとにっこり!マグカップの多肉植物の寄せ植え」
代官山 蔦屋書店の小さな手芸教室 第11回目は、多肉植物専門ストアsolxsolの松山美紗さんをお招きして、手のひらサイズのホーローマグカップを器にした、多肉植物の寄せ植えを教えていただきます。 自分で作った寄せ植えなら »続きを読む
-
2014年9月27日(土)
代官山 蔦屋書店のおはなし会 ≪9月≫
毎月1回恒例のおはなし会。 代官山 蔦屋書店児童書コンシェルジュが、 季節のテーマに沿ったわらべうたや、おすすめの絵本をご紹介しています。 おみやげに、季節に合わせたぬりえ(hanaco moriオリジナル)などをご用意 »続きを読む
-
2014年9月27日(土)~2014年9月28日(日)
「The NYC STAND by HEAPS」HEAPS×LEXUS
2日間だけのスペシャルイベント 「The NYC STAND by HEAPS」 届けたいのは、新しい発見と興奮。 イベントでは、創刊当初からHEAPSが積み重ねてきた、”創造、挑戦、絆のストーリー̶ »続きを読む
-
2014年9月26日(金)
トークイベント『言葉なき対話:物語る写真たち』 第二回【日本と東北、そして縄文】 トモ・コスガさん×田附勝さん(写真)
『言葉なき対話:物語る写真たち』 グローバルメディア「VICE」日本支部のクリエイティブ・ディレクター/コンテンツ・マネージャー/ エディター/映像プロデューサーを長年務め、 開設1年半で世界16.5万人を魅了したYou »続きを読む
-
2014年9月24日(水)
平川克美さん×小田嶋隆さんスペシャルトークショー 「路地裏経済が教えてくれた、私たちの働き方」
あの有名実業家と人気コラムニストの対談が決定! 平川 克美さん×小田嶋 隆さんスペシャルトークショーを開催致します。 ナショナルチェーンやコンビニが蔓延する現代社会。 これらの店に行けば、欲求をすぐに満たしてくれ、更に人 »続きを読む
-
2014年9月22日(月)
荻野伸也さん『シャルキュトリー教本』発刊記念トークイベント 「シャルキュトリーを美味しく作るための絶対公式。」
シャルキュトリーとは、狩猟や牧畜を基本とし、肉を主に食べてきたヨーロッパで誕生した、たとえば豚一頭を爪と毛以外のすべてを食べつくすための調理技術のことである。それは、生命を無駄にせずにすべてを大切にしておいしくいただくと »続きを読む
-
2014年9月18日(木)
堀本裕樹さん『富士百句で俳句入門』発売記念トーク&サイン会「旅と俳句~世界遺産で俳句を詠もう~」
代官山 蔦屋書店では、堀本裕樹『富士百句で俳句入門』(筑摩書房)の発売を記念して、 著者の堀本裕樹さんと旅行作家の石田ゆうすけさんをお招きしたトークショーを開催します。 トークショーのスタートは、世界遺産に認定されている »続きを読む
-
2014年9月17日(水)
街暮らしでも、大自然を最高に楽しもう! トレイルランナーズトーク
山野を走るスポーツ『トレイルランニング』 気持ちのいいなだらかな山道を、必要最低限の軽装備で、早いスピードで進む。 山を歩いて登ることとは、また違う面白さを味わわせてくれます。 歩きでは単調に思える道も、走ってみるとすご »続きを読む
-
2014年9月16日(火)
映画『127時間』公開イベント 原宿シネマ × END ALS「命を感じる映画たちVol.1」
“人生の一本に会いに行く”をコンセプトに多彩なゲスト館長と上映イベントを行ってきた原宿シネマと、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の認知・関心を高め、治療法の確立を目指す一般社団法人END ALSが特別 »続きを読む
-
2014年9月13日(土)
谷川俊太郎さん×ユルク・ハルターさん 連詩の朗読・ミニトーク&サイン会
スイスの若き詩人・ユルク・ハルターさんの来日を記念し、代官山 蔦屋書店にて、 日本を代表する詩人・谷川俊太郎さんとハルターさんの連詩の朗読会を開催いたします。 谷川さんとハルターさんは、2012年に連詩の本 『Sprec »続きを読む
-
2014年9月13日(土)
PORTRAIT THINGS カメラストラップ&カメラケース カスタムオーダー会
PORTRAIT THINGS カメラストラップ、新作のカメラケースのカスタムオーダー会を開催いたします。 リバティ生地の組み合わせ、ウッドビーズのカラー、革の接続部分のカラー、 金具類をご自由に選んで組み合わせていただ »続きを読む
-
2014年9月12日(金)
津村記久子さん『エヴリシング・フロウズ』刊行記念ミニトーク&サイン会「津村記久子のなんでも質問箱」 vol.2
母親がうっとうしい、新しい同級生と絡むのは面倒。 受験勉強も身がはいらず。そんな中三生・ヒロシのリアルな一年を描く青春群像小説。 本書『エヴリシング・フロウズ』の刊行を記念し、 津村記久子さんをお招きしてミニトーク&サイ »続きを読む
-
2014年9月7日(日)
第56回 代官山朝市
旬の食材有機野菜、また地域の特産品など、生産者が直接販売いたします。 なお、9月7日(日)の代官山朝市は、いつもより会場を拡大、時間を延長して開催! みなさまのご来場をお待ちしております! 開催連絡は前日22時以降にこち »続きを読む
-
2014年9月6日(土)
STUSSY BOOKS『OAXACA』発売記念トークセッション KANOA ZIMMERMANさん×JEFF CANHAMさん×岡本仁さん
「色彩とサインアートの街オアハカ」への旅を撮り下ろした写真集『OAXACA』の 発売を記念してサンフランシスコからKANOA ZIMMERMAN(写真家)と JEFF CANHAM(サインペインター )を招いたトークセッ »続きを読む
-
2014年9月6日(土)
浜文子さん『母の道をまっすぐに歩く』出版記念トークイベント&サイン会
エッセイスト・詩人浜文子先生の新刊『母の道をまっすぐに歩く』が発刊となりました。 雑誌edu創刊号(2006年4月号)から2013年1月号まで連載された、 浜文子先生の人気エッセイ『母を旅するあなたへの手紙』の中から、 »続きを読む
-
2014年9月6日(土)
カジヒデキさん『ICE CREAM MAN』発売記念 トーク&サイン会
カジヒデキのニューアルバム『ICE CREAM MAN』の発売を記念して、トークイベント&サイン会を開催します。 トークゲストは野宮真貴さん! 代官山 蔦屋書店にて、8/6(水)発売(8/5(火)入荷商品)の 対象商品『 »続きを読む
-
2014年9月5日(金)
カタルーニャの食卓へようこそ!トークショー
カタルーニャというとバルセロナ、ガウディの建築、芸術家のミロやダリ、 音楽家のカザルスなどが浮かぶ方が多いでしょうか。 カタルーニャはスペインの中にありながらも、独自の文化を持った個性あふれる地域です。 その中でも家庭で »続きを読む
-
2014年9月5日(金)~2014年9月7日(日)
3日間限定カフェ「CAFE OUTSIDERS BY R.NEWBOLD」がオープン!
20周年を迎えたUKブランド「R.NEWBOLD」がバイクシーンに影響を受けたシーズンテーマ、OUTSIDERSの世界をイメージした英国カフェを3日間限定オープン。 『VINTAGE LIFE』誌協力によりヴィンテージバ »続きを読む
-
2014年8月30日(土)~2014年8月31日(日)
Marché for wedding vol.2 ~マルシェ フォー ウエディング vol.2~
もっと自由にウエディングアイテムやゲストアイテムを見たり、触れたり、楽しんだり、お買い物したりする場が欲しいという声から生まれた【マルシェ フォー ウエディング】。 おしゃれなパリのマルシェのような感覚で、自由にお買い物 »続きを読む
-
2014年8月29日(金)
中村文則さん『A』 ミニトーク&サイン会
「一度の過ちもせずに、君は人生を終えられると思う?」 風俗嬢の後をつける男、罪の快楽、苦しみを交換する人々、 妖怪の村に迷い込んだ男、決断を迫られる軍人、 彼女の死を忘れ小説を書き上げた作家… ベストセラー『 »続きを読む
-
2014年8月28日(木)
荒井岳史さん「beside」発売記念 インストアライブ&サイン会
the band apartのギター・ボーカル、荒井岳史によるソロ1stフルアルバムの発売を記念して、 夏の終わりにアコースティックで大人なインストアライブを開催します。 本作は伸びやかで芯のある独特の歌声と、複雑なコー »続きを読む
-
2014年8月25日(月)
アーキテクト・イン・インダストリー ジョージ・ネルソンオフィスのペンシルドローイング展
ハーマンミラーのデザインディレクターだったジョージ・ネルソンが率いたネルソンオフィス。 そこで制作された家具は今や20世紀を代表する家具になりました。 当店ではこの度、目黒区美術館で開催中の 「ジョージ・ネルソン展 建築 »続きを読む
-
2014年8月23日(土)
『アラスカへ行きたい』刊行記念トークイベント 石塚元太良さん(写真家)×井出幸亮さん(編集者)「本邦初! 最強の”最果ての地”ガイド」
熱々のコーヒー片手にノーザンライツ、大氷河を目の前にシーカヤック、ゴールドラッシュの遺構を辿ってトレイルウォーク。大自然のなかでのアクティビティから知られざるアメリカ史の痕跡まで――“最果ての地” »続きを読む
-
2014年8月21日(木)
岸本佐知子さん『夏のルール』刊行記念ミニトーク&サイン会 「佐知子の部屋・なんでも質問箱」VOL・6
人気翻訳家の岸本佐知子さんがおおくりする、代官山 蔦屋書店オリジナルイベント「佐知子の部屋」。VOL・6の今回は、ショーン・タンの絵本『夏のルール』刊行記念です。『遠い町から来た話』収録の「ぼくらの探検旅行」に登場した兄 »続きを読む
-
2014年8月20日(水)
【代官山絵本のはなし】荒井良二『イノチダモン』刊行記念 トークイベント&サイン会
「ブク ブク ブク ブクブクブクの イノチダモン」 「イノチダモン みずのわくせいの イノチダモン」 「なにかになるまえの はじまり の イノチダモン」 私たちはどこから来て、どこへ行くの? 魚は、鳥は、ひとは、何かにな »続きを読む
-
2014年8月16日(土)
『言葉なき対話:物語る写真たち』 第一回【人類と肉体衝突】 トモ・コスガさん×大橋仁さん(写真)
『言葉なき対話:物語る写真たち』 グローバルメディア「VICE」日本支部のクリエイティブ・ディレクター/コンテンツ・マネージャー/ エディター/映像プロデューサーを長年務め、 開設1年半で世界16.5万人を魅了したYou »続きを読む
-
2014年8月9日(土)
代官山T-SITE 夏まつり
暑い夏がやってきました。 代官山T-SITEでは、今年も夏まつりを開催します。 おいしい屋台にワークショップ、ライブに小さな花火大会も。 家族と、友達と、恋人と、夏の思い出を作りにきませんか。 ■イベント概要 日時:8月 »続きを読む
-
2014年8月7日(木)
片岡義男さん×鴻巣友季子さん「翻訳の謎を解く」ミニトーク&サイン会
『赤毛のアン』や『ロング・グッドバイ』、『冷血』や『アッシャー家の崩壊』といった古典を二人が競訳!既訳を取り上げながら、翻訳の愉しみと苦しみ、 そして醍醐味を赤裸裸に語り尽くしました。本の刊行を記念して、著者二人が、「英 »続きを読む
-
2014年8月1日(金)
ゲスト・津田直さん「写真を読む夜」 vol.28
写真表現の奥深さに、写真にかかわる人の生の声を通して、直接触れてみたい。 そんな願いから、毎月第一金曜日に開催している「写真を読む夜」。 8月にご登場いただくのは、写真家・津田直さんです。 2000年代からたゆまず写真展 »続きを読む