前著「芸術2.0」が記憶に新しい熊倉敬聡氏が、春秋社より『GEIDO論』を刊行されます。 本著書は、COVID-19を経験したいま、人類のもつ創造性を結晶させる術としてのアートはどこに向かう(向かわなければならない)のか »続きを読む
小倉ヒラク
-
2021年7月4日(日)
小倉ヒラク × 太刀川英輔「発酵思考」 『進化思考――生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」』(海士の風)刊行記念
※本イベントは配信(リアルタイム+アーカイブ)と来店でご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 太刀川英輔さんの初の単著『進化思考――生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」』が「 »続きを読む
-
2020年11月2日(月)
高野秀行 × 小倉ヒラク「納豆文化人類学!日本・アジア・アフリカの発酵世界を旅する」 『幻のアフリカ納豆を追え! : そして現れた 』(新潮社)刊行記念 『発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ』(角川文庫)文庫化記念
※本イベントは配信またはご来店のいずれかでご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ノンフィクション作家・高野秀行さんの新刊『幻のアフリカ納豆を追え! : そして現れた』が2020年 »続きを読む
-
2020年7月26日(日)
小倉ヒラク × 朝吹真理子トークイベント 『発酵文庫』刊行記念
発酵文庫とは、発酵デパートメントでつくる小さなZINE。 「発酵」をテーマに、様々な書き手が趣味に走りまくる読み物をお届けする予定です。 第一弾は店主の小倉ヒラクさんの本です。 『発酵文庫』の刊行を記念して、小倉ヒラクさ »続きを読む
-
2020年5月30日(土)
【Zoomによるオンライン開催】『発酵する日本』刊行記念トークイベント2本立て ①小倉ヒラク × 花岡秀明 × 竹内宏和 × 藤原隆充 × 藤原章次②小倉ヒラク × 藤原隆充 × 藤原章次 × 山下優 トークイベント
※店舗ではなく、オンライン上で開催します。 当店の出版プロジェクト、Aoyama Book Cultivation 第1弾と して、発酵デザイナー・小倉ヒラクさんの写真集『発酵する日本』の刊行を記念して、トークイベントを »続きを読む
-
2020年4月30日(木)
【Zoomによるオンライン開催】小倉ヒラク × 山下優 × 三島邦弘トークイベント「これからの「ものづくり」と「小売」を考えるナイト1〜「発酵する経済」を探る」 『パルプノンフィクション』(河出書房新社)刊行記念
この1か月で何が変わり、これからの1か月でどう変わるか? 『発酵する日本』の著者であるばかりか3月1日、下北沢に『発酵デパートメント』を開いた小倉ヒラクさん。 書店であると同時に、発行元としてものづくりの現場に立った青山 »続きを読む
-
2019年6月6日(木)
小倉ヒラク × 徳谷柿次郎トークイベント「旅と移動」 『日本発酵紀行』(D&DEPARTMENT PROJECT)刊行記念
2018年夏、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんは、日本全国の発酵文化をリサーチする、8か月間の旅に出ました。 新刊『日本発酵紀行』は、小倉さんが47都道府県の山・海・島・街を巡って、酒・味噌・醤油はもちろん、知られざる発酵 »続きを読む
-
2019年7月10日(水)
熊倉敬聡 × 藤田一照 × 小倉ヒラク トークイベント「発酵×坐禅=藝術2.0 !? 」 『藝術2.0』(春秋社)刊行記念
現代アートの行き詰まりのさらにその先で、アートに代わる新たな“創造”のあり方を模索してきた熊倉敬聡。 「藝術2.0」を模索するなかで著者がめぐりあったのは、小倉ヒラクの「デザイン/アートとしての発酵」や、藤田一照の提唱す »続きを読む
-
2019年5月12日(日)
小倉ヒラク トークイベント 『日本発酵紀行』(D&DEPARTMENT PROJECT)出版ツアーキックオフ!
小倉ヒラクです。 とても嬉しいお知らせです。 『発酵文化人類学』からまる二年。皆さまに新しい本をお届けできることになりました。知られざる発酵文化を訪ねて47都道府県を旅した旅行記です。 日本全国の海、山、島、街を巡って出 »続きを読む
-
2018年6月3日(日)
発酵文化人類学ことはじめ〜微生物から見た人類学〜 小倉ヒラク 二回連続講義 前篇『微生物から見た人類学』
はじめまして。発酵デザイナーの小倉ヒラクです。 このたびは高校時代から通いまくっていた憧れの青山ブックセンターで講座ができることになりました。嬉しい〜! 僕の著書『発酵文化人類学』をテーマに二回連続の講義をします。前篇の »続きを読む
-
2018年6月10日(日)
発酵文化人類学ことはじめ〜微生物から見た人類学〜 小倉ヒラク 二回連続講義 後編『身近な発酵サイエンス』
はじめまして。発酵デザイナーの小倉ヒラクです。 このたびは高校時代から通いまくっていた憧れの青山ブックセンターで講座ができることになりました。嬉しい〜! 僕の著書『発酵文化人類学』をテーマに二回連続の講義をします。後編の »続きを読む
-
2017年10月7日(土)
竹内昌義 × 伊藤菜衣子 × 田中辰幸 × 小倉ヒラク「暮らしかたという病〜エネルギー・都市/ローカル・発酵〜」
ヒカリエ8Fで開催中の『これからの暮らしかた 〜Off-Grid Life』展のスピンオフイベント。今この時代に「暮らしかた」を語るということは、社会に潜む様々な課題を明らかにすること。エコハウス、自然エネルギー、ローカ »続きを読む
-
2017年5月11日(木)
「発酵から解き明かすクリエイティビティ〜制限が生み出すデザインと表現とはなにか〜」 小倉ヒラク × 宇田川裕喜 トークイベント 『発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ』(木楽舎)刊行記念
新刊『発酵文化人類学』で発酵とヒトとの関わり方から微生物の生態、デザインやアート、遺伝子工学の最前線のトピックまでを、文化人類学の方法論を駆使して著した発酵デザイナーの小倉ヒラクさん。この本の装丁と造本をてがけられたBA »続きを読む
-
2017年2月6日(月)
小野裕之 × 青木耕平 × 小倉ヒラク コトバナプラスvol.06 プロデュースおじさんの メディア学。
「程よく」をわきまえたおじさんと マイペースに切り開くメディア学? 九州内外のさまざまなゲストを迎えて語り合うトークイベント「コトバナプラス」。 「未来の種」をキーワードに開催してきた5回の連続シリーズを経て、スピンオフ »続きを読む
-
2016年12月7日(水)
コトバナプラスvol.05 「モノ」を通して社会の課題をとことん考えてみる。 ~未来の種になる〜 畠山 千春 × makumo(マクモ)× 小倉ヒラク
さまざまな「モノ」から成り立っている私たちの暮らし。 よりよい暮らし、よりよいコミュニティを考えるということは、よりよい「モノ」を考えるということにほかなりません。 デザインだけではなく、ものづくりへの姿勢、地域の産業へ »続きを読む
-
2016年11月2日(水)
コトバナプラスvol.04 住んで伝える、ローカルデザインの新世代 〜未来の種を残す 【Rethink FUKUOKA PROJECT】vol.026 黒川真也 × 土屋誠 × 小倉ヒラク
自らがその地の「住人」になることで、文化や産業のルーツを新しく再定義するローカルデザイン。連続シリーズ『 コトバナプラス 』。 4回目のゲストは、沖縄県読谷村に移住し、地元沖縄の一次産業や工芸文化のルーツを伝え続けるデザ »続きを読む
-
2016年10月5日(水)
オラに元気を分けてくれ―!自分たちの手で社会をつくるということ。 〜未来の種を集める〜 山内泰 × 徳谷柿次郎 × 小倉ヒラク コトバナプラスvol.03
自分たちの手で社会をつくるとはどういうこと? それによって暮らしはどう変わっていくのでしょうか? 連続シリーズ『コトバナプラス 』。 3 回目のゲストは、あったらいいなをつくるべく、「地域デザインの学校」やさまざまな地域 »続きを読む
-
2016年9月7日(水)
山下賢太 × 間野弘之 × 小倉ヒラク コトバナプラスvol.02 「その商いは誰のため?島の風景を変える商売の話。〜未来の種を運ぶ〜」
連続シリーズ『コトバナプラス』。2回目のゲストは東シナ海の小さな島ブランド株式会社代表山下賢太さん、無印良品の『諸国良品』を担当する間野弘之さんをお迎えします。 山下さんが生まれ育った鹿児島県甑島。人口が減り文化が衰退し »続きを読む
-
2016年8月3日(水)
小倉ヒラク × 江副直樹【Rethink Fukuoka Project vol.012】 コトバナプラスvol.01「自分が未来の種になる。」
今回より連続シリーズで始まる『 コトバナプラス 』。モデレーターに、プロダクトデザインやみそづくり、麹づくりのワークショップで、今や世界に発酵の風をふかせている発酵デザイナー小倉ヒラク氏を迎え、「未来の種」をキーワードに »続きを読む
-
2016年3月31日(木)
小倉ヒラク × 五味仁 × 青野利光 × 神田桂一 「発酵兄妹のCOZY TALK 公開録音@B&B」 『スペクテイター 35号特集〜発酵のひみつ〜』刊行記念
山梨放送(YBS)で、毎週土曜日午後4時30分〜4時45分まで絶賛放送中のラジオ番組『発酵兄妹のCOZY TALK』。発酵文化を切り口に、タメになってぷぷっと笑える世界初(?)の発酵ラジオが、B&Bにやってきます! パー »続きを読む