【ジュンク堂書店 難波店】 開催日時:2021年02月11日(木) 19:30~21:00 『パンデミック下の書店と教室-考える場所のために』(新泉社)刊行記念トークイベントをYouTubeでライブ配信します!JUNKU »続きを読む
「教育」タグアーカイブ
-
2021年1月30日(土)
西郷孝彦先生と臨床心理士・宝上真弓先生による リアル & リモート・トークイベント『子どもが“自分の可能性”に気づくために私たちができること』
【隆祥館書店】 **********隆祥館書店からのお知らせ********** 新型コロナウイルスの影響で学校現場が大きな打撃を受けています。 厚生労働省によると、2020年の4月から11月の小中高校生の自殺者数は、昨 »続きを読む
-
2021年1月14日(木)
#子ども稼ぐ力 小幡和輝 × 若林杏樹トークセッション「オンラインでできる!好きなことで稼ぐための3つのポイント」「学校では教えてくれない 稼ぐ力の身につけ方」(小学館)発売記念
【ジュンク堂書店 池袋本店】 開催日時:2021年01月14日(木) 19:30~ 小幡和輝(著者) 若林杏樹(漫画家) JUNKUDO IKEBUKURO ONLINE 19:30開演 <注意事項> ・ご参加いただくた »続きを読む
-
2020年6月6日(土)
西郷先生によるリモート・トークイベント 『校則なくした中学校たったひとつの校長ル-ル』 「過干渉」をやめたら子どもは伸びる」(小学館)刊行記念 西郷孝彦 × 宝上真弓 × 二村知子
【隆祥館書店】 今回は、あの麹町中学の工藤勇一先生が、僕よりもすごい人がいるとフェイスブックで書かれた、桜丘中学の西郷孝彦(前)校長先生にご登場いただけることになりました。 実は、校則や定期テスト、チャイムもない、服 »続きを読む
-
2020年4月12日(日)
【開催中止】和辻龍さん講演 『こんなに違う⁉ドイツと日本の学校』(産業能率大学出版部)初出版記念
4月12日(日)に開催を予定しておりました「和辻龍先生講演会」は、日々報道されております「新型コロナウイルス感染症」感染拡大防止、さらには東京都からの自粛要請を鑑みて協議を重ねました結果、お客様と先生の健康と安全を最優先 »続きを読む
-
2020年2月12日(水)
連続トークイベント「学問2.0 ~交錯する理系知と文系知」第5回 【あらためて文系と理系の枠組みを問う】なぜ分ける? どう違う? 分ける必要がある? 隠岐さや香 × 駒井章治 × 宮野公樹
高校生になると必然的に文系か理系かの進路選択を迫られます。 それ以降、別世界のような感じにもなってしまいます。 本当にそう分ける必要があるのでしょうか? その分け方しかないのでしょうか? そもそも文系と理系の学問は違うの »続きを読む
-
2020年2月22日(土)
『本棚の前でする勉強の話』(丸善ジュンク堂書店)刊行記念 竹岡広信 × 野島博之トークイベント 現役予備校講師が語る「共通テストなんか、怖くない!」
【ジュンク堂書店 池袋本店】 開催日時:2020年02月22日(土) 18:30~ 現役予備校講師の方5名をお招きして2019年8月に開催された「高校生のための本棚会議」、そしてその模様を書籍に収めた「本棚の前でする勉強 »続きを読む
-
2020年1月7日(火)
山崎聡一郎さんトーク&サイン会 『こども六法』(弘文堂)刊行記念
『こども六法』(弘文堂)山崎聡一郎さんのトーク&サイン会を開催いたします! 大人でも知らないことがたくさんある法律の世界、ぜひ子どもと一緒に読んで、社会のルールについて話し合ってみてください。 著者の山崎聡一郎さ »続きを読む
-
2020年1月21日(火)
山崎聡一郎さん講演会 ゲスト:藤井剛先生 「こども六法」(弘文堂)刊行記念 「初耳!『法教育』! ~こども六法から考える意義と目標~」
日時:令和2年1月21日(火)18:30~(開場18:00) 会場:三省堂書店神保町本店8階特設会場 講演会には参加券が必要です。12月25日以降当店にて「こども六法」(弘文堂/本体1,200円)をご購入、もしくは参加料 »続きを読む
-
2019年10月6日(日)
山崎聡一郎氏トークイベント「法律は自分を守る武器になる――」 『こども六法』(弘文堂)刊行記念
こども六法は、大人でも難解な法律をイラストつきで、誰でも楽しんで読めるように書き直したものです。 「子どもであってもやってはいけないことの線引きをきちんと理解することができるように。 また、もし自分が犯罪の被害にあって »続きを読む
-
2019年6月17日(月)
おおたとしまささん × 井本陽久さんトーク&サイン会 『いま、ここで輝く。超進学校を飛び出したカリスマ教師「イモニイ」と奇跡の教室』(エッセンシャル出版社)
「子どもたちが未来をつくるのであって、当たりっこない未来予想図に合わせた子どもたちをつくるのではない。」「教育の役割は、子どもたちに未来をつくる力を携えさせることであり、未来に怯えさせることではない。」 これからの教育を »続きを読む
-
2019年8月11日(日)
斉加尚代トークイベント 「圧力」に晒される教育と憲法のゆくえ 『教育と愛国~誰が教室を窒息させるのか』(岩波書店)刊行記念
【ジュンク堂 難波店】 教科書採択をめぐり抗議はがきが学校現場に殺到するなど教育への「圧力」がいま問題になっています。 さらには特定の教員がバッシングの対象にされる事態まで発生。 MBS報道記者として教育現場などを取材し »続きを読む
-
2019年8月27日(火)
山崎聡一郎 × 小森美登里トークセッション「2学期開始目前!子どものSOSを引き出すために」 『こども六法』(弘文堂)刊行記念
【ジュンク堂 池袋本店】 いじめは全ての子どもが晒されている問題であり、全ての大人が解決に向けて動かなければいけない問題でもあります。 特にいじめを通じた傷害事件や自殺事件の報道が繰り返され、「いじめは犯罪」言説も飛び交 »続きを読む
-
2019年8月18日(日)
小川雅裕さんワークショップ 新刊『授業のビジョン』(東洋館出版社)出版記念
“「探究モード」にしていくために、これからは「授業のビジョン」を掲げよう。” 6月に刊行された新刊『授業のビジョン』は、「総合的な学習の時間の授業づくりの方法が詳しく分かる!」と、好評をいただいています。 今回は本書の出 »続きを読む
-
2019年7月6日(土)
苫野一徳トークイベント 聞き手:杉原里美「道徳教育の可能性をひらく」 『ほんとうの道徳』(トランスビュー)刊行記念
2018年度は小学校、そして今年度は中学校で道徳が「特別の教科」となりました。 文部科学省の定める22の内容項目(「家族愛」や「生命の尊さ」「国や郷土を愛する態度」などの価値観)を教え、評価するということに、多くの学校の »続きを読む
-
2019年7月6日(土)
妹尾昌俊先生トーク&サイン会 ゲスト: 西郷孝彦先生(世田谷区立桜丘中学校長) 『こうすれば学校は変わる!「忙しいのは当たり前」への挑戦』(教育開発研究所)出版記念
6月に発売される新刊、“こうすれば学校は変わる!「忙しいのは当たり前」への挑戦”。 その発売を記念いたしまして、著者の妹尾昌俊さんをお招きして、トークイベントを開催いたします! 世田谷区立桜丘中学校長の西郷孝彦先生とのト »続きを読む
-
2019年6月11日(火)
立教大学文学部書店 本棚会議vol.1 教育の本棚から多様に広がる知の世界へ 立教大学文学部教育学科 有本真紀教授
【ジュンク堂書店 池袋本店】 開催日時:2019年06月11日(火) 19:00~ 立教大学文学部教育学科 有本 真紀 教授 19:00開演 会場:4F人文書カウンター前 人は誰も教育を経験し、教師でなくても、教育学を学 »続きを読む
-
2019年6月2日(日)
おおたとしまささん × 井本陽久さんトークイベント 『いま、ここで輝く。~超進学校を飛び出したカリスマ教師「イモニイ」と奇跡の教室』(エッセンシャル出版社)刊行記念
栄光学園のカリスマ教師として、いま、注目を集めている井本陽久さん(通称:イモニイ)。 「叱らない」「教えない」「その子のありのままを価値とする」といった独自の手法で、子どもたちが生き生きと学び、成長しています。 それは、 »続きを読む
-
2019年5月12日(日)
苫野一徳さん × 木村草太さんトークイベント~「何かがおかしい」学校はどうすれば変わるか?~ 『「学校」をつくり直す』(河出書房新社)刊行記念
『「学校」をつくり直す』(河出書房新社)の刊行を記念して、著者 苫野一徳さんとゲスト 木村草太さんのトークイベントを開催いたします! トークの後にサイン会もございます。皆様ぜひご参加ください。 【プロフィール】 苫野 »続きを読む
-
2019年3月15日(金)
石田勝紀 & 小宮山利恵子が語る 「これからの社会で活躍できる子供を育てる“新時代の学び戦略”」 『新時代の学び戦略 AI、スマホ、ゲーム世代の才能を育てる』(産経新聞出版刊)発売記念トークショー
家庭、学習塾、学校の教育事情を熟知した石田勝紀と、テクノロジー活用教育の第一人者である小宮山利恵子氏が、21世紀型スキルを持った子供を育てる学びについて語った新刊「新時代の学び戦略 AI、スマホ、ゲーム世代の才能を育てる »続きを読む
-
2019年3月28日(木)
石川晋 × 山辺恵理子 × 渡辺貴裕セミナー「リフレクション(省察)で教師は育つ!」 『リフレクション大全』『リフレクション入門』『小学校の模擬授業とリフレクションで学ぶ 授業づくりの考え方』刊行記念
教師の学び方として脚光を浴びる「リフレクション」。 今年に入ってから立て続けに刊行された『リフレクション大全』、『リフレクション入門』、『小学校の模擬授業とリフレクションで学ぶ 授業づくりの考え方』のそれぞれの著者より石 »続きを読む
-
2019年3月14日(木)
木村玄司さんトーク&サイン会 【スペシャルゲスト】大谷由里子さん 『何を言っても聞かない思春期の我が子が 「ちょっと頑張ってみようかな」と言い出すシンプルな3つの秘訣』(KKロングセラーズ)刊行記念
『何を言っても聞かない思春期の我が子が 「ちょっと頑張ってみようかな」と言い出すシンプルな3つの秘訣』(KKロングセラーズ)刊行記念 木村玄司さんトーク&サイン会を開催致します。 『シンプルだけどパワフル!思春期の子ども »続きを読む
-
2019年2月6日(水)
神野真吾 × 成相肇 × 山本高之「現代アートと美術教育」 美術手帖2月号(美術出版社)特集『みんなの美術教育』関連トーク
学校における図工・美術科だけでなく、子どものためのプログラム、アーティストを育てる専門教育、そして生涯学習までを指す「美術教育」。 現在の学校、美術館、美大、幼児教育など、教育現場の側から、美術教育の多様なあり方とその可 »続きを読む
-
2018年12月8日(土)
内田良さん × 苫野一徳さんトークライブ「公教育の構造転換は起こせる!」 緊急出版!『みらいの教育 学校現場をブラックからワクワクへ変える』(武久出版)刊行記念
社会が急速に変化する中、学校教育に求められることは複雑化し、増え続ける業務をこなすため、過労死ラインを超えて働く教職員の異常な労働実態。 これらの課題を克服し、子どもも先生もワクワクできる学び場としての公教育をつくるには »続きを読む
-
2018年10月27日(土)
『「非認知能力」の育て方』(小学館)刊行記念 ボーク重子さん トーク&サイン会
【丸善 丸の内本店】 日時:10月27日(土)14:00~ 場所:丸善・丸の内本店 3F日経セミナールーム 定員100名様 要整理券(電話予約可) ボーク重子さんの新刊『「非認知能力」の育て方』(小学館、10?26?発売 »続きを読む
-
2018年10月3日(水)
小室尚子先生トーク&セッション 「男の子をやる気にさせる勉強法」(祥伝社)刊行記念
「男の子をやる気にさせる勉強法」(祥伝社)の刊行を記念して小室尚子先生トークイベントを開催いたします。 イベントでは小室先生の講演に加え参加者の皆様からのご質問にこたえるQ&Aもおこなう予定です。 トークイベントが終わっ »続きを読む
-
2018年8月17日(金)
「ブラック校則 理不尽な苦しみの現実」(東洋館出版社)発売記念 内田良先生 講演会&サイン会 @三省堂書店 名古屋本店
【東洋館出版社】 学校における熱中症事故の多発、「下着の色指定・検査」など子どもの尊厳を侵すブラック校則など、学校における子どもたちの心身の安全が今、問われています。 これまで学校事故や、長時間の部活動の苦しみなどの観点 »続きを読む
-
2018年7月29日(日)
天才脳の作り方〜子どもの能力を最大限に伸ばすために、親ができること 『天才脳の作り方』(水王舎)発売記念 伊藤恭さんトークイベント @有隣堂たまプラーザテラス店
【水王舎】 イベント開催日: 2018年7月29日(日) 14:00〜15:30(開場13:30) イベント内容 第1部:『天才脳の作り方』刊行記念講演 伊藤恭(『天才脳の作り方』(水王舎)著者) 暗記や計算、早期英語教 »続きを読む
-
2018年8月17日(金)
秦由美子 × 平秀明トークイベント「イギリスの教育・麻布の教育」 『パブリック・スクールと日本の名門校―なぜ彼らはトップであり続けるのか』(平凡社新書)刊行記念
『パブリック・スクールと日本の名門校―なぜ彼らはトップであり続けるのか』(平凡社 907円/税込)の刊行を記念して、著者で教育学者の秦由美子さんと、麻布学園校長の平秀明さんのトークイベントを開催します。 日本の中高一貫校 »続きを読む
-
2018年7月28日(土)
石田勝紀トークイベント「AI時代を生きる子どもたちの『才能』を引き出すために家庭でできること」
2020年、教育大変革が行われます。でも、一体なにが変わるの?これからの子どもたちにはどのような能力が求められるの?家庭でできることは?・・・今の小学生、中学生はもちろん、これからのAI時代を生き抜く子どもたちの才能を引 »続きを読む