講演タイトル:ガウスに学ぼう!初等整数論 日時:11月28日(火)19:00~20:30 (開場は18:45~) 会場:書泉グランデ7階 参加方法:11月9日(木)発売の『ガウスに学ぶ初等整数論』1944円(税込)を当店 »続きを読む
「サイエンス」タグアーカイブ
-
2017年10月24日(火)
『強いAI・弱いAI 研究者に聞く人工知能の実像』(丸善出版)刊行記念 人工知能はいつ強いAIになるのか? 鳥海不二夫 × 三宅陽一郎 対談
『強いAI・弱いAI』の著者で、社会における人工知能応用研究に従事する東京大学大学院工学系研究科准教授の鳥海不二夫さんと、デジタルゲームにおける人工知能の開発・研究に従事し、さまざまな大規模ゲームの人工知能開発に携わって »続きを読む
-
2017年11月2日(木)
岩波ジュニア新書『マンボウのひみつ』刊行記念 澤井悦郎 × ツク之助 トークイベント
【ジュンク堂 池袋本店】 開催日時:2017年11月02日(木) 19:30〜 著者とイラストレーターによる楽しいマンボウトーク! 【講師紹介】 澤井 悦郎 農学博士。幼少期からマンボウの魅力に取りつかれ、いばらの道と知 »続きを読む
-
2017年10月2日(月)
橋本幸士 × 板倉龍「Newton超ひもナイト」『Newtonライト 超ひも理論』(ニュートンプレス)刊行記念
超ひも理論」という言葉を聞いたことはありませんか? 「超弦理論」ともよばれるこの最先端の理論は、私たちの体や石や水、そして光にいたるまで、この世界のすべてが「ひも」でできていると考える、とても不思議な理論です。さらに不思 »続きを読む
-
2017年8月3日(木)
『人工超知能』(秀和システム)刊行記念 井上智洋さんトーク&サイン会
『人工超知能 -生命と機械の間にあるもの-』刊行を記念して、井上智洋さんトーク&サイン会を開催いたします。 AIに関する哲学的議論を知的エンターテイメントとして楽しみたい方やビジネスに活かしたい方のご参加をお待ちしていま »続きを読む
-
2017年8月27日(日)
【ジュンク堂書店池袋本店20周年企画】『昆虫こわい』(幻冬舎新書)刊行記念 丸山宗利トークイベント 「私を泣かせた世界の虫たち」
【ジュンク堂 池袋本店】 開催日時:2017年08月27日(日) 19:30〜 ジュンク堂書店池袋本店 9F ギャラリースペース 定員35名 体長わずか数ミリメートルの昆虫を求めて、アマゾンの密林や広大なサバンナへと、世 »続きを読む
-
2017年8月5日(土)
『ティラノサウルスで自由研究』学研LIVE編集長が講師 ~ in 梅田 ~
学研LIVE編集長による『ティラノサウルスで自由研究』、無料イベントを開催! 日時:2017年8月5日(土) 13:00~/14:00~ 場所:紀伊國屋書店梅田本店 2番カウンター奥特設会場 参加方法 紀伊國屋書店梅田本 »続きを読む
-
2017年8月20日(日)
「鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ」(新潮社)発売記念 川上和人さんトークショー&サイン会
日本で大変希少な“鳥類学者”に会える!このチャンスを見逃さないで! 鳥類学者の過酷な日々をつづったエッセイ「鳥類学者だからといって鳥が好きだと思うなよ。」の著者川上和人さんをお招きしてトークショー&サイン会を行います。直 »続きを読む
-
2017年7月12日(水)
「人工知能の哲学」(東海大学出版会)出版記念 松田雄馬トークイベント ~人工知能の歴史とこれからの社会~
人工知能の進化が著しい今、社会はどのような方向に向かうのだろうか。 そもそも「知能」とは何かに関する考察が置き去りにされているように感じられる。 私たち人間という生命は、60兆の細胞の奏でるリズムの共創によって、一つの生 »続きを読む
-
2017年6月25日(日)
松井孝典先生 ×所 源亮先生 トークイベント【アストロバイオロジーの最前線! 宇宙播種説の可能性を探る】『彗星パンスペルミア』(恒星社厚生閣)刊行記念
われわれはどこから来たのか? 人類はその誕生以来、自らの起源を知りたいと願っています。ダーウィンは原始地球の小さな温かい水たまりの中で生命の材料となる物質が作られたと考え、一方、ケルヴィン卿やヘルムホルツは宇宙から隕石に »続きを読む
-
2017年7月5日(水)
夏休みスペシャルトークイベント 小さな恐竜展 『語源が分かる恐竜学名辞典』(北隆館)著者 松田眞由美 × 国立科学博物館 真鍋真
代官山 蔦屋書店 1号館1階で開催中の、小さな恐竜展<化石は何を語るのか>開催にあわせて、恐竜をテーマとしたスペシャルトークイベントを実施します。 まず『語源が分かる恐竜学名辞典』を出版された松田眞由美さんか »続きを読む
-
2017年5月14日(日)
青山千春博士 講演&サイン会 ゲスト・青山繁晴氏 『科学者の話ってなんて面白いんだろう』(ワニプラス)刊行記念
東京海洋大学准教授・青山千春博士の新著『科学者の話ってなんて面白いんだろう メタンハイドレートの対論会場へようこそ』 の刊行記念・講演&サイン会を開催します。 参議院議員・青山繁晴氏をゲストにお迎えします。 ここでしか聞 »続きを読む
-
2017年5月3日(水)
丸善ゼミナール 「土偶のリアル ~発見・発掘から蒐集・国宝誕生まで」(山川出版社)刊行記念 譽田 亜紀子さんトークショー
【丸善 名古屋本店】 2017年5月3日(水) 14時~ 6Fイベントスペースにて 要・予約(店頭or電話にて事前の予約を受け付けております) tel.052-238-0320 参加費:500円 土偶女子こと譽田亜紀子さ »続きを読む
-
2017年5月24日(水)
光文社新書『バッタを倒しにアフリカへ』刊行記念 前野ウルド浩太郎トークイベント 「本当は、バッタに喰われにアフリカへ。」
【ジュンク堂 池袋本店】 開催日時:2017年05月24日(水) 19:30〜 『孤独なバッタが群れるとき』(東海大学出版部)刊行から5年、「バッタ博士」がパワーアップしてジュンク堂に戻ってきた。はたしてアフリカをバッタ »続きを読む
-
2017年4月28日(金)
乙藤洋一郎 × 能田成 『デージーワールドと地球システム』 ―The Earth Systemよりの抄訳と編著者のノートから― (大阪公立大学共同出版界)刊行記念トーク
【ジュンク堂 難波店】 開催日時:2017年4月28日(金)14:00~16:00 46億年前に生まれた地球は様々な変動を経て今日に至っている。そして、現在の地球にも多くの変動現象を認めることができます。その変動の中に、 »続きを読む
-
2017年4月9日(日)
「地球外知的生命体の芸術を思索する」青野真士 × 関根康人 × 久保田晃弘 『遙かなる他者のためのデザイン』(ビー・エヌ・エヌ新社)刊行記念トークイベント
土星探査機カッシーニとそこから放出されたホイヘンス・プローブによって、土星の衛星タイタンにメタンの湖や海が発見され、最近では太陽系からわずか39光年の距離にある赤色矮性トラピスト1の周りにも、生命が存在できる可能性のある »続きを読む
-
2017年4月17日(月)
神崎洋治さん トークショー 【人工知能とロボットは人間を支配するのか!?】 ”サイエンス・アイ新書創刊10周年大感謝祭”記念イベント第2弾 『人工知能解体新書』『ロボット解体新書』刊行記念
昨今のビジネスシーンで注目される2大テクノロジーが「ロボット」と「人工知能」です。 ソフトバンクのロボット「Pepper」は2,000社以上に導入され、回転寿司の受付をしたり、銀行で保険やロトの案内をしています。人工知能 »続きを読む
-
2017年5月12日(金)
仁田坂英二さん 『変化朝顔図鑑:アサガオとは思えない珍花奇葉の世界』(化学同人) 変化朝顔パネル展 開催記念 見て楽しむ!育てて楽しむ!科学して楽しむ! 変化朝顔入門
【ジュンク堂 池袋本店】 開催日時:2017年05月12日(金) 19:30〜 左の写真がアサガオだと思う方はどれくらいいるでしょうか。アサガオは、どの園芸品種にも負けない多様な形や色の変化を見せます。花だけでなく、葉、 »続きを読む
-
2017年5月31日(水)
(5月31日まで開催中)『変化朝顔図鑑:アサガオとは思えない珍花奇葉の世界』(化学同人)刊行記念 変化朝顔パネル展
【ジュンク堂 池袋本店】 7F理工壁面 主催:株式会社化学同人 監修・写真:仁田坂英二(九州大学) 2017年5月12日(金)19:30~アサガオ博士 仁田坂英二先生のトークイベント開催!(要予約) 詳しくはこちら 見て »続きを読む
-
2017年3月27日(月)
三宅陽一郎さん トークショー 【「人工知能」はどこまで進化しているのか?】 ”サイエンス・アイ新書創刊10周年大感謝祭” 記念
2016年流行語大賞にもノミネートされた「人工知能」。 この先どこへ向かうのか…。われわれ人類とどのようにかかわっていくのか…。 「現在の人工知能の問題点と限界」と「クリエイティブ&エンターテイメント分野への応用の可能性 »続きを読む
-
2017年3月8日(水)
『ドローンが拓く未来の空』(化学同人)刊行記念 鈴木真二先生(東京大学大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻 教授)講演会
日にち:平成29年3月8日(水) 時間:18:30~(開場18:00) 会場:三省堂書店 神保町本店8階特設会場 空の産業革命を拓くと期待されるドローン。この魅力的な機械を、安全に使いこなすために知っておくべきことは何で »続きを読む
-
2017年3月7日(火)
『マンガ 超ひも理論をパパに習ってみた 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義』(大阪大学出版会)出版記念 橋本幸士先生 × 門田英子氏 対談
イベント開催日: 2017年3月7日(火) 18:30〜 参加費無料 ムズカシイ最先端科学「超ひも理論」を原作者に習ってみよう! 『マンガ超ひも理論をパパに習ってみた』 物理学者 橋本幸士先生&漫画家 門田英子氏 による »続きを読む
-
2017年3月15日(水)
地球科学者・松田准一さん トークイベント 『地球の科学』(大阪大学出版会)発売記念
新刊『地球の科学』(大阪大学出版会)発売を記念したトークイベントを開催いたします。 地球科学の第一人者から、地球の成り立ちを中心に、地球の内部構造、地震、火山や温泉の種類、生命の誕生、環境の変化など、著者の冒険談を交えな »続きを読む
-
2017年3月3日(金)
代官山 絵本のはなし「科学道100冊」フェア記念イベント 科学は遊びからはじまる 『アニマリウム』監修・今泉忠明先生に聞く、はじめての動物学
人間はどこから来たの? どのように進化したの? 人間を「知りたい」という探究心から、「動物学」が生まれました。新しい生き物が発見されるたびに、名前をつけ、分類し、体系化したのが「分類学」です。では、新しい動物はどのように »続きを読む
-
2017年1月25日(水)
土屋健 × 中村真哉「化石と恐竜で太古の世界にタイムスリップ」『動物化石』『植物化石』(河出書房新社)『ニュートン別冊 ビジュアル恐竜事典』(ニュートンプレス)刊行記念
サイエンスライターの土屋健さんの著作として、昨年の10月に『楽しい動物化石』、11月に『楽しい植物化石』が河出書房新社さんから刊行されました。 また、土屋さんの“古巣”にあたるニュートンプレスさんから12月に『ニュートン »続きを読む
-
2016年12月21日(水)
片岡龍峰さん トーク&サイン会 〜オーロラのダークサイドに迫る〜 『宇宙災害―太陽と共に生きるということ―』(化学同人) 刊行記念
宇宙と地球の接点で繰り広げられる見えない攻防。 人工衛星の墜落や、通信障害が発生するとき、宇宙では何が起きているのでしょう。 大量絶滅発生の原因が、じつは宇宙環境にあるのだとしたら。 古い日記に残された、日本でのオーロラ »続きを読む
-
2016年11月11日(金)
【DDD】火星の家 ナショナル ジオグラフィック「マーズ 火星移住計画」発行記念 番組先行試写会&トークイベント(語り手:宮本英昭さん)
「火星に住む」というSF世界の夢物語が、今や”現実”に近づいています。 早ければ10年以内に、人類は火星への第一歩を踏み出すことになるでしょう。 そこでナショナル ジオグラフィックでは、雑誌の11 »続きを読む
-
2016年9月4日(日)
岡西政典先生 サイエンス・カフェ 【分類学ってどんな学問?テヅルモヅルってどんな生き物?】 『深海生物テヅルモヅルの謎を追え』(東海大学出版部) 刊行記念
「新種」という単語にどのような印象を持たれますか?「滅多に見つからない」と思われる方は多いでしょう.しかし,現在我々が名前を付けて認識している約180万という生物の種数は,全体の数%~数十%に過ぎないといわれています.す »続きを読む
-
2016年8月3日(水)
<代官山 自然科学塾> 「小学生にもわかるニュートリノの話」 多田将さんがニュートリノをわかりやすく解説
素粒子ニュートリノとは何なのか? なぜノーベル賞なのか? 人気素粒子物理学者の多田将さんが、さまざまな道具を駆使して、わかりやすく解説してくださいます! 【参加条件】 代官山 蔦屋書店にて、『ニュートリノ』(イースト・プ »続きを読む
-
2016年8月23日(火)
理研BSI 20th Anniversary つながる∞脳科学 代官山 蔦屋書店 第1回 作家 絲山秋子×理研BSI 加藤忠史
理化学研究所 脳科学総合研究センター(以下、理研BSI)の創立20周年を記念して、”つながる∞脳科学 代官山 蔦屋書店”を開催いたします。テーマごとに、理研BSIの研究者と作家やビジネスパーソンな »続きを読む