昨年12月に刊行された『日本の絵本 100年100人100冊』の出版記念講演会を開催します。 日本に限らず海外の絵本作品にも幅広く目を通してこられた絵本評論家広松由希子さんならではの視点を通して、日本の絵本の歴史について »続きを読む
「トークイベント」タグアーカイブ
-
2022年2月8日(火)
木村元 × 村上靖彦「リズムとリズムのあいだ」 『音楽のような本がつくりたい』(木立の文庫)刊行記念
1月20日に木村元さんの『音楽のような本がつくりたい──編集者は何に耳をすましているのか』が木立の文庫から刊行されます。 本書は下北沢にオフィスを構える「音楽を愛する人のための出版社」アルテスパブリッシングの代表でもある »続きを読む
-
2022年2月18日(金)
南信長 × ブルボン小林 × 松田奈緒子「漫画家たちが描く漫画家像」 『漫画家の自画像』(左右社)刊行記念
漫画解説者・南信長さんの『漫画家の自画像』(左右社)が昨年末に発売されました。 〈ベレー帽=漫画家〉のイメージをつくった手塚治虫から、バッテン目の萩尾望都、進化を続ける江口寿史まで、漫画家たちは最も身近なキャラ「自分」を »続きを読む
-
2022年2月10日(木)
大和田俊之 × 細馬宏通「アメリカ音楽の新しいうたのしくみ」 『アメリカ音楽の新しい地図』(筑摩書房)刊行記念
※本イベントは配信(リアルタイム+アーカイブ)でご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 テイラー・スウィフト、ケンドリック・ラマー、ブルーノ・マーズ、カーディ・B、ラナ・デル・レイ、 »続きを読む
-
2022年2月15日(火)
しんのすけ × 佐藤陽一 × 山本伸夫「『TikTok売れ』で大注目! いまさら聞けない『TikTok』徹底解説」 『TikTokショート動画革命』(日経BP)刊行記念
昨年末に、『日経エンタテインメント!』編集の新刊『TikTokショート動画革命』が発売されました。 同書は、取り上げた楽曲や、コスメ、食品・飲料、高級車や高級旅館、そして小説まで次々と人気になる「TikTok売れ」に注目 »続きを読む
-
2022年2月17日(木)
新井見枝香 × 千早茜「『胃が合う』お茶会LIVE」 『胃が合うふたり』(新潮社)刊行記念
文芸書の魅力を伝えるカリスマ書店員であり、エッセイストであり、踊り子でもある新井見枝香さんと、作家の千早茜さんの共著『胃が合うふたり』(新潮社)が2021年10月に刊行されました。 同書は、”胃袋のソウルメイト“として出 »続きを読む
-
2022年2月26日(土)
イゲット千恵子さんトークショー 『親は9割お世話をやめていい』(WAVE出版)刊行記念
「迷う→とりあえずやらせる」という日本流で「稼げない優等生」「自分の希望した人生を歩めない子」「搾取されそうな子」を育てていませんか? 世界の富裕層は「人間力=ブランド」を育てているのです。 海外の富裕層が集まるハワイの »続きを読む
-
2022年2月19日(土)
谷口真由美さん × 浜田敬子さんトークショー 『おっさんの掟 ~「大阪のおばちゃん」が見た「日本ラグビー協会」失敗の本質』(小学館新書)刊行記念
2022年に開幕したラグビー新リーグ。 その発足に向け中心的な役割を果たしていたのが、前年まで法人準備室長・審査委員長を務めていた谷口真由美氏だ。 谷口氏はなぜ突如としてラグビー界を追われたのか、その秘された理由を明らか »続きを読む
-
2022年2月17日(木)
【Zoom配信】佐々木俊尚さん × 木下喬弘さんトークショー 「みんなで学ぼう!オミクロン株の最新情報とメディア報道の在り方」 『みんなで知ろう!新型コロナワクチンとHPVワクチンの大切な話』増刷記念
オミクロン株の拡大により「第6波に入った」と言われる日本。 果たして私たちはどのように日々を過ごすべきでしょうか? またワクチンのブースター接種は必要でしょうか? そして感染者数を強調するメディア報道をどう受け取るべきで »続きを読む
-
2022年2月4日(金)
【イベント&オンライン配信(Zoom)】光石研 × 菊池亜希子トークイベント エッセイ集「SOUNDTRACK」(パルコ出版)刊行記念
光石研初のエッセイ集『SOUNDTRACK』の刊行を記念してトークイベントを開催いたします。 ファッション、仕事、ライススタイル、故郷、そして数度の暗黒時代などが語られる本書は、光石研らしさ満載の濃厚かつ軽やかなエッセイ »続きを読む
-
2022年2月6日(日)
【オンライン配信(Zoom)】大滝世津子 × 開沼博 × 竹内慶至 ゲスト:上野千鶴子「社会を変える/人を育てる」トークイベント 『情報生産者になってみた』(筑摩書房)刊行記念
1993年から2011年にかけて開かれていた東大文学部「上野ゼミ」。 あまりの厳しさに一時は志望者がゼロになったこともある伝説のゼミですが、実は上野研究室は悩める学生たちがひっきりになしに訪れる、”東大の保健 »続きを読む
-
2022年2月25日(金)
藤原辰史 × 三砂慶明トークイベント「本を読むとはどういうことか」 『千年の読書』(誠文堂新光社)刊行記念
梅田 蔦屋書店の人文コンシェルジュ、三砂慶明が初の著書『千年の読書』を上梓しました。 なぜ人生には本が必要なのか? そのことを本棚から考えた読書エッセイです。 藤原辰史さんは、専門の歴史学を中心に、農業史と環境史の視点か »続きを読む
-
2022年2月6日(日)
枚方蔦屋書店映画サロンVOL.3【映画フレンチ・ディスパッチとフランスカルチャーに触れるひととき】
1月28日公開の話題作、ウェス・アンダーソン監督作品『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティー、カンザス・イブニング・サン別冊』を元にFM COCOLO DJ尾上さとこさん、Nine Storiesかとうさおりさん、枚方蔦 »続きを読む
-
2022年3月7日(月)
【インターナショナル新書創刊5周年記念】塚越健司 × 吉川浩満「『人間拡張』を4側面から考える 」
【ジュンク堂 池袋本店】 【内容紹介】 「人間拡張」という思想は、「身体能力の強化」「視覚や聴覚といった知覚の増強」「認識能力の拡大」「場所の制約を取り払う存在の拡張」という4つの方向から語られることが多い。 サイボーグ »続きを読む
-
2022年3月11日(金)
【インターナショナル新書創刊5周年記念】鈴木堅弘オンライントークイベント「『行為』以外に注目すると、春画はもっと面白くなる!
【ジュンク堂 池袋本店】 【内容紹介】 「タモリ倶楽部」『輝け!第1回 春画脇役大賞』出演でも話題の著者による、画期的な春画入門講座。 置かれている手鏡の意味は? 煙草、はさみ、着物の柄……春画に隠されたアイテムの意味の »続きを読む
-
2022年2月26日(土)
安田峰俊 × 太田克史(担当編集者)オンラインイベント 「ライターと編集者は互いに何を求めているのか?」 『みんなのユニバーサル文章術 今すぐ最強に役に立つ日本語ライティングの世界』(星海社)刊行記念
【ジュンク堂 池袋本店】 【内容紹介】 「大宅壮一ノンフィクション賞」受賞作家、かつ2000万PVのウェブ記事を生み出す気鋭のライター・安田峰俊。 本書に、毎日のメールからツイッター・婚活アプリに至るまで、「読まれる」た »続きを読む
-
2022年2月15日(火)
【インターナショナル新書創刊5周年記念】橋本幸士「物理学的思考のススメ」
【ジュンク堂 池袋本店】 【内容紹介】 物理学はこの世がどのように動いているかを解き明かす学問です。 残念なことに、物理学者という職業は高度に専門化され、その日常は世の中に見えていません。 現在8刷のロングセラー『物理学 »続きを読む
-
2022年2月13日(日)
宇多丸 × 水道橋博士「森田芳光のときめきを、まだまだ話そう」トークイベントPart.3 『森田芳光全映画』刊行記念
【ジュンク堂 池袋本店】 【内容紹介】 映画監督・森田芳光研究大著=『森田芳光全映画』発売を記念し、水道橋博士さんと、本書の編著者の一人である宇多丸さんのトークイベントをさらに開催します(3回目)。 1回目で「2回ないと »続きを読む
-
2022年1月30日(日)
天野彬 × 岩嵜博論 × 菅順史 × 村山佳奈女「なぜか『惹かれる企業』の秘密 ソーシャル・ポジショニングとビジネスデザインの現在」 『なぜか「惹かれる企業」の7つのポジション 変化の時代を生き残る「ソーシャル・ポジショニング」』(日本経済新聞出版)刊行記念
2021年12月、『なぜか「惹かれる企業」の7つのポジション』が発売されました。 同書は、社会から賛同される企業の豊富な事例とともに、新しいマーケティング手法を論じた一冊です。 この刊行を記念してトークイベントを開催しま »続きを読む
-
2022年2月3日(木)
渡邉大輔 × 石岡良治「21世紀の映画の可能性をめぐって」 『明るい映画、暗い映画』(blueprint)刊行記念
気鋭の批評家・映画史研究者である渡邉大輔さんによる初の評論集『明るい映画、暗い映画』が昨年10月に刊行されました。 インターネット、スマートフォン、SNS、Zoom、VR、AR、GoPro……新たなテクノロジーによって2 »続きを読む
-
2022年1月31日(月)
淺野健一 × 豊田和志 × 亀井友吉 × 小杉幸一 × タナカユウコ「不完全の美学について語るナイト」 『ZOCCON issue.2 imperfection』刊行記念
世界で500部限定の偏愛視点共有マガジン『ZOCCON』の第2号「“不完全”Imperfection号」が発売中です。 『偏愛視点共有マガジンZOCCON』は、一つの共通テーマを軸に、既成概念にとらわれない新しいものの見 »続きを読む
-
2022年2月11日(金)
坂田ミギー × 田中真知「ひとりだから、人生に効く」 『かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ』(産業編集センター)刊行記念
旅人経営者・クリエイティブディレクター・エッセイストである坂田ミギーさんの新刊『かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ』が、2月16日に発売されます。 同書は、日本と世界各地を旅してきた著者が、あえてひとりで旅をする「 »続きを読む
-
2022年2月7日(月)
暗渠マニアックス × 片手袋研究家 × 鉄蓋観賞愛好家 × 路上園芸鑑賞家 × 街角狸研究家「令和の路上観察大全!〜街の上や下で〜」
昭和のおわり。 赤瀬川原平ら数寄者が集まり、街角で撮ったヘンなものをスライドにして互いに鑑賞しあったという「路上観察学会」。 平成の時代を超えた今、路上観察はどんなことになっているのか。 様々なジャンルで活躍する「路上観 »続きを読む
-
2022年2月6日(日)
ジェーン・スー × 高橋芳朗「恋リハ厳選2作品を語り尽くす」 『新しい出会いなんて期待できないんだから、誰かの恋観てリハビリするしかない: 愛と教養のラブコメ映画講座』(ポプラ社)刊行記念
ジェーン・スーさんと高橋芳朗さんの共著『新しい出会いなんて期待できないんだから、誰かの恋観てリハビリするしかない: 愛と教養のラブコメ映画講座』(ポプラ社)が2021年12月に刊行されました。 本書では、恋愛、結婚、キャ »続きを読む
-
2022年2月14日(月)
アーサー・ビナード × 千倉真理「恋するあなた、トリになれますか?」 『ぼくトリ』(千倉書房)刊行記念
2月11日に、スペインの作家イングリ・シャベールの絵本『ぼくトリ』の日本版が発売されます。 同書は、世界14カ国で翻訳された、初々しい恋の物語を描いた一冊です。 この刊行を記念してトークイベントを開催します。 出演は、同 »続きを読む
-
2022年1月29日(土)
磯野真穂 × 松本卓也「“正しさ”は病いを治せるか?」 『他者と生きる リスク・病い・死をめぐる人類学』(集英社)刊行記念
快適な暮らしのために提示される数々のリスク管理と、健康を得るためのハウツー。 「自分らしくあれば良い」という声援。 どれももっともらしいけれど、これらは「この私」の救済に本当になりうるのでしょうか。 人類学の知見を用い、 »続きを読む
-
2022年2月5日(土)
濱崎加奈子さん × 伊住禮次郎さんトークイベント「伝統文化を現代につなぐ」
裏千家茶道資料館副館長、今日庵文庫長の伊住禮次朗さんと、大学時代より京都に住み、伝統行事の再興や建造物の保存等、文化の継承に関わる数々の現場に携わる濱崎加奈子さんをお招きし、「伝統文化」や「京都」に関するトークイベントを »続きを読む
-
2022年2月6日(日)
大塚篤司先生 × 山本健人先生トークイベント「マジカルドクター課外授業 すばらしい人体」 のお知らせ
児童向けのわかりやすい医療本『教えて!マジカルドクター 病気のこと、お医者さんのこと』(丸善出版)の著者大塚篤司先生とベストセラー『すばらしい人体』(ダイヤモンド社)の著者山本健人先生をお迎えしてトークイベントを開催いた »続きを読む
-
2022年2月13日(日)
【Zoom配信】斉田英子さん・季実治さんオンラインセミナー「夫婦の話し合いはリスクマネジメント――きちんと話すためのマナーとスキル」 『家族と話し合いをしてますか?「伝わらない」「わかり合えない」がなくなる本』(PHP研究所) 刊行記念
人生100年時代、家族はさまざまな問題に直面します。 突然の災害、終身雇用が保証されないキャリアの不安、さらにメンタル疾患に苦しむ可能性も…。普段から夫婦で話し合い、まさかの時に備え、ケアしなければなりません。 今回は気 »続きを読む
-
2022年2月6日(日)
【Zoom配信】北夙川不可止さん+黒沢永紀さんトークイベント ~昭和モダン建築の魅力と文化的価値~ 『新装版 東西名品昭和モダン建築案内』(書肆侃侃房)出版記念
北夙川不可止さんと黒沢永紀さんの著者二人によるトークイベント。 北夙川さんには書内で取り上げた物件の中から選りすぐりの建築をピックアップしてその魅力を、黒沢さんにはコラムで取り上げた看板建築のバックストーリーとその愉しみ »続きを読む