2018年に開業400年を迎える「吉原」という場所は、いったい何なのか? 性風俗史研究の分野で活躍する下川耿史氏と永井義男氏が、「吉原」を軸に日本人の性愛観の変遷を語り下ろす。 日本最大の遊廓があった場所として、ここ数年 »続きを読む
「歴史」タグアーカイブ
-
2018年1月16日(火)
「ドゥルーズ゠ガタリとは誰だったのか?」 佐藤嘉幸さん × 廣瀬純さん × 江川隆男さんトークショー 『三つの革命』(講談社選書メチエ)刊行記念
20世紀を代表する哲学者ジル・ドゥルーズ(1925-95年)は、『差異と反復』(1968年)と『意味の論理学』(1969年)を公刊したあと、精神科医であるフェリックス・ガタリ(1930-92年)との協同作業に挑んだ。その »続きを読む
-
2018年1月28日(日)
*時計荘 × 藤村シシンpresents 古代ギリシャ図書館の夢見る石たちトークショー
【内容】 鉱物ジオラマ作家の時計荘さんと古代ギリシャ研究家の藤村シシンさんが、古代ギリシャでの石の役割を楽しくお話しします! 【日時】 2018年1月28日(日) 14:00~15:30(13:45開場) 【参加方法】 »続きを読む
-
2018年1月24日(水)
*亀田俊和トークイベント「観応の擾乱は室町幕府に何を残したか」 『観応の擾乱 – 室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い』(中央公論新社)ヒット記念
【ジュンク堂 池袋本店】 足利尊氏・直義兄弟を中心とする足利一族や執事の高師直など有力者たち、そして南朝までもを巻き込んだ観応の擾乱。この複雑な内乱を丁寧に読み解き、亀田俊和著『観応の擾乱』は話題を呼んだ。今回、そのヒッ »続きを読む
-
2018年2月1日(木)
姜尚中トークイベント「この国の繁栄の歴史と、その「陰」とを凝視した稀有なる「思索の旅」の記録」 『維新の影 近代日本一五〇年、思索の旅』(集英社)刊行記念
【ジュンク堂 池袋本店】 2018年は明治維新から150年という節目にあたります。この150年間に、日本は急速な近代化を経験し、その繁栄を享受してきました。一方で、そうした繁栄の「陰」には多くの悲しみや負の側面が存在する »続きを読む
-
2018年1月20日(土)
*「上方落語史観」(140B)発刊記念イベント 髙島幸次先生によるト-クライブ
【隆祥館書店】 今回は『上方落語史観』(140B発刊)を上梓された、落語が大好きな日本史研究のエキスパートである髙島幸次先生にご登場いただけることになりました。 単なる落語の解説本ではありません。上方落語のネタから、大阪 »続きを読む
-
2018年2月7日(水)
『畜生・餓鬼・地獄の中世仏教史』(吉川弘文館)刊行記念 中世の殺生と因果応報―やられたら、やりかえす仏教史―
【ジュンク堂書店池袋本店】 イベント開催日: 2018年2月7日(水) 19:30〜 中世社会の敵(かたき)討ちは、正当な行為として認められていました。敵討ちが認められる理論を仏教の因果応報思想との関連から考えます。しか »続きを読む
-
2018年1月16日(火)
*『維新史再考』(NHKブックス)刊行記念 三谷博 × 池田嘉郎 トークイベント なにが革命を成功させるのか 明治150年目・ソヴィエト100年目の知られざる真実
【ジュンク堂書店 池袋本店】 イベント開催日: 2018年1月16日(火) 明治維新はまぎれもなく「大革命」であり、世界の近代革命に匹敵する!――150年という節目を迎えた今、単なる回顧に止まらない、現在ならではの振り返 »続きを読む
-
2017年12月22日(金)
*塩野七生さんサイン会 『ギリシア人の物語Ⅲ 新しき力』(新潮社)刊行記念
塩野七生 最後の歴史長編は「永遠の青春」アレクサンドロス大王を描く巨編! 混迷のギリシア世界を弱冠20歳にして統一したのち、ギリシアを植民地化しつつあったペルシア帝国制圧に出発。天才的な会戦手腕を発揮し、トルコ、シリア、 »続きを読む
-
2017年12月8日(金)
*飛鳥昭雄 × なべおさみ × 久保有政トーク&サイン会 『古代ユダヤで読み解く 物部氏とアークの謎』(文芸社)刊行記念
『古代ユダヤで読み解古代ユダヤで読み解く 物部氏と「アーク」の謎』刊行を記念して著者の飛鳥昭雄氏と前作『古代ユダヤで読み解く 天皇家と嘘部の民の謎』の著者・なべおさみさん、久保有政さんが、ユダヤと日本について語ります。 »続きを読む
-
2017年12月1日(金)
ロシア革命100周年・緊急出版! 亀山郁夫さん × 沼野充義さんトークイベント「世界を揺るがしたあの革命は善か?悪か?」 ~ドストエフスキーからプーチンまで~『ロシア革命100年の謎』(河出書房新社)刊行記念
今年の11月7日で100周年を迎えたロシア革命。 ユートピア建設の夢を先導したのはなんと文学者や芸術家だった。政治史だけを追っても決して見えてこない「革命の真実」に迫り、テロや粛清に塗れた巨大革命は善か悪かを問う、スリリ »続きを読む
-
2017年11月22日(水)
*「幕末の偉人に学ぶ生き方」河合敦先生 明治維新150周年特別講義 『窮鼠の一矢』(新泉社)刊行記念
テレビでおなじみの河合敦先生、初の歴史小説『窮鼠の一矢』刊行記念、日本史特別講義! 今から150年前、吉田松陰、坂本龍馬、西郷隆盛などの志士たちの活躍によって幕府は倒れ、新しい政府のもとで日本は近代化に成功しました。 混 »続きを読む
-
2017年12月14日(木)
*河合敦 × 重里徹也トークイベント「村上藩家老・鳥居三十郎を通してみる もう一つの明治維新」 『窮鼠の一矢』(新泉社)刊行記念
【ジュンク堂書店 池袋本店】 日本人にとって、明治維新とは古い体制を壊し、日本を近代化へと導いた一種の革命でした。 勝者である薩長の側から語られることの多かった明治維新を、北越の小藩・村上藩家老・鳥居三十郎の視点から見つ »続きを読む
-
2017年12月7日(木)
江崎道朗先生 講演&サイン会「日本は誰と戦ったのか ~コミンテルンの秘密工作を追及するアメリカ」(KKベストセラーズ刊)発売記念
「インテリジェンス・ヒストリー」はなぜ必要か!! 講演会では、本書で取り扱った日米戦争を引き起こさせたソ連・コミンテルンの工作を学ぶ必要性について論じていただきます。 これはアメリカの反共保守派によって詳らかにされた最新 »続きを読む
-
2017年11月14日(火)
【無料】第8回戦史検定事前セミナー
「戦史検定試験」をよりよく理解するセミナーを開催いたします。 11月19日(日)に開催される「第8回戦史検定」の事前セミナーを開催いたします。 検定試験の傾向を前提に、戦史全般の裏話も含め皆様に分かりやすく講義いたします »続きを読む
-
2017年12月9日(土)
『乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ』大西巷一先生 ×『アンゴルモア 元寇合戦記』たかぎ七彦先生 歴史コミックの巨星トークショー&ティンタジェル”甲冑バトル”エキシビジョンマッチ
日時:2017年12月9日(土)14:00~ 場所: 芳林堂書店高田馬場店8Fイベントスペース 『乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ』最新9巻発売を記念して、豪華イベントが開催決定!! 15世紀、中欧で巻き起こるフス派と »続きを読む
-
2017年11月19日(日)
今村翔吾先生 トーク&サイン会 『九紋龍 羽州ぼろ鳶組』(祥伝社)発売記念
日時: 2017年11月19日午後2時〜午後3時 場所:丸井 八文字屋 (新庄店) 「火喰鳥」、「夜哭烏」に続く、新庄藩が舞台の歴史小説「羽州ぼろ鳶組」シリーズの第3弾「久紋龍」の刊行を記念し、著者今村翔吾先生のトーク& »続きを読む
-
2017年12月9日(土)
〈ちくま学芸文庫創刊25周年記念〉「紀伊國屋書店 × ちくま大学 20世紀の名著を読む」(全5回)《第3回 桜井英治 網野善彦『日本の歴史をよみなおす(全)』を読む》
ちくま学芸文庫は今年で創刊25周年を迎えました。これを記念して、「20世紀の名著」と呼ぶにふさわしい作品を、第一人者の先生方とともに読む連続講座を開催いたします。多くの人の道しるべとなってきた論考は、混沌としたこの時代に »続きを読む
-
2017年11月4日(土)
【書泉ミリタリーマーケット6】藤田昌雄様「本土決戦と竹槍」 有馬桓次郎様「横尾石夫と2つの海軍料理イベント」アフタートークショー
書泉ミリタリーマーケットでのお買い物後にご参加ください! 「書泉ミリタリーマーケット」内で開催していたトークショーを今回は同人誌販売終了後の時間に行います。 なお、こちらのイベントは参加無料となっております。お買い物後に »続きを読む
-
2017年11月7日(火)
松浦寿輝氏・吉増剛造氏講演&サイン会 聞き手:関根謙氏 「アジアの記憶 言葉が守るアイデンティティー」~三田文學131号 特集 主張するアジア によせて~ 「三田文學」秋季号2017(慶應義塾大学出版会)刊行記念
アジアの近代-権力構造の目まぐるしい変容、凄まじい抑圧と限りない分断の歴史。 中国大陸から朝鮮半島、台湾、香港、そして日本、そこには多くの血が流れ、厳しい境界が築かれていった。奪うものがいて奪われるものがいた。 しかし母 »続きを読む
-
2017年11月22日(水)
ちくま学芸文庫創刊25周年記念 「紀伊國屋書店×ちくま大学 20世紀の名著を読む」(全5回) 第2回 苅部直 丸山眞男『忠誠と反逆』を読む
ちくま学芸文庫は今年で創刊25周年を迎えました。これを記念して、「20世紀の名著」と呼ぶにふさわしい作品を、第一人者の先生方とともに読む連続講座を開催いたします。多くの人の道しるべとなってきた論考は、混沌としたこの時代に »続きを読む
-
2017年11月2日(木)
『台湾人の歌舞伎町――新宿、もうひとつの戦後史』(紀伊國屋書店)刊行記念 稲葉佳子(大学講師)× 青池憲司(映画監督)× 向井透史(古書現世)トークイベント 「それからの歌舞伎町、それぞれの歌舞伎町」
戦後、焼け野原に生まれた興行街・歌舞伎町になぜ台湾人が集結したのか―― その疑問から始まった本書の取材は8年に渡った。 新陳代謝が続く歌舞伎町はその後、二代目三代目の時代に移り、戦後第一世代の台湾人をオールドカマーだとす »続きを読む
-
2017年11月9日(木)
角川選書「杉山城の時代」発売記念 西股総生先生 トーク&サイン会
『杉山城の時代』(角川選書)発売記念としまして西股総生先生のトーク&サイン会を開催します。 杉山城についてのお話を西股先生から直接お聞きしたい方、是非ご参加下さい。 お城好きな方でしたらどなたでも楽しめます。 ま »続きを読む
-
2017年11月17日(金)
『坂本龍馬 志の貫き方 現実に流されて生きるか。志とともに死ぬか。』発行記念 岡信太郎先生 トーク&サイン会@書泉グランデ
『坂本龍馬 志の貫き方 現実に流されて生きるか。志とともに死ぬか。』発行記念としまして岡信太郎先生の講演会とサイン会を開催します。 【開催日】2017年11月17日(金) 【開始時間】19時 【開場時間】18時45分 【 »続きを読む
-
2017年10月19日(木)
『NHK出版新書 〈女帝〉の日本史』刊行記念 著者・原武史さん × ゲスト・柄谷行人さんトークショ―
女性権力者の知られざる系譜を掘り起こし、歴史を新たな視点でとらえ直した『〈女帝〉の日本史』。本書の発売を記念し、著者の原武史さんと哲学者の柄谷行人さんによるスペシャル対談が実現! 女性天皇や皇后はどのように権力を掌握した »続きを読む
-
2017年11月3日(金)
油井宏子先生 古文書講座「江戸の商家の人間模様」
日にち:11月3日(金) 時間:14時~ 会場:三省堂書店 神保町本店8階特設会場 受講料:1500円(税込) 大呉服商、白木屋日本橋店の奉公人。そのなかのひとりの人生を覗いてみましょう。掛け取りに行ったまま戻ってこなか »続きを読む
-
2017年11月6日(月)
丸島和洋 トークイベント 勝頼を通して戦国大名の本質に迫る 『武田勝頼 試される戦国大名の「器量」』(平凡社)刊行記念
【ジュンク堂 池袋本店】 開催日時:2017年11月06日(月) 19:30〜 『武田勝頼 試される戦国大名の「器量」』の刊行を記念して、丸島和洋先生の 講演会を行います。本書は、平凡社の新しい歴史シリーズ「中世から近世 »続きを読む
-
2017年10月29日(日)
明智光秀の末裔・明智憲三郎氏 × 漫画家・藤堂裕氏 ト-ク&サイン会
【隆祥館書店】 今回は、コミックス『信長を殺した男』でおなじみの漫画家・藤堂裕氏と、明智光秀の末裔で、原作本『本能寺の変 431年目の真実』著者・明智憲三郎氏のトークイベントが実現することになりました! 作品へ込めた想い »続きを読む
-
2017年9月25日(月)
中島岳志先生 トーク&サイン会 なぜ親鸞の思想は『ファシズム』と接続したのか? 『親鸞と日本主義』(新潮選書)刊行記念
『歎異抄』の再評価や倉田百三『出家とその弟子』のベストセラーなどによって、大正から昭和初期にかけて起きた親鸞ブーム。 その「絶対他力」や「自然法爾」の思想は、やがて天皇中心の〝国体〟を正当化する論理として、戦前の右翼や »続きを読む
-
2017年9月24日(日)
下山忍先生 × 會田康範先生 『もういちど読む 山川日本史史料』(山川出版社)発売記念トークイベント
日時:2017年9月24日(日)13:00開始(12:45開場) 場所:芳林堂書店 高田馬場店8階イベントスペース 9/1より、対象商品をご購入のお客様に先着にて参加券を配布致します。 「刀狩令」を一例に史料の読み解きを »続きを読む