- 155-0033
- 東京都世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F
- 03-6450-8272
- 下北沢駅南口徒歩45秒
「B&B(下北沢)」カテゴリーアーカイブ
-
-
2021年4月15日(木)
岩田リョウコ × 吉田将英「”初心者の船頭役”に聞く、大人の好きの見つけ方」 『HAVE A GOOD SAUNA!』(いろは出版)刊行記念
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 文筆家・岩田リョウコさんのサウ »続きを読む
-
2021年4月14日(水)
嶋田和子 × 田中宝紀「多文化共生は「出会い」からはじまる」 『外国にルーツを持つ女性たち: 彼女たちの「こころの声」を聴こう!』(ココ出版)刊行記念
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 日本には現在、300万人以上の外国にルーツを持つ人が暮らしています。 これだけたくさんの方々が暮らしている »続きを読む
-
2021年4月12日(月)
影山裕樹 × 桜井祐 × 瀬下翔太 × 須鼻美緒「新世代の編集者、編集チームのこれから」 『新世代エディターズファイル 越境する編集―デジタルからコミュニティ、行政まで』(BNN)刊行記念
※本イベントは配信(イベント後2週間のアーカイブ視聴含む)またはご来店のいずれかでご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 _____________________________ »続きを読む
-
2021年4月12日(月)
中川淳一郎 × 古川陽進 × 日野昌暢「中川淳一郎が47歳セミリタイアして、佐賀県・唐津に半年住んで思うことーー“唐津の阿部寛”も登場!」
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ネットニュース編集者・PRプラ »続きを読む
-
2021年4月11日(日)
大島新 × 辻智彦「問いの中に答えがある! ドキュメンタリー撮影の醍醐味とは?」 『ドキュメンタリー撮影問答』(玄光社)刊行記念
※本イベントは配信またはご来店のいずれかでご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 テレビドキュメンタリーを中心に近年は劇映画撮影を手がけることが多い映像カメラマン、辻智彦さんが今気に »続きを読む
-
2021年4月8日(木)
橘みつ × 『IWAKAN』編集チーム 「愛情という当たり前への違和感」 『IWAKAN Volume 02|特集 愛情』(Powered by REING)刊行記念
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 2020年10月にCreative Studio REINGが創刊した雑誌『IWAKAN』は、世の中の当た »続きを読む
-
2021年4月7日(水)
堀宏史 × 酒井崇匡 × 安藤元博 × 嶋浩一郎「データとクリエイティビティの新しい関係」 『デジノグラフィ』(宣伝会議)刊行記念
※本イベントは配信(イベント後2週間のアーカイブ視聴含む)またはご来店のいずれかでご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 _____________________________ »続きを読む
-
2021年4月6日(火)
服部みれい × 曽我部恵一「おいしいカレーといつものごはんと地元の味の話と」 『好きに食べたい』(毎日新聞出版)刊行記念
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 おいしいごはんの話、全部盛り! 裏原宿から岐阜美濃に移住し、米、野菜、味噌づくり等なるべく自分でつくる暮ら »続きを読む
-
2021年4月4日(日)
竹内謙礼 × 荒木源 「職場は小説よりも奇なり」 『深夜残業』(KADOKAWA)刊行記念
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 人気経営コンサルタントとして活動する傍ら、累計20万部を超えた「ビジネス戦略ノベル」シリーズをはじめ、数多 »続きを読む
-
2021年4月4日(日)
Organized by NEW ERA Ladies プンクトゥム:乱反射のフェミニズム 春日そら × 髙谷幸 × 崔江以子 × 長島結『移民・難民・外国ルーツの女性や性的マイノリティとともに生きる〜草の根なめんな〜』
※本イベントはオンライン配信またはご来店のいずれかでご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 Organized by NEW ERA Ladies「プンクトゥム:乱反射のフェミニズ »続きを読む
-
2021年4月3日(土)
高山宏 × 柴田元幸「トランスレーション航海記」 『ガリヴァー旅行記』(研究社)刊行記念
※本イベントは配信(リアルタイム&アーカイブ)でご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 高山宏さんの翻訳による『ガリヴァー旅行記』が研究社より刊行されました。 刊行を記念し、本屋B& »続きを読む
-
2021年4月3日(土)
Organized by NEW ERA Ladies プンクトゥム:乱反射のフェミニズム 鈴木みのり × ライムスター宇多丸『マイノリティの政治とポップカルチャー、視点の交換 〜クィア、エスニシティ、交差性をめぐって〜』
※本イベントは配信またはご来店のいずれかでご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 Organized by NEW ERA Ladies「プンクトゥム:乱反射のフェミニズム」 トー »続きを読む
-
2021年4月2日(金)
東智美 × 岩佐琢磨 × 堀正岳 × 吉田尚記 × 大屋友紀雄 × 武者良太 × 田中奈緒 × 滝川洋平「夜明けは間もなく。VRとメタバースへの招待」 『未来ビジネス図解 仮想空間とVR』(エムディエヌコーポレーション)
※本イベントはリアルタイム配信のみでご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 3月25日に、『未来ビジネス »続きを読む
-
2021年4月1日(木)
Saku Yanagawa × カルロス矢吹「アメリカ/世界のコメディを大いに語る!」 『Get Up Stand Up!たたかうために立ち上がれ!』(産業編集センター)刊行記念
※本イベントはリアルタイム配信のみでご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪大在学中に単身渡米し、名 »続きを読む
-
2021年3月31日(水)
田上孝一 × 稲葉振一郎「動物・人間・環境・マルクス」 『はじめての動物倫理学』(集英社新書)刊行記念
※本イベントはリアルタイム配信のみでご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ベジタリアンやビーガンといえ »続きを読む
-
2021年3月30日(火)
石井大智 × 小熊英二 × 清義明「小さな物語をどう拾い上げるのかー」 『「小さな主語」で語る香港デモ』(現代人文社)刊行記念
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 『「小さな主語」で語る香港デモ』は香港に生きる異なる背景を持つ14人が、どのように香港デモを体験したのかを »続きを読む
-
2021年3月29日(月)
ビニールタッキー × 稲田豊史 × 杉山すぴ豊 「この映画宣伝がすごい!2020 ~コロナに負けるな、映画界」
※本イベントはリアルタイム配信のみでご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今年もやります。 ごく一部で »続きを読む
-
2021年3月29日(月)
大串尚代 × 小林エリカ「オルコットの〈言葉の力〉 あるいは扇情小説で描いた〈女性の力〉とは?」 ルイザ・メイ・オルコット『仮面の陰に あるいは女の力』(ルリユール叢書/幻戯書房)刊行記念
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 幻戯書房の海外文学叢書〈ルリユール叢書〉から刊行された、ルイザ・メイ・オルコット『仮面の陰に あるいは女の »続きを読む
-
2021年3月28日(日)
澁谷知美 × 平山亮「男はなぜ「それ」を恥じるのか?」 『日本の包茎——男の体の200年史』(筑摩書房)刊行記念
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 多数派にもかかわらず、多くの男性が恥ずかしいと感じ、秘密にしようとする――、それが仮性包茎。 現実には女性 »続きを読む
-
2021年3月27日(土)
Organized by NEW ERA Ladies プンクトゥム:乱反射のフェミニズム 堀あきこ × 前川直哉『「やっかいさ」と向き合うーージェンダー・セクシュアリティ・BL』
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 Organized by NEW ERA Ladies「プンクトゥム:乱反射のフェミニズム」 トークイベン »続きを読む
-
2021年3月26日(金)
池澤春菜 × 池澤夏樹「父娘で読む、ウィリアム・ブレイクと『無垢の歌』」 『無垢の歌』(毎日新聞出版)刊行記念
※本イベントはリアルタイム配信のみでご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨年、初の共著『ぜんぶ本の話 »続きを読む
-
2021年3月25日(木)
磯部涼 × 原雅明 × 加藤一陽「音楽メディアの課題と未来【番外編】」 『音楽メディア・アップデート考』(リットーミュージック)刊行記念
※本イベントはリアルタイム配信のみでご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 3月2日に編集者・加藤一陽さ »続きを読む
-
2021年3月24日(水)
村本大志 × 片桐仁「活字で紡ぐ音と映像@下北沢」 『透明な耳。』(双葉社)刊行記念
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 CMディレクターや映画監督として活躍し、2020年12月に初小説『透明な耳。』を上梓した村本大志さん。 同 »続きを読む
-
2021年3月23日(火)
関本竜太 × 初谷仁「設計者×工務店の本音トーク~住宅のゲンバをめぐる建築夜話」 『伝わる図面の描きかた』(学芸出版社)刊行記念
※本イベントはリアルタイム配信とアーカイブ(2週間)でご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 株式会社リ »続きを読む
-
2021年3月22日(月)
篠原祐太 × 秋吉健太 × 嶋浩一郎「食は冒険だ。食材としての昆虫の魅力」
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2020年6月4日(虫の日)、 »続きを読む
-
2021年3月21日(日)
高橋久美子 × 浅生鴨「旅に出たい私たち」 『旅を栖とす』(KADOKAWA)刊行記念
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 作家・作詞家として活躍する高橋久美子さんが、アジア、欧州、アフリカ大陸、そして日本各地をバックパックで旅し »続きを読む
-
2021年3月21日(日)
中村佑子 × 赤坂憲雄「失われた〈産小屋〉を求めて」 『マザリング 現代の母なる場所』(集英社)刊行記念
※本イベントはオンライン配信(リアルタイム+1週間のアーカイブ)でご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 映像作家・中村佑子さんの初の著書『マザリング 現代の母なる場所』(集英社) »続きを読む
-
2021年3月21日(日)
いとうせいこう × 安田菜津紀「今こそ、世界のリアルな声に耳を澄まそう」 『ガザ、西岸地区、アンマン「国境なき医師団」を見に行く』(講談社)刊行記念
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。 詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 「国境なき医師団」に同行し 中東パレスチナで生きる人々を取材した、いとうせいこうさん。 中東はじめ世界各地 »続きを読む
-
2021年3月19日(金)
フリート横田 × 渡辺豪「酒と色からみる東京の戦後史」 『横丁の戦後史』(中央公論新社)『赤線本』(イースト・プレス)W刊行記念
※本イベントはリアルタイム配信のみでご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨年末に、文筆家で路地徘徊家 »続きを読む
-
2021年3月18日(木)
岡本欣也 × 原野守弘 × チャイ子ちゃん®「結局、『一つ』にたどりつく。」 『ステートメント宣言。』(宣伝会議)『クリエイティブ入門』(クロスメディア・パブリッシング)W刊行記念
※本イベントはリアルタイム配信のみでご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コピーライター・岡本欣也さん »続きを読む