- 150-0001
- 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ガーデンフロア (B2F)
- 03-5485-5511
- 表参道駅B2出口徒歩7分
「青山ブックセンター本店(表参道)」カテゴリーアーカイブ
-
-
2022年4月2日(土)
上坂あゆ美 × 岡本真帆トークイベント 第一歌集『老人ホームで死ぬほどモテたい』(書肆侃侃房)『水上バス浅草行き』(ナナロク社)W刊行記念「#生きるための短歌部屋」in青山ブックセンター
2022年春、『老人ホームで死ぬほどモテたい』(書肆侃侃房/2月中旬刊行)と『水上バス浅草行き』(ナナロク社/3月下旬刊行)という第一歌集をそれぞれ刊行する、歌人・上坂あゆ美さんと岡本真帆さんによるダブル刊行記念イベント »続きを読む
-
2022年4月1日(金)
小国士朗 × 勝浦雅彦トークイベント「笑える革命でつながろう!」 『笑える革命』『つながるための言葉』(光文社 )刊行記念
『笑える革命』を上梓した小国士朗さん(プロデューサー)と、『つながるための言葉』を上梓した勝浦雅彦さん(電通コピーライター、クリエーティブ・ディレクター)のジョイントイベント。 創造力と行動力と言葉力で、世界が少しでも幸 »続きを読む
-
2022年3月28日(月)
谷尻誠さんトークイベント「前例のない時代を生き抜く、仕事論」聞き手:猪飼尚司 『職業=谷尻誠』(エクスナレッジ)刊行記念
「あなたの仕事はなんですか?」「僕の職業は谷尻誠です」 いま注目の建築家・起業家の谷尻誠が語る、これからの働き方。 建築の枠を超え、遊びと仕事をリンクさせながら、周囲を巻き込んでいくボーダレスな突破力は、まさに「時代の寵 »続きを読む
-
2022年3月26日(土)
花原正基 × 前田高志 × 小林一毅トークイベント 気鋭のアートディレクターが三者三様に語る 「デザイン、仕事観、未来。―会社員か、独立か。デザイナーがこれからの働き方を考えるとき」モデレーター:伊達千代 『MdNデザイナーズファイル2022』(エムディエヌコーポレーション)発売記念
デザイナーやクリエイターが、働き方やワークライフバランスを見つめ直すとき、いますぐではなくとも近い将来「フリーランスとして独立」することは選択肢のひとつになります。 一方で、会社員からフリーランスへの転身は不安要素も多く »続きを読む
-
2022年3月25日(金)
菅付雅信トーク「ファッションの門外漢が深掘りした『ファッションとは一体何か?』 『不易と流行のあいだ』(平凡社)刊行記念
ファッション業界週刊紙『WWD JAPAN』(INFASパブリケーションズ)の人気連載「不易と流行のあいだ」(2020年5月〜2021年6月)が待望の書籍化! 菅付雅信氏による新著『不易と流行のあいだ――ファッションが示 »続きを読む
-
2022年3月23日(水)
畑中章宏 × 磯野真穂トークイベント 医療人類学 vs. 医療民俗学 「罹ること」と「治ること」の地平 『医療民俗学序説』 (春秋社)・『他者と生きる』(集英社) W刊行記念
社会生活を一変させた新型コロナウイルスの世界的な蔓延。それは感染症の脅威だけでなく、老若問わず我々誰もが死とすぐ隣り合わせにあることを肌で感じさせた出来事ともいえるかもしれません。 人は病気になる。人は必ず死ぬ。 生き身 »続きを読む
-
2022年3月22日(火)
高木完 × 近田春夫 × 平井有太「電撃的東京 IN THE FLESH」 『東京 IN THE FLESH』(イースト・プレス)発売記念
1979年、FLESHでのデビュー以来、独自のセンスで日本のカルチャーを牽引し続ける高木完による初単行本が発売されます。 自伝的な語り下ろしに加え、東京ポップカルチャーの黎明期を支えた14名の豪華ゲストとの対談により、高 »続きを読む
-
2022年3月19日(土)
清水高志 × 小野直紀トークイベント「続・虚実と世界 〜 アニミズムと世界認識」 『広告 Vol.416 』(株式会社博報堂)刊行記念
「いいものをつくる、とは何か?」を全体テーマとし、毎号、斬新な装丁や販売方法をとおして特集に関連した問題提起を行なう雑誌『広告』。 その最新号では「虚実」を特集。嘘と本当、フィクションとリアリティ、イメージと実体、バーチ »続きを読む
-
2022年3月17日(木)
starRo × 松島倫明 × 岡田弘太郎トークイベント「Web3時代における「音楽」の新しい見取り図」 雑誌『WIRED』日本版VOL.44「Web3」(コンデナスト・ジャパン)刊行記念イヴェント
2022年は「音楽NFT」が盛り上がる──。 そんな噂がまことしやかに囁かれるなか、アーティスト/クリエイターはいま何を準備するべきなのだろう? そもそも、Web3は音楽表現やマネタイズのあり方を本当に変えてくれるのだ »続きを読む
-
2022年3月13日(日)
笹公人 × 北村みなみトークショー 『パラレル百景』(トゥーヴァージンズ)刊行記念
歌人・笹 公人さんとイラストレーターの北村みなみさんの著書『パラレル百景』の刊行を記念し、トークイベントを開催いたします。 2017年にTwitter上で連載がスタートした「パラレル百景」。 笹さんの短歌を北村さんがイラ »続きを読む
-
2022年3月6日(日)
志村貴子先生サイン会 『ブルーム・ブラザーズ』2巻(祥伝社)刊行記念
初恋の君は、兄の元恋人。 描き下ろし12P収録! 「あいつが最低だったから ハルに出会えたんだな」 晴臣の初恋の人・健人は、兄・正臣の元恋人だ。 正臣の結婚が決まり捨てられた健人に ハルがダメ元で告白すると、付き合える »続きを読む
-
2022年3月5日(土)
岩浪れんじサイン会 『コーポ・ア・コーポ④』(ジーオーティー)刊行記念
『コーポ・ア・コーポ④』刊行を記念いたしまして、サイン会を開催いたします。 ※サインはお1人様『コーポ・ア・コーポ④』を1冊までといたします。 お申し込みの際はご注意ください。 ※書籍の発送はございません。イベント当日の »続きを読む
-
2022年2月22日(火)
くまくら珠美 × 村上しいこミニトークショー&サイン会 「にゃんだふる☆ナイト」
<くまくら珠美『そらのきっさてん』原画展>開催を記念して、 にゃ〜(2)がいっぱいの2022年2月22日「ねこの日」に一夜限りの「にゃんだふる」なイベントを企画しました。 くまくら珠美さん、そして、「みけねえちゃんにいう »続きを読む
-
2022年2月19日(土)
水野学さんトークイベント 「今、デザインという仕事にどう取り組むか」 『デザインノートPremium グッドデザインカンパニー 水野学の仕事』(誠文堂新光社)発売記念
コロナ禍においても仕事の依頼が増え続ける、ブランディングデザインの第一人者、クリエイティブディレクター水野学氏。 水野氏が主宰するグッドデザインカンパニーの最新の仕事の成功事例だけでなく、中川政七商店など長く成果を出し続 »続きを読む
-
2022年2月6日(日)
末岡志保美トークイベント「伝統武道・居合道で身につける『武士の心技体!』 司会進行:高尾美有 『おうちで居合道』(体育とスポーツ出版社)刊行記念
末岡志保美さんの著書『おうちで居合道』の刊行を記念し、トークイベントを開催します。 末岡さんは、大学時代に武道道場である新陰流協会に入門し、卒業後は武道の道に専念。 若くして準師範となると、稽古場での指導を行う他、各界一 »続きを読む
-
2022年1月29日(土)
越前敏弥の英文解釈 “特別” 講義:「クリスマス・キャロル」を “さらに” 精読して楽しむ
――語学力であれ、翻訳技術であれ、大きく向上させるための近道のひとつは、すぐれた文章に接してそれを隅々まで熟読することです。『クリスマス・キャロル』は200年近くにわたって全世界で読まれつづけていますが、それには確たる理 »続きを読む
-
2022年1月28日(金)
廣田周作 × 阿佐見 綾香 トークイベント「これから、マーケティングはどうなるのか?」 『世界のマーケターは、いま何を考えているのか?』(PHP研究所)出版刊行記念
ブランドリサーチャーと電通 戦略プランナーが考える、マーケティング、そしてビジネスの未来! 「今までのようにモノが売れない」といわれる時代。 企業やブランドには、何が求められているのでしょうか。 このイベントでは、『世界 »続きを読む
-
2022年1月24日(月)
motoトークイベント 『WORK 価値ある人材こそ生き残る』(日経BP)出版刊行記念
本当に「安定」した働き方とはなんでしょうか? それは、「仕事に探される人」になることです。 どの会社にいようとも、あるいはフリーでも、市場価値の高い、本当に仕事ができる人間が、結局いちばん安心です。 では、そうなるにはど »続きを読む
-
2022年1月23日(日)
塩谷舞の「人生と日常を変えてくれたもの」――日々の道具も、価値観を揺るがす作品も 『ここじゃない世界に行きたかった』(文藝春秋)2021年文芸書ランキング1位記念
2021年、当店で文芸書ランキング1位となったのは、文筆家・塩谷舞さんのデビュー作『ここじゃない世界に行きたかった』。 働き方改革からエシカル消費まで、そのライフスタイルと同時代への鋭い視点が深い共感を呼んでいる新世代エ »続きを読む
-
2022年1月22日(土)
山中俊治さん × 寄藤文平さんのデザインの話。 『だれでもデザイン』(朝日出版社)刊行記念
身近なものを観察し、スケッチしてみる。 問題を発見して、アイデアで突破する。 まだ世界にないものを作ってみる。 デザイナーの誕生から大量生産、その後は「一人ひとりのため」のデザインへ。 物作りの根幹とこれから、そして「一 »続きを読む
-
2022年1月17日(月)
牧野篤 × 山道拓人 × 千葉元生 × 西山佳孝 × 熊井晃史トークイベント「雑談が生まれる場所のつくり方」 『公民館のしあさって』(ボーダーインク)刊行記念
『公民館のしあさって』の執筆メンバーである教育学者の牧野篤先生は、公民館の仕事は「雑談をすること」と言います。 曰く、何気ない雑談を通して、個人が地域や社会のなかで目的を持つことができたり、その目的を実現するための足がか »続きを読む
-
2022年1月16日(日)
【新刊刊行記念スペシャルトーク】シオリーヌ × 清田隆之 × みたらし加奈「人には言えないあの話〜ひとりで抱えていること、ありませんか?〜」
年末にそれぞれ新刊を上梓したばかりの、シオリーヌさん、清田隆之さん、みたらし加奈さんが、会場限定・オフラインだからこそ話せる、「人には言えないあの話」をテーマに、初のトークセッションを行います! 女性だから/男性だから、 »続きを読む
-
2022年1月6日(木)
伊藤亜紗 × 江間有沙 × 松島倫明トークイヴェント『メタヴァース時代における、AI倫理と信頼のゆくえ』 雑誌『WIRED』日本版VOL.43「THE WORLD IN 2022」(コンデナストジャパン)刊行記念
いまやあらゆるサーヴィスやプロダクトがデータとアルゴリズムによって駆動し、人間同士による「信頼」を必要としない“ゼロトラスト”社会が到来している。 パンデミックをきっかけに次世代プラットフォームとして注目される「メタヴァ »続きを読む
-
2021年12月26日(日)
『愛と差別と友情とLGBTQ+ 言葉で闘うアメリカの記録と内在する私たちの正体』(人々舎) 重版(3刷)記念『「LGBTQ+」と文学と──虚構と現実とが鬩(せめ) ぐ』 北丸雄二 × 川本直トークイベント
日程:2021年12月26日(日) 時間:14:00〜15:30 開場:13:30〜 料金:会場:1,540円(税込) zoom:1,320円(税込) 定員:会場:60名 zoom300名 会場:本店 大教室またはzoo »続きを読む
-
2021年12月25日(土)
『Weの市民革命』(朝日出版社)刊行1周年記念「私たちはひとりじゃない」 佐久間裕美子 × 武田砂鉄トークイベント
日程:2021年12月25日 (土) 時間:18:00〜19:30 料金:1540円(税込) 定員:60名様 会場:大教室 佐久間裕美子さんの『Weの市民革命』が刊行されてからちょうど1年(そして再びの増刷に!)。その間 »続きを読む
-
2021年12月20日(月)
『お金のむこうに人がいる』(ダイヤモンド社)刊行記念 田内学 × 岸田奈美 × 近内悠太 トークイベント 「なぜ、お金持ちは恨まれるのか? 〜損得勘定の倫理学〜」
日程:2021年12月20日 (月) 時間:19:00〜20:30 開場:18:30〜 料金:1,540円(税込) 定員:60名 会場:本店 大教室 田内学さんの著書『お金のむこうに人がいる』の刊行を記念し、トークイベン »続きを読む
-
2021年12月19日(日)
『RE-END 死から問うテクノロジーと社会』(BNN)発売記念トークショー 「RE-END〜死から問う、“コンヴィヴィアル”なテクノロジーと“創るためのAI”」 塚田有那 × 高橋ミレイ × 緒方壽人 × 徳井直生
日程:2021年12月19日 (日) 時間:14:00〜15:30 開場:13:30〜 料金:1,540円(税込) 定員:60名 会場:本店 大教室 いまや故人のデータはネットワーク上に残り、データ上で私たちは“死ねなく »続きを読む
-
2021年12月19日(日)
『僕たちはどう生きるか』(集英社)刊行記念 森田真生 トークライブ
日程:2021年12月19日 (日) 時間:17:30〜19:30 開場:17:00〜 料金:4,000円(税込) 定員:60名 会場:本店 大教室 未来はすでに僕を侵食し始めている。 未曾有のパンデミック、加速する気候 »続きを読む
-
2021年12月18日(土)
【満員御礼】『凪のお暇』第9巻刊行記念 コナリミサト × 武田砂鉄 トークイベント
【満員御礼】となりました。 日程:2021年12月18日 (土) 時間:13:00〜14:30 開場:12:30〜 料金:1,540円(税込) 定員:60名 会場:本店 大教室 「凪のお暇」1年ぶりの最新刊発売に際し、『 »続きを読む
-
2021年11月23日(火)
「気候危機と若者の政治」日本を揺るがす変化は起きるのか? 能條桃子 × 竹下隆一郎
10月の衆議院選には足りない議論が1つあった。それは気候危機だ。本来、2020年代に生きる私たちは、政治家に対して「温暖化対策をもっと!」と叫ばないといけない。 日本で温暖化対策をはじめとしたSDGsといえば「地球にやさ »続きを読む