- 〒542-0061
- 大阪府大阪市中央区安堂寺町1-3-4 安堂寺Rタワー1F
- 06-6768-1023
- 地下鉄谷町6丁目駅7番出入口向かい
「隆祥館書店(大阪市)」カテゴリーアーカイブ
-
-
2022年4月3日(日)
安田菜津紀さんトークイベント 聞き手:二村知子 『あなたのル-ツを教えて下さい』(左右社)発刊記念
【隆祥館書店】 今回は、『あなたのル-ツを教えて下さい』を上梓された フォト・ジャ-ナリストの安田菜津紀さんにご登場いただけることになりました。 フォト・ジャ-ナリストと言えば、昨年映画化された「MINAMATA」のユー »続きを読む
-
2022年1月15日(土)
黒川祥子さん × 神原文子さんリアル&リモ-トトークイベント「社会構造として強いられた今の日本の女性のおかれた現状に迫る」聞き手:二村知子 『シングルマザー、その後』(集英社)発刊記念
【隆祥館書店】 今回は、『シングルマザー、その後』を上梓されたノンフィクション作家の黒川祥子さんにご登場いただけることになりました。 フランスでは、<社会の子ども>という哲学のもと、子どもに対して経済的支援をするのは当た »続きを読む
-
2021年12月5日(日)
金平茂紀氏 × 白井聡氏による対談イベント「日本のジャーナリズムは生きているのか」司会:二村知子 「筑紫哲也『NEWS23』とその時代」(講談社)発刊記念
【隆祥館書店】 テレビをつけると、朝から晩まで皇族の結婚騒動や芸能人のスキャンダルばかり。 紛争、貧困、差別、人権、問うべきテーマはたくさんあるのに……。 日本のニュースは、いつから視聴率ありきで大切な話題を報じなくなっ »続きを読む
-
2021年7月17日(土)
村上靖彦(大阪大学大学院教授) × 重江良樹(映画監督) 聞き手:二村知子リアル&リモート・トークイベント「子どもの希望をど真ん中に ―ヤングケアラー・希望格差・子どもの貧困」 『子どもたちがつくる町――大阪・西成の子育て支援』(世界思想社)刊行記念
【隆祥館書店】 「7人に1人の子どもが貧困」といわれる日本。 ヤングケアラー、ネグレクト、虐待などの困難をかかえ、人知れず我慢している子どもたちが、全国にいます。 今回は、日雇い労働者の町として知られる大阪・西成を「子ど »続きを読む
-
2021年7月3日(土)
高野登さんトークイベント『100年先を見据えて、今ここに生きる感性を磨く』聞き手:二村知子 『百年思考 ホスピタリティの伝道師が説く「日々の在り方」』(かざひの文庫)刊行記念
【隆祥館書店】 今回は、『百年思考』を上梓された元リッツ・カールトン日本支社長の高野登さんにご登場いただけることになりました。 高野登さんからのメッセージです。 「いま時代は、200年以上続いた「土の時代」から、 »続きを読む
-
2021年4月24日(土)
スロヴァキアから日本はどう見えているのか?絵本作家:降矢ななさんに聞く 聞き手:二村知子 『チェコのむかしばなしヴォドニークの水の館』(BL出版)『ともだちいっしゅうかん』(偕成社)刊行記念
【隆祥館書店】 今回は、『ヴォドニークの水の館』『ともだちいっしゅうかん』の発刊を記念して、絵本作家の降矢ななさんに、ご登場いただけることになりました。 降矢ななさんと言えば、『めっきらもっきらどおんどん』や、『きょだい »続きを読む
-
2021年2月27日(土)
上野千鶴子先生トークイベント『働く人が自由になる社会を考える、コロナ禍の生き方について』 『あなたの会社、その働き方は幸せですか?』(祥伝社)刊行記念
【隆祥館書店】 不安な時代に必要な知恵、仕事の武器をどう身につけるのか。 日本人の働き方、幸せになる働き方とは……。 コロナ禍をきっかけに変わりつつある、これからの働き方について、今回は、上野千鶴子さんにご登場いただき、 »続きを読む
-
2021年2月20日(土)
有栖川有栖 × 越前敏弥リモ-ト・トークイベント 司会:二村知子・後藤稔 エラリイ・クイーン『十日間の不思議【新訳】』(ハヤカワミステリ文庫)発売記念
【隆祥館書店】 **********隆祥館書店からのお知らせ********** 長年悲願とされてきたエラリイ・クイーンのライツヴィル・シリーズ 『フォックス家の殺人』と『十日間の不思議』の新訳刊行がついに実現しました。 »続きを読む
-
2021年1月30日(土)
西郷孝彦先生と臨床心理士・宝上真弓先生による リアル & リモート・トークイベント『子どもが“自分の可能性”に気づくために私たちができること』
【隆祥館書店】 **********隆祥館書店からのお知らせ********** 新型コロナウイルスの影響で学校現場が大きな打撃を受けています。 厚生労働省によると、2020年の4月から11月の小中高校生の自殺者数は、昨 »続きを読む
-
2021年1月24日(日)
(開催延期)タモリさんを案内した地形ブ-ムの立役者・新之介さんによるリアル&リモート・ト-クイベント』 司会:二村知子 『大阪「高低差」地形さんぽ』(140B)刊行記念
【隆祥館書店】 —————- イベント延期のお知らせ 12月19日に開催を予定しておりました『ぶらり大阪「高低差」地形さんぽ』140B刊行記念『タモリさんを案内 »続きを読む
-
2020年11月18日(水)
「命の閉じ方について考える」第二弾 久坂部羊さんによるリアル & リモート・ト-クイベント 「善意の罪」(文藝春秋)刊行記念
【隆祥館書店】 今回は、前回のイベントで取り上げた佐々涼子著『エンド・オブ・ライフ』に続いて「命の閉じ方について考える」第二弾。 『善医の罪』の発刊記念を兼ねて開催します。 以下は、久坂部羊先生からのメッセ-ジです。 『 »続きを読む
-
2020年9月26日(土)
大石あきこさん × 藤井聡教授によるリアル&リモート・トークイベント 『「都構想」を止めて大阪を豊かにする5つの方法』(アイエス・エヌ)刊行記念
【隆祥館書店】 「都構想」の住民投票を前にして、その問題点を聞いてみませんか。 11月に「大阪都構想」の住民投票が実施されることが、ほぼ確実視されています。 可決されれば、大阪市民や大阪府民の暮らしに非常に大きな影響があ »続きを読む
-
2020年8月22日(土)
佐々涼子さんリモート・トークイベント 聞き手:二村知子 『エンド・オブ・ライフ』(集英社インターナショナル)刊行記念
【隆祥館書店】 今回は、『エンド・オブ・ライフ』を上梓された佐々涼子さんにご登場いただきます。 看取るということはどういうことか。 「死ぬ前に家族と潮干狩りに行きたい」。 患者の最期の望みを叶えるため、大量の酸素ボンベを »続きを読む
-
2020年8月1日(土)
相澤冬樹さんリアル&リモートトークイベント 「私は真実が知りたい夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?」(文藝春秋)発売記念
【隆祥館書店】 森友問題において、総理夫人らの関与を消すため行われた公文書改ざん。 その選択を迫られ、死を選んだ財務省近畿財務局の赤木俊夫さん。 今回は、事件の真相を世間に伝えるべく、解明すべく、赤木俊夫さんの妻・雅子さ »続きを読む
-
2020年6月6日(土)
西郷先生によるリモート・トークイベント 『校則なくした中学校たったひとつの校長ル-ル』 「過干渉」をやめたら子どもは伸びる」(小学館)刊行記念 西郷孝彦 × 宝上真弓 × 二村知子
【隆祥館書店】 今回は、あの麹町中学の工藤勇一先生が、僕よりもすごい人がいるとフェイスブックで書かれた、桜丘中学の西郷孝彦(前)校長先生にご登場いただけることになりました。 実は、校則や定期テスト、チャイムもない、服 »続きを読む
-
2020年5月1日(金)
岩田健太郎医師によるリモート・トークイベント 「感染症は、実在しない」集英社インタ-ナショナル刊行記念
【隆祥館書店】 緊急告知させていただきます! ダイアモンド・プリンセス号でのゾーニング (区分け)問題を告発した岩田健太郎医師が、書かれていた『感染症は実在しない』が刊行された。まさに今知りたいテ-マです。 今回は、神戸 »続きを読む
-
2020年4月18日(土)
【開催中止】『本と本屋の未来を考える』第二弾 武部好信 × 増山実 × 木村元彦トークイベント「文化のインフラとしての本屋のあり方」
【隆祥館書店】 新型コロナウイルスの感染予防のため、会場にお越しいただくイベントの中止を決定しました。 すでにお申し込みを頂いている方々にこの決定とご返金についてのご案内を差し上げたところ、中止をご理解いただいた上で、「 »続きを読む
-
2020年3月22日(日)
「疲れないカラダの使い方図鑑」(池田書店)実践体験講座 講師:木野村朱美 司会:二村知子
【隆祥館書店】 「荷物運び、台所仕事、掃除&洗濯、立ち&座り仕事がラクになる!」今回は、そんな疲れないカラダの使い方を、誰にでもわかるようにイラストで説明した画期的な図鑑を書かれた木野村朱美さんにお越しい »続きを読む
-
2020年2月22日(土)
森下信雄さんによるトークイベント 「タカラヅカの謎」(朝日新聞出版)発刊記念
【隆祥館書店】 今回は、『タカラヅカの謎』を上梓された森下信雄さんにお越しいただけることになりました。 派手なPRをしないのに、宝塚歌劇は常に満席。100周年を超えても盛り上がりは止まらず、年間観客動員数はついに300万 »続きを読む
-
2020年1月10日(金)
増山実さん × 落語家・桂二葉さんによる落語とトークイベント 「甘夏とオリオン」(カドカワ)発刊記念
【隆祥館書店】 『甘夏とオリオン』は、現代に生きる若手女性落語家の成長物語です。 しかしただそれだけではありません。 上方落語の主な舞台である下町=西成・玉出と、商売人の町=船場が舞台の、町の物語です。そして「町」の物語 »続きを読む
-
2019年12月21日(土)
「ほんのちょっと当事者」(ミシマ社)発刊記念 青山ゆみこさんによるト-クイベント
【隆祥館書店】 ローン地獄、児童虐待、性暴力、障害者差別、看取り、親との葛藤・・・など、新聞の見出しになるような「大文字の困りごと」を「ほんのちょっと当事者」の目線で考えた青山さん。ミシマガジン連載時から「ここまで曝すか »続きを読む
-
2019年12月17日(火)
『#あなたを幸せにしたいんだ 山本太郎とれいわ新選組 』(集英社)発刊記念 山本太郎さんによるト-クイベント
【隆祥館書店】 <<<<<<<<<<< お知らせ >>>>>>>>>>>> 山本太郎さんによるトークイベントは、定員となりましたので、大変申し訳ありませんが、12月1日をもって締め切らせていただきます。 沢山のお申込み有 »続きを読む
-
2019年11月16日(土)
『13坪の本屋の奇跡』(ころから)発刊記念イベント 木村元彦 × 黒木重昭 × 木瀬貴吉 トークイベント 司会 二村知子
【隆祥館書店】 ついに、隆祥館書店の70周年を記念して『13坪の本屋の奇跡』という本が出版されることになりました。 今回の本では、創業者である二村善明・尚子の半生、生きがいのように生涯をかけて取り組んだ小さな書店のための »続きを読む
-
2019年11月10日(日)
『あたらしい森林浴 地域とつくる!健康・人材育成プログラム』(学芸出版社)発刊記念トーク 小野なぎささん × 山崎正夫さん「週末通いたくなる森の見つけ方」
10月12日(土)開催予定だったイベントの台風による振替開催です。 【隆祥館書店】 今世代を超えて注目を集める森林浴。 グリーンツーリズムや森ヨガなど、忙しい日常を抜け出して英気を養う都会のオフィスワーカーから、健康のた »続きを読む
-
2019年10月26日(土)
井上ミノル × 釈撤宗トークイベント 司会:二村知子 『まんが墓活 それで どうするうちの墓?』(140B)発刊記念
【隆祥館書店】 今回は、お墓や、供養の仕方について悩んでいるというお声をいただく中で、現代のお墓の事情についてわかりやすく書かれた本が発刊されると知り企画しました。 「田舎にお墓がある」「子どもは海外で暮らしている」・・ »続きを読む
-
2019年9月1日(日)
木村元彦 × 黒川祥子 × 二村知子 「常識を覆した選手たちの強烈な個性と舞台裏」とは 『WHO I AM パラリンピアンたちの肖像 』(集英社)発刊記念 企画No.241
【隆祥館書店】 衛星放送WOWOWがIPC(国際パラリンピック委員会)と共同で製作したWOWOWパラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ『WHO I AM』をご存知の方も多いと思います。パラリンピアンたちの強烈な個性に迫 »続きを読む
-
2019年8月31日(土)
特集「今日、ワインと何食べる?」 あまから手帖9月号発刊記念イベント ゲスト:藤丸智史 司会:二村知子
【隆祥館書店】 お待ちかねのお酒のイベントです。第一回目は、日本酒のイベント、そしてウイスキ-、ビ-ルと回を重ねてきましたが、今回は、ワインのイベントです。 あまから手帖9月号は、お酒の特集! 今、注目の「ワイン」と「バ »続きを読む
-
2019年8月25日(日)
『唱歌の社会史』から今の日本の状況を読み解く!! 中西光雄(国文学)× 伊藤公雄(社会学)ト―クイベント 「唱歌の社会史」(メディアイランド)発刊記念
【隆祥館書】 「蛍の光」「ふるさと」「我は海の子」……。世代を通じて愛唱されるこれらの 歌は、明治から小学校で教えられた文部省唱歌といわれる歌です。「なつかしさ」 はともかく「あやうさ」というのはなんなのでしょうか? こ »続きを読む
-
2019年8月21日(水)
内田樹さんトークイベント「新しい時代の生き方は、内田樹に学べ!! 」司会:二村知子 「そのうちなんとかなるだろう」(マガジンハウス)発刊記念 企画No.239
【隆祥館書店】 日本では、15歳から39歳までの自殺者が、とても多く、この自殺の問題はジャ-ナリストの方々からお聞きして以前から気になり、何かできることはないのかと、考えておりました。 そんなときに、内田樹さんが上梓され »続きを読む
-
2019年8月10日(土)
山納洋 × 新之介トークイベント 山納洋著『歩いて読みとく地域デザイン~普通のまちの見方・活かし方~』(学芸出版社)出版記念
【隆祥館書店】 「まち歩き」がブームです。観光地や有名な都市で、ガイドの方の説明を受けながら決められたコースを歩くスタイルのイベントが一般的ですが、新刊『歩いて読みとく地域デザイン』を書かれた山納洋さんは、各駅停車しかと »続きを読む